02.02.13:37
[PR]
09.01.17:55
秋だというのに
今日から9月。早いところでは稲刈りが始まったようです。
久々の平日休暇。シラジン方面から花輪線へ転戦。
思いがけずヒマワリが咲き乱れているのを発見。
よそ様の庭だったので、家人に許可をいただいての撮影。
乱雑な感はありますが、松原に続いて夏の名残を楽しみました。
EOS5DMkⅢ+EF70-200mmf2.8LISⅡ
PR
07.16.22:42
湯瀬渓谷
昨日は、湯瀬渓谷をゆっくりと散策しました。
というか、とにかく歩き回りました。
平日で何かあったら見つからないなあ、という思いが強かった。
よくもまあこんな所に道を。。
足がすくむくらいの絶景に、今更ながらただただ感動。
キハ52、58が走っていた時代に来ていたらなあ・・と。。
EOS5DMkⅢ+EF24-70mmf4LIS
07.15.21:52
花輪線へ
今日は、定期お薬をもらいに扇田病院を受診。
その足で、湯瀬方面まで出かけてきました。
ダイヤ改正後、非常に不便になった花輪線。
湯瀬渓谷で待てど暮らせど列車が来ない。
よくよくダイヤを見たら、何と真っ昼間から鹿角花輪折り返し。
こんなダイヤに誰が乗るのか・・?
不思議な運用に、やる気があるのか疑問符???
結局、湯瀬渓谷を歩いた歩いた。
お陰で、昔ポスターになった場所も発見。
途中、熱中症で倒れたら発見されないな・・・と。
EOS5DMkⅢ+EF70-200mmf2.8LISⅡ+Ex1.4Ⅲ
07.13.18:45
今日も真夏日
今日は朝早くから仕事でしたが、暑かった・・。
雨を持った空なので、とにかく蒸し暑く気温も34℃。
一雨くれば涼しくなるのでしょうが、綺麗な夕焼けになりそう。
明日も暑い一日のようですが、身体が追いつきませんね。。
写真は7月10日。
雨が少なく、米代川の水位も少なすぎです。
EOS5DMkⅢ+EF70-200mmf2.8LISⅡ
07.12.19:51
真夏日~
今日の大館地方は気温32℃超え。明日は33℃の予報。
完全に真夏~~ですね。
昨日は野球大会と、夜は秋オテ会生ビール会。
二次会にも流れ、久々に午前様になってしまいました。
飲み疲れとこの暑さで、カメラを手にする気になれずゴロゴロ。
結局、非鉄な一日に終わってしまいました。
写真は7月10日。
EOS5DMkⅢ+EF16-35mmf4LIS
07.10.22:12
青空に誘われて
今日の仕事は、15時過ぎにお終い。
朝が早く疲れていましたが、あまりに青空が綺麗で花輪線へ。
久々に本当の青空に出会えて、気持ちの良いこと良いこと。
PLフィルターなんぞ使わなくても、この青空。
調子に乗って大滝方面と、扇田方面でも鉄分補給。
残念ながら夕焼けは期待出来そうになかったので止めました。
EOS5DMkⅢ+EF16-35mmf4LIS
06.12.18:47
緑の中を
今日の仕事は多かった。たぶん今までで最高の人数。
心地よすぎる疲労で、帰ってすぐにビールを飲んでしまいました。
運動不足の体に、最近調子こいて飲んでいるビール。
まずい、非常にまずいくらい下っ腹がポッコリです・・(汗)
写真は6月10日。
EOS5DMKⅢ+EF70-200mmf2.8LISⅡ
06.10.13:41
緑のトンネル
今日もお休み。今週は珍しく3連休でした。
今朝もいつも通り、奥さんを送って花輪線、そしてキンタ。
新しい所を開拓しなければと思いつつ、アカシアが散り寂しい沿線。
午後からは、飽きずに離合狙いで出かけます。
EOS5DMkⅢ+EF70-200mmf2.8LISⅡ
06.08.16:54
久々の山登り
咲き誇っていたアカシアの花が、だいぶ散ってしまいました。
沿線を歩いても、どうもパッとしない景色です。
今日も天気が良く、空気も澄んでいたので久々に山登り。
途中まで車で行きましたが、どうも道路の状況が読めない。
路肩が崩れていたりしていたので、車を諦め歩きました。
久々に登った山は(たいした山登りではありませんが・・)やっぱ絶景。
パターン的に同じ絵しか撮れませんが、気持ち良かったです。
ここで夕焼けを撮りたいのですが、車は怖い、歩くのはしんどい。
少し気持ちの整理をしないと無理かも・・(笑)
EOS5DMkⅢ+EF100-400mmLISⅡ
04.30.22:44
花輪線 桃源郷
今日で、ようやく4月がおしまい。
あまりにも色々有りすぎて、いや~長かった一ヶ月でした。
仕事に、趣味に、今までにない充実感。生きてて良かった~(笑)
写真の場所は、花輪線の中でもっとも好きな所。
昨年は地主の方と話をすることが出来、写真を差し上げることが出来ました。
今年は、いつものように綺麗ではありませんが、自分にとっての桃源郷。
ソフトフォーカスレンズで遊んでみました。
4月28日撮影。
EOS5DMkⅢ+EF135mmSF
04.28.21:36
風は吹かず
今日は一週間ぶりにフリーになったので、花輪線へ。
大館の桜はダメダメでしたが、八幡平、湯瀬は食害無し。
満開は2~3日前だったようで、強風で散り初めて雰囲気だけ。
もともと列車密度の低かった花輪線。
今年のダイヤ改正で、さらに本数が少なくなりました。
午前中の八幡平駅は、良い感じに桜吹雪。
まずは湯瀬に行き、あちこちロケして最終的に定番で。
午後から八幡平に戻ったものの、かなり散って風も吹かず玉砕。
最後は大滝温泉付近で撮って終了。
最高気温26℃という夏日に、待ち時間が長すぎた一日でした。
EOS5DMkⅢ+EF100-400mmLISⅡ
04.12.16:24
花輪線のアイチャン
今日はアイチャンが来る日。
予定通り、長坂、米代川橋梁、湯瀬と回ってきました。
長坂と米代川は、久々にnasaさんとご一緒して楽しかったです。
湯瀬は、当初鉄橋でと考えていましたが、予想以上の天気でお立ち台へ。
ここも久しぶりですが、やっぱり良いところです。
それにしても鉄っちゃんが居なく、寂しい限りです。
EOS1DMkⅣ+シグマ120-300mmf2.8
04.04.23:36
大雨一過
昨日の秋田県北部には大雨洪水警報が出され、各地で警戒水位を超えたようです。
幸いにも、去年のような大雨による災害は無かったようで安心しました。
雪解け水も入り込み、夕方になっても長木川の水位は高かったです。
何故かしら対岸にカメラマンがいて、どうにも中途半端な写真。
しかも、ダイヤ改正で3連が復活したことも忘れていました。。
EOS1DMkⅣ+EF28-70mmf2.8L