02.02.10:15
[PR]
01.05.23:16
明けましておめでとうございます
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
長かった休みも今日で終わり、明日からようやく仕事。
年末年始は家族運用に終始し、完全非鉄の毎日でした(^0^;)
これで鉄分補給が出来るかと思いきや、末っ子が当分居座るようです。
なので、鉄分補給はどうなるのか分からない状況が続きますね。。。。
今年はいよいよ高齢者の仲間入り。。
動ける元気な高齢者を目指し、これからも鉄分補給を欠かさないよう、頑張ります。
PR
01.03.22:49
休み終了
長かったような年末年始の休みは、今日でお終い。
明日からは、摂生有る生活に戻れそうです。
今日は家族運用で弘前へ。
大館は良い感じの着雪でしたが、陣場は雪の無いこと。
しかし峠を越えると、いやいや、雪の多いこと!ビックリ!!
さすが豪雪地帯の青森県。都会の秋田とは違います(^^;)
今日は非鉄なので、過去画像から一枚。
2015年1月2日 大館駅「あけぼの号」
08.22.22:31
過去ネタから
今日は台風9号の影響で、昼過ぎから断続的に雨。
夜になってからは、雨音が途切れませんね。。
最近は天気も季節も半端で、どうにも写欲が湧きません(>o<)
明日からは娘も帰省するので、久々に子供全員揃います。
嬉しくもあり、賑やかでもあり、しばらく大人しくしています(*^ー゚)
写真は2008年8月17日。
自分の知っている、奥羽北線が一番輝いていた時間。
01.16.20:40
今日も穏やか
昨夜は布団に入ったら、除雪車がやって来ました。
しかも珍しくロータリー車も随行して、排雪もやっています。
がしかし片側しかやらないので、結局雪掻きする羽目に。。
それでも日中は気温が上がったので、走りやすくなりました。
明日明後日はセンター試験。
末っ子も受けますが、既に大学が決まっているので本人はやる気なし。
何か天気に恵まれないですが、明日は大荒れの予報です。
写真は今年の正月。
来月開催の「アメっこ市」の枝アメも飾られていました。
01.15.21:58
今日も暖気
今日は曇り空でしたが、暖気になり道路はグジャグジャ。
まあ~、歩きづらい走りづらい雪道です。
秋田市はほとんど雪が無いと言うので、県北地区だけなのか・・?
先週末から、目が回るほど忙しかった一週間。
あと少しで落ち着きそうですが、来月からは飲み会ラッシュ。。
どうも、ゆっくり出来ない人生のようです(笑)
写真は快速「八幡平」と「あけぼの」。
どちらもお疲れ様でした。。
01.07.21:44
賑やかな瞬間
01.06.23:19
何想う・・
冬臨「あけぼの」が終わり拍子抜けです。
が、駅で見た光景に心惹かれ引きずっています。
自分は趣味の世界の鉄道ですが、乗務員は違います。
好きで入った世界のプロ。思い入れは半端でないと思います。
この日の大館駅は、かつて無い位の乗客で溢れかえっていました。
発車のベルが鳴り乗客は車内へ。
車掌さんは安全確認して手を挙げ、自信に満ちた一安心。
しかし、
突然、数秒間うつむいたまま。。
何か胸に去来するものがあったのでしょね。
何十年と共に闘った仕事仲間。
そんな気持ちが伝わってきました。。。
01.05.19:08
今年もよろしく!
皆さま、明けましておめでとうございます!
新年になってパソコンの調子が思わしくなく、挨拶が遅れました。
旧年中は、皆さまの力を借りて鉄写真を続ける事が出来ました。
今年は何かと激動の年になりそうですが、宜しくお願い致します。
写真は、大館名物「鶏めし弁当」を手に「あけぼの」到着を待つ尾根遺産。
このシーンは初めてでしたが、少し胸キュンになりました。
12.31.14:05
お世話になりました
昨夜は、関東からの鉄友さんと地元の鉄友さんで忘年会。
「あけぼの」をネタに盛り上がりました。
まだまだ走り続けてほしいものですが、時代の流れで仕方ないのか。。
今年は、本当に目まぐるしく忙しい一年でした。
満足な鉄活動も出来ず、撮れる被写体も少なくなりテンションダウン。
来年からは自由な時間が増えるので、じっくり腰を据えていきたいです。
更新が滞りがちなブログでしたが、お付き合いいただき感謝です。
地元情報を発信する機会も少なくなりますが、細々とでも続けます。
一年間お世話になり、本当にありがとうございました!
来る新年が、皆様にとって良い一年になりますよう、お祈りいたします。
2014年最後の鉄は、自宅付近からで締めました。
EOS1DMkⅣ+シグマ120-300mmf2.8
08.20.18:14
8月20日 スッキリしない
08.19.21:44
8月19日 夏の終わり
20日間に渡って楽しませてくれた、夏臨「あけぼの」。
今日の下り列車をもって、短い東北の夏が終わってしまいました。
今回は特に、大館周辺の撮影に心がけて記録しました。
上りは撮りたい場所がまだありましたが、雨で残念な結果に。
また年末年始に走ってほしいですが、上りの撮影は無理ですね。。
EOS5DMkⅢ+シグマ85mmf1.4
08.17.15:19
8月17日 下り「あけぼの」
久々の更新になってしまいました(汗)
写真はいくらか撮っていましたが、天気も悪く絵になりません。
今日は久々の下り「あけぼの」撮影に出かけました。
どこで撮るか悩んだあげく、お立ち台脇から一人で見送りました。
ここでの撮影が、これからも出来るように願いを込めて。
EOS5DMkⅢ+シグマ120-300mmf2.8
08.12.22:17
8月12日 夜汽車
久々に青空が顔を出した夕方。綺麗な夕焼けを求めて出動。
イメージ通りにはいきませんでしたが、夜汽車の雰囲気。
残りわずか。日没が早くなり、難しくなってきました。
EOS5DMKⅢ+シグマ20mmf1.8