02.04.03:56
[PR]
12.06.17:17
今日の「あけぼの」
お遊戯会のビデオ撮りが終わった後、陣場方面の雪の具合が気になり出かけてきました。
下りはずたずたのダイヤでしたので、上り貨物8096レを撮影後ロケしていたら、下り接近の無線が入りました。
時間的に1657レかなと思いつつ急いでお立ち台へ。
ギリギリ間に合い、現れたのが何と!「あけぼの」でした。
朝の時点で1時間20分遅れでしたが、結局3時間半以上遅れで通過でした。
今の季節、日本海側はハラハラドキドキもので、将来的に「あけぼの」「日本海」廃止の理由にならなければいいのですがね。。
PR
こんばんは。
私は、昨夜から荒天だったので、駅に寄って遅延情報掲示板で遅れを確認してから陣場方面へ向かいました。日本海は約1時間遅れだったようですが、その後、さらに遅れが増幅したようですね。
いずれ日本海の季節風が強くなる冬期間は、常時遅延になりそうなので、これからの撮影は、撮ろうという執念と寒さに耐える強い精神力がなければダメですね。
明朝の日本海は、予定では13連。何時にゲットできるでしょうか・・・
Oteneさん、こんばんは。
そうですか!駅の掲示板を見ればいいのね~。
でも反対方向だから、めんどいですなあ。
これからの季節、長距離列車はさっぱり時間が読めなくなってきますね。
ちなみに今晩の「いなほ7号」は約10分遅れだったので、以外に明日は大丈夫かな?などと思っていますが、果たして・・?
明日の朝は雪景色を期待できそうなので、久々に「あけぼの」の時間まで出動しようかなと思っています。
沿線で会えると良いですね。
- トラックバックURLはこちら