忍者ブログ

奥羽本線からブルトレが消え寂しい思いをしていましたが、最近は秋田内陸縦貫鉄道をメインに鉄道写真を撮っています。
01 2025/02 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 03

02.03.04:58

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 02/03/04:58

01.03.13:15

1月3日 あけぼの


今朝は、青空が広がる穏やかな朝です。
ただ降雪が無かったので、峠を越えてみました。

さすがのお立ち台は、ざっと3~40人位ですかね。
ここは雪の塩梅が良く、誰も居なかったのでゆっくり。
途中の上り普電から、若者が一人降りてきただけでした。

EOS5DMkⅢ+シグマ120-300mmf2.8
PR

すばらしい

ふたり占めでしたか!
あけぼの良し、雪良し、すばらしいです。
豪快なスノーカッターをもう一度見たいと思う1コマですね。

  • 2014年01月03日金
  • Sabang
  • 編集

いよいよ

あけましておめでとうございます。
そろそろ、あけぼの撮影を始めようかと思ってます。
もちろんだぁれもいないところを狙って・・・。無理かなぁ。
今年もよろしくお願いいたします。

本日はありがとうございました

湯ノ沢で撮影していた者です。
本日はいろいろお世話になりました。
また、お会いするようなことがあればよろしくお願いします。

大館の鳥めしおいしかったです!

  • 2014年01月03日金
  • tsubutaka
  • 編集

代わりに

Sabangさん、こんばんは。

今朝は神の思し召しがあったようで、色々な偶然が重なりあいました。
列車がトンネルから出た瞬間、Sabangさんの顔が目に浮かびました。
最後の冬に、素敵な「あけぼの」に出会えました。

いよいよですね

Oteneさん、明けましておめでとうございます。

沿線は人出が多く、山登りしかないかもしれません。。
最近、腰の調子が良くないので今シーズンは厳しいかも。
いずれご一緒しましょう!

今年も宜しくお願いいたします。

大館名物「鶏めし」

tsubutakaさん、こんばんは。

さっそく当ブログへお越しいただき、ありがとうございます。
僻地なもので、交通事情が悪く申し訳ないです(笑)

大館で自慢出来るものは少ないのですが、鶏めしだけは絶対お勧めです。

今度来るときがあれば、連絡してね!

こんばんは

このカットだけで判断したら遠征は年始がよかったのかな?と考えてしまいました。
年末に出撃してあけぼのでまとも?なやつは5日滞在してamさんにも見ていただいた碇ヶ関の1コマ だけです。
年始の長走定番での積雪量はいまいちなんでしょうか?

  • 2014年01月04日土
  • ゆた
  • 編集

雪少なし

ゆたさん、こんばんは。

年末年始、例年より積雪は少ないです。
この日はたまたま条件が整っただけで、お立ち台はイマイチ。
今日は良かったですが、明日はまた微妙ですね。。

URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら