02.09.05:38
[PR]
12.11.12:28
12月11日 あけぼの
昨日は地区の野球クラブ納会があり、久々に外で飲みました。
21時過ぎに帰宅して、久々となる皆既月食の撮影。
天気が心配されましたが、時々晴れ間が覗く空模様で楽しめました。
月食撮影も、デジカメの恩恵が非常にあり、ライブビューで確認出来楽チンですね。
今日の朝練は、進歩がありませんが、昨日と全く同じパターン。
久々の冬らしい雪景色になりましたが、日本海は何と!2日連続でトワ釜。。
一体、日本海の釜運用はどうなってしまった?のでしょう・・。
お立ち台は、昨日は数人。今朝は5~6人と、比較的平穏です。
新たな撮影地を開拓したいのですが、なかなか見つかりませんね。
EOS5DMkⅡ+シグマ120-300mmf2.8
PR
冬景色にあかぼのが輝いて
いますね。年末の帰国時に
行きたくなるような1コマ
を見てしまいました。
sabangさん、こんばんは。
そちらの寒さは半端ないようですが、雪景色にはならないのでしょうかね?
定番であっても、この雪景色を見たらここしかなかったですね。
年末はご案内しますので、是非とも来てね~!
ここからの雪景色はいいですね♪
いろいろと撮りたい構図が出来てきていますが、どうも出不精になり非鉄続きです。
いい加減気合を入れなくては、何にもしないで年越ししそうです(汗)
ラビさん、こんばんは。
結果を考えてしまうと、なかなか出動出来なく出不精気味です。
ここは何度通っても良いのですが、やはりマンネリ化が進みます。
ま、ある意味では贅沢なんでしょうが、どうしましょうかね・・。
- トラックバックURLはこちら