忍者ブログ

奥羽本線からブルトレが消え寂しい思いをしていましたが、最近は秋田内陸縦貫鉄道をメインに鉄道写真を撮っています。
01 2025/02 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 03

02.02.17:04

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 02/02/17:04

03.14.22:28

3月14日 最終列車


とうとう、その日がやってきました。
秋オテ会メンバーも10数人、最後の勇姿を見送りました。
予想以上の人出で、嬉しくもあり悲しくもありですかね・・。

EOS5DMkⅡ+タムロン28-75mmf2.8
PR

ついに

ついにこの日が来てしまいましたね。
あけぼの号ほど地元に愛された列車は無いと思います。
あけぼのが無かったら…SAMさんや他の皆様と出会うことができなかったでしょうね。
あけぼのによって訪れた秋田の地。
魅力ある鉄道に会いに引き続きお邪魔致します。
ご指導をお願い致します。

  • 2014年03月15日土
  • marino
  • 編集

改めて

marinoさん、こんばんは。

大館を始め、青森・秋田県内と「あけぼの」の結びつきは強いですね。
色々な方が様々な思い出を抱え、胸キュンだと思います。

また鉄道写真を通じ、marinoさんはじめ色々な方と出会えて嬉しかったです。
また機会があったら、是非ご一緒したいですね。

終止符・・・

SAMさん、こんばんは!
来てほしくなかったあけぼのの最後・・・
日本海の廃止をきっかけに始めた撮り鉄、縁があり秋オテ会の仲間に入れていただきあけぼのの通過メールくらいしかできませんでしたが今後は業務連絡もなくなると思うと寂しい限りです・・・(涙)

  • 2014年03月16日日
  • nasa
  • 編集

これからも

nasaさん、こんばんは。

とうとう終わってしまいました。。
これからもネタ物が無いわけではないので、ヨロシクです。
しばらく、週末がゆっくりですね(笑)

URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら