02.02.14:49
[PR]
08.02.15:22
8月2日 下りあけぼの
久々に、お立ち台に「あけぼの」の勇姿が戻ってきました。
沿線の草と暑さが敵でしたが、一番の敵は直前に飛び立つカラス。
20数名で待ち構えていましたが、3羽のカラスに一同ダウン。
ここは、ご覧のように草木が伸び足下にかかります。(自分は脚立使用)
また撮影地も草伸び放題で、ポジションの確保が厳しいので注意です。
それと、間違っても絶対にNTT施設内には入らないで下さい。
皆様で楽しい時間を共有できるよう、お願いいたします。
EOS5DMkⅢ+シグマ120-300mmf2.8
PR
ご無沙汰しております。あらら。こいのカラスは痛いですね。。撮影地も伸び放題なんですね。
すっかり今日から「あけぼの」があることを忘れておりました。こう暑いと近場でもなかなか撮影に出る気がなかなかおきません。
臨時あけぼのもいつまであるかわかりませんから、撮っておかなくてはなりませんね。
こんばんは。
今度の休みにお邪魔しましょうかね。
風穴の写真展も楽しみにしてます。
しかし、草ボーボーですね。
脚立持参します
チビロク303さん、こんばんは。
こちらこそご無沙汰していました。
夏臨あけぼのが走り、久々に活気が戻りました。
遠征組の方もかなり居て、お盆はとんでもない事になりそうです。
年末年始も走るのか?来年の夏も走るのか?
先が見えないだけに、今はとにかく記録するだけです。
クハ46さん、こんばんは。
誰か草刈りしてくれないかな?と思っていますが、無理ですよね。
脚立は必需品なので、お忘れないようにしてください(笑)
写真展も冷やかしていってくださいね~。
- トラックバックURLはこちら