忍者ブログ

奥羽本線からブルトレが消え寂しい思いをしていましたが、最近は秋田内陸縦貫鉄道をメインに鉄道写真を撮っています。
01 2025/02 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 03

02.09.08:42

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 02/09/08:42

01.01.00:25

本年もヨロシク


明けまして、おめでとうございます。
相も変わらず、地元密着型の鉄活動になりますが、
本年も、ヨロシクお願いいたします。

2014年元旦
PR

12.31.10:19

12月31日 あけぼの


今朝は(も?)、関東からの鉄友さんと一緒にお立ち台へ。
さすがに年末。50人近い賑わいを見せていました。

昨日の暖気で、すっかり雪が落ちてしまったお立ち台。
顔馴染みが結集する中、手持ちでブラブラ。
今シーズン最高か!という日差しの中、思い出の一枚になりました。

新年も、きっとまたお立ち台へ行くのかな・・(笑)
新しい年が、平和で穏やかでありますように祈念します。

EOS5DMkⅢ+EF70-200mmf2.8LIS

12.30.20:31

12月30日 あけぼの


今年も残すところ、あと一日となりました。
今朝も相変わらず陣場方面へ出動です。

陣場方面の積雪は少なく、昨夜も市街地の方が多い気がします。
結局、似たようなポジションで似たような写真。
今朝は直前の降雪で、皆さんガッカリしたことでしょう。

今年も沿線で色々な方と出会えました。
一年間お世話になり、ありがとうございます。
来年も、楽しく和やかな雰囲気で鉄道写真を楽しみたいです。
良い年をお迎えくださいね~~~~!

EOS5DMkⅡ+シグマ85mmf1.4

12.29.10:52

12月29日 あけぼの


昨夜から雪が降っていないので、とりあえず陣場方面へ。
何とか雰囲気があったので、一人ゆっくりと。
お立ち台は30人以上でしょうか。賑わいを見せています。

今朝は25分ほどの遅れ。定時であればバリ晴れでした。
それでも、この後は天気が崩れて雪模様なのでラッキーだったかも。

今日はこれから、小坂町・康楽館で行われる「夢 無限大公演」へ。
高校同期の大間ジローが出演するので、見てきます。

EOS5DMkⅢ+シグマ120-300mmf2.8

12.28.10:57

12月28日 あけぼの


昨夜の暴風雪予報が外れ、今朝は比較的穏やか。
今朝は少し降っているだけで、大した積雪ではないです。

昨夜イメージした絵を撮りにお立ち台へ。
総勢20名位でしょうかね。まずまずノンビリです。

EOS5DMkⅡ+シグマ85mmf1.4

12.25.22:47

12月25日 あけぼの


今日は所用があったため、有給休暇をいただきました。
子供を送ったあとは、当然のように陣場方面に。

昨夜は一気に10㎝位の積雪があり、雪掻きをしていました。
今朝はその名残を求めていったのですが、やはりイマイチ。
またの機会に期待ですね。

EOS5DMkⅡ+シグマ50mmf1.4

12.23.15:20

12月23日 あけぼの


昨夜は、久々の鉄友さんと一緒に飲み会。
飲み放題だったので、思わず飲み過ぎてしまいました。
当然、今朝は遠出が出来なく近場での撮影でした。

昨日は午後から、娘を迎えに越境しました。
矢立峠を挟んで何と天気の違うこと。。
吹雪状態の青森県でした。

大館はご覧のように雪が無いです。
生活しやすいですが、景色的には寂しいものです。

EOS5DMkⅢ+シグマ120-300mmf2.8

12.22.10:39

12月22日 あけぼの


昨夜ちょっぴり積もった雪を期待して出動。
しか~し吹雪状態で視界が悪く、接近戦に。

お立ち台は既に20数人以上の人出。
左端が空いていたので、ノンビリと撮影です。

ホワイトアウト状態でしたが、通過前から良い感じに。
HMが一円玉だったのが残念でしたが、冬らしい一枚でした。

EOS5DMkⅢ+シグマ120-300mmf2.8

12.21.14:25

12月21日 あけぼの


高校同期の母様が亡くなり、木曜日は顔を出しにいったらそのまま飲み。
 金曜日は組合主催のXマスパーティにご招待で、またまた飲み。

量的には大したことありませんが、連チャンでお酒を飲んでしまいました。
来週は診察があるというのに、血液検査結果が怖い・・です。

天気予報では昨夜から雪予報でしたが、気温が高く雨のまま。
雪景色を求めて走ったら、結局また越境してしまいました。

ここのポイントは、気にはなっていましたが初チャレンジ。
距離的には大したことありませんが、アプローチに苦労しました。
たぶん、二度とチャレンジすることはないでしょう・・。

EOS5DMkⅢ+EF70-200mmf2.8LIS

12.15.18:48

12月14日 あけぼの


昨夜からの強風などで、ダイヤは乱れていたようです。
「あけぼの」も最終的に2時間45分位の遅れになりました。

今朝は、晴れたり雪が降ったりと不安定な天気。
一か八か天気にかけましたが、リベンジを誓う結果でした。

EOS5DMkⅢ+シグマ120-300mmf2.8

12.14.16:29

12月14日 あけぼの


昨夜の忘年会は日本酒とワイン、そしてウーロン茶(笑)
二次会は、完璧なノンアルコールでした。
久々の飲み会だったので、とても楽しかったですね。

今朝の市街地は雪景色がなく、取りあえず陣場方面に。
お立ち台は5、6人とまったりしていたようです。
10数分遅れで日差しが当たり、良かったのか悪かったのか・?

EOS5DMkⅢ+シグマ120-300mmf2.8

12.09.18:35

12月9日 昨日のあけぼの


今週は比較的、仕事が落ち着いています。
が、完璧に週末鉄になってしまいました。

写真は昨日の「あけぼの」
EOS5DMkⅢ+シグマ35mmf1.4

12.01.21:20

12月1日 あけぼの


昨日は雨が激しく降り、雪はすっかり溶けてしまいました。
朝方は天気もスッキリしなく、接近戦で臨むことに。

ここも夏以来。すっかり草木が伸びてしまい、朝から草刈り。
臨時583にギリギリ間に合い、汗だくになってしまいました。

EOS5DMkⅢ+シグマ120-300mmf2.8

11.30.11:56

11月30日 あけぼの


昨夜降った雪が残り、今朝は良い感じの着雪。
こんな時は、やっぱお立ち台が気になります。

今朝は比較的人数が少なく、拍子抜け。
二ツ井の主様が居たのは、流石!でした(笑)

結局、お立ち台は避けて下からノンビリ撮影。
お日様が欲しいところでしたが、贅沢は言えませんね。

EOS5DMkⅢ+シグマ120-300mmf2.8