02.02.15:05
[PR]
06.23.07:46
6月23日 いなほ8号
今朝は予報通り雨模様の天気となりました。
もう二度と入線しないかもしれないというプレッシャーの中、見事に置きピンを外し、
使える画像がこれしかないという、悲惨な結果になりました。
雨の中疾走する勇姿は、それはそれで画になるのですがね。。残念。
こんばんは。
パンタグラフの水しぶきがかっこいいですね。
K1編成は運用から外れました。
こんばんは。
雨の中での撮影、根性ですね。
やはり、パンタからのしぶきがVです。
こちらはちょっとの晴れ間に撮影できてラッキーでした。
トイボネンさん、こんばんは。
やはり奇跡の運用だったのですね。。残念です。
残り時間が少なくなった485ですが、もう一度カムバックシェーン!ですかね。
クハ46さん、こんばんは。
赤雷貨物通過時は比較的良かったのですが、その後本降りになりました。
実は土砂降りの走行シーンをイメージしていったのですが、慣れていないと難しいですね。
カメラの雨対策はバッチリだったのですが、肝心の本人の雨対策がなっていませんでした・・。
こんばんわ。
さすがです。
雨の中のしぶきは、見事です。
最近は新潟到着後、折り返し運用の北越に繋がらないのは毎度の事です。
恐らくは、明日はまた北越3号に入ると思われます。
追記です。今日はK1・T18編成共に運用を外れたようです。
朝起きたら、雨が降っていて気温も高く『K-1』を目立たせようと右前で撮れる撮影場所を決めたのですが、通過10分前に突然日差しが降り注ぎ、しかもカメラをバックから出したとたん温度差でレンズが曇り拭いても拭いても間に合わず...
先日亡くなった格闘技家の弔いの『K-1』だったのかと...
友蔵さん、こんばんは。
雨の日の撮影は、ドラマチックな画になる場合があるので、嫌いではありません。
ただ久々の雨中撮影だったので、ピントが悔やまれます。。
結果的にはサーボでも良かったかもしれませんが、雨の影響を恐れて置きピンにしたのが失敗だったかもしれませんなあ・・。
てつばかさん、こんばんは。
そうなんですね。せっかくの「K1」なので、自分は正面ドカンでハッキリ分かるようなポイント選びをしました。
今の時期、湿度が高いと想定外のアクシデントに見舞われる可能性がありますが、残念でしたね・・。
雨の日に、もう一度チャレンジでしょうかね~!
- トラックバックURLはこちら