02.03.13:48
[PR]
09.07.23:36
9月7日 いなほ8号T18
久々に奥羽北線に入線したT18編成。
天気予報は雨だったので、いつもの跨線橋下へ。
残念ながら雨が上がり、昨夜と同じような写真になってしまいました。
どうせなら、土砂降りの走行シーンを撮りたかったのですがね。。
今回の入線も突発的でした。
前回が6月27日だったので、約2ヶ月半ぶりとなります。
ちなみに今年になってT18が北線に入ったのは、
2月14日、2月24日、3月5日、3月17日、4月13日、6月27日の計7回。
このペースでいくと、12月ダイヤ改正の前に入ってくれるか・・微妙ですね。
何はともあれ、貴重な国鉄色の入線で、久々に興奮と緊張の朝でした。
EOS5DMkⅡ+300mmf2.8L
こんばんは。
天気予報は最悪の予報でしたが、気合が入りました。
小雨、強風、露出不足でしたが、稲刈り前の天気のいい日に来て欲しいですね。
ちょっと、欲張りでしょうか(笑)
こんにちは。
T18はホントに気まぐれ嬢ですね(^^;
残り3ヶ月・・・あと一回ぐらいは来ると思いますよ!!笑
それにしても東京~新青森が3時間20分とは・・・北東北、大変革の年となりそうですね。
クハ46さん、こんばんは。
今回は、天気に関係なく興奮しましたね~!
これで最後になってほしくないものです。
願わくは、今月中にもう一度お願いします。
今日の一枚、おめでとうございます。
青森の大御所お二方に、連日のトップには脱帽です。
はまなすさん、こんばんは。
まずは前期を優秀な(?)成績で過ごし、おめでとうございます。
いよいよ青森開業が迫って、奥羽本線の行く末も不安が増してきました。
いなほ運用・かもしか運用とも無くなりそうなので、どうすべ~?です。
大館は新幹線の恩恵を与ることなく、ますます陸の孤島になりそうです。
ここもいいところですね。度の辺でしょうか? タイフォンカバーが開きっぱなしのことが多いようで、こうして正調姿で撮れるのはうれしいことですね。本家の「いしかり」幕なんか入れてくれたら嬉しいんですが・・・。
神奈川在住の人さん、こんばんは。
ここは自宅から(と言ってもわかりませんよね・・)徒歩で数分の距離です。
大館駅からは、青森方面に1.5km位でしょうか。
車で10分ちょっと走れば白沢~陣場の素敵なロケーションが待っているのですが、無精をしてこの近辺での朝練は多いです。。
T18は、8月11日に検査出場して初めての奥羽本線でした。
綺麗な姿だったので、もう一度早く会いたいと願っています。
どうもありがとうございます。この辺りは、名所たる名所が名を連ねている上、マイナーな撮影ポイントでもなかなか捨てがたい構図が得られるので、かえって新鮮さがありますね。お立ち台を発掘して撮るのも見ていて飽きが来ません。「あけぼの」も、とりあえず来年は延命されたようで、来年の走りも引き続き楽しめますね。「日本海」ですが、雲行きが怪しいですが、1枚でも多く収めておきたいですね。これからも楽しみにしています。
神奈川在住の人さん、こんばんは。
大館-陣場間は、いわゆるお立ち台の他に様々なポイントが点在しています。
毎日の撮影なので、新しい撮影地を開拓するのも楽しみの一つですね。
- トラックバックURLはこちら