02.03.07:04
[PR]
08.24.23:03
花火の余韻
先週の土曜日は、予定通り大曲花火競技大会へ。
午前中の仕事を終え、家族揃って久々のテント生活。
大曲市内の入った途端、あろう事か右下腿が痙攣。
緊張と興奮状態で、運動不足の下半身にきたようです。
運転していて痙攣とは。。情けないったらありゃしない。
5年ぶりの花火大会は、直前までの雨が止み感動の連続。
オープニングのナイヤガラで涙、涙。
大会提供で涙、涙。10号連発で涙、涙。途中も何度か涙、涙。
泣き笑いの連続で、奥さんも子供達も大満足でした。
まだ8月だというのに、肌寒い日々が続き一気に秋に突入。
間もなく黄金色の大地に覆われますね~。
今日は比較的早めに仕事が終わったので、白沢離合ポイントへ。
いつの間にか、3000番台は離脱していたのね。。
EOS1DMkⅣ+シグマ120-300mmf2.8
PR
SAMさんこんばんは!
土曜日雨の中花火臨を地元で撮影しましたが大曲は大丈夫でしたか?
朝晩すっかり涼しくなり地元のひまわりも枯れてきて夏も終わりのようですねぇ・・・
今後は黄金色の田んぼやら秋の花と列車のコラボが楽しみですね♪
こんばんは。
8月の終わりになると朝夕は東京でも過ごしやすくなりました。
白熱した北斗星ラストランだったようですが自分なりに静かに見送って来ました。
白い景色を前に赤や黄色が染めてくれる季節がやって来ますね。
nasaさん、こんばんは。
朝晩だけでなく、日中もすっかり涼しくなりましたね。。
久々の花火大会は、雨を忘れて楽しめました。
これから実りの秋を迎え、少しは気合いを入れていかねば・・。
marinoさん、こんばんは。
ブルトレもとうとう終焉を迎えましたね。
とてもmarinoさんらしい見送り方でしたね。
北斗星は乗ったこともないので、自分的には感傷的にはなりませんでした。
ただ、一つの良き時代が懐かしく胸キュンしてしまいます。
- トラックバックURLはこちら