忍者ブログ

奥羽本線からブルトレが消え寂しい思いをしていましたが、最近は秋田内陸縦貫鉄道をメインに鉄道写真を撮っています。
01 2025/02 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 03

02.02.18:49

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 02/02/18:49

05.30.17:53

夏から雷雨


今日は予報に反し、昼過ぎまではとても良い天気。
午後の秋田内陸線は、夏空とゲリラ雲の一勝一敗でした。
この時に28℃位あり、積乱雲が急速に発達するのが分かりました。

内陸線を諦め花輪線へ転戦予定が、時間的な関係で「つがる」撮影。
空は夏空。カメラを構えたとたん雷鳴。そして雨が降り出しました。
この時点では、写真では分かりづらいですが、まだポツポツ。

買い物を少しして帰宅した15時前から約2時間、雷と土砂降り。
久々に、本気の雨に遭遇しました(*゚∀゚*)

EOS5DMkⅢ+EF24-70mmf4LIS
PR

04.30.19:07

釣り堀の桜


今朝は雨模様で、小坂町はまさかのミゾレがチラホラ。
昼前からは青空が顔を出しましたが、風は強く冷たいです。
お陰で大館の桜はまだ大丈夫。小坂町は満開で咲き誇っています。

自宅近くの釣り堀には、季節毎にお世話になりました。
今年の咲き具合を確かめに行ったら、病気で花が少ないとのこと。
主人は年も年なので剪定作業も出来ず、残念だと言っていました。

その後は自転車であちこちをウロウロ。
すっかり忘れていた秋田内陸線直通「さくら号」を偶然キャッチ。
583回送は自宅で見送り。良いだか悪いんだか・・(@@;)

数日前に、スナップ用に手に入れたタムロン28-300mm。
約11倍という高倍率ズーム。お値段約5万円とお手軽。
まるっきり期待していませんでしたが、これが予想以上に良い!

タムロンは28-75mmf2.8(VC無し)というレンズを持っていました。
大きさはほぼ同じで、重さは若干軽いです。
F値は3.5-6.3なので暗いですが、VCの効き目が素晴らしい。
最短距離も49㎝。純正では考えられない使い易さ。
年いくと色々面倒なので、これ一本で済ませてしまおうか・・( ̄∇ ̄)

EOS5DMkⅡ+タムロン28-300mm

04.18.17:52

今日も強風


昨日の夜ほどではないですが、今日も風が強いです。
大館地方の桜もボチボチ咲き始め、いよいよ初本番を迎えます。
昨年は散々だったので、今年の桜には期待していますよ~(^_^)

昨日からの強風で、倒れてしまった水仙。
EOS5DMkⅢ+EF70-200mmf2.8LISⅡ

04.17.21:52

つがる離合


今日の昼過ぎまでは、曇っていたものの比較的落ち着いた天気。
キンタ貨物の流しに失敗したので、つがる離合狙いで出動。

下りが少し遅れていて駄目かなと振り返ったら、目の前で離合。
ほとんどパニック状態での撮影で、反省しきり。
けたたましい通過音が、まだ頭の中を駆け巡っています(^0^;)

EOS5DMkⅢ+EF100-400mmLISⅡ

04.12.22:50

季節外れの雪景色


昨日は雪が降ったり止んだりでしたが、夕方から積もり出しました。
あの勢いで降ったら、今朝は完全に車を諦めようかと考えていました。
幸い夜になってから止み、今朝は道路以外に若干の着雪。
天気も良かったので、綺麗な朝を迎えました。

写真は昨日の午後5時過ぎ。
あまりのモサモサ雪で、無精して久々に寝室から狙ってみました(^^ゞ

EOS5DMkⅢ+EF70-200mmf2.8LISⅡ

04.05.21:51

春を探しに


今日は良い天気。雲がほとんど無い真っ青な青空。
陽気に誘われ、春を探しに出かけてみました。
水仙が咲き始めの所もありますが、基本は冬の名残。
芽吹きの春には、まだもう少しかかりそうです。

EOS5DMkⅢ+EF70-200mmf2.8LISⅡ

04.03.19:45

雨の一日


今日は一日中雨。撮る気は全く無く、ゆっくりと休日を過ごしました。
タイヤ交換も全て終え、あとは桜を待つばかりですかね~(^_^)

写真は約1年前。
そろそろ動き出さないと。。

04.02.18:36

つがる×つがる


ダイヤ改正後、下川沿駅で交換するようになった「つがる」3号、4号。
今日初めてどんな塩梅か撮ってきました。
上り先行かと思いきや、下りが数分停車するというダイヤ。
もう数分早めれば大館交換出来るのに・・と感じるのは自分だけか(゚o゚;

EOS5DMkⅢ+EF70-200mmf2.8LISⅡ

03.30.19:26

離合狙い


ダイヤ改正で一日3往復に減らされた、特急つがる。
時刻表を見ていたら、1号と2号が白沢駅近辺で離合。

ダイヤ改正前は、5号と6号が白沢駅北側跨線橋付近で離合。
今回はトンネル付近かな?と狙いを決めて出撃でした。
ところがそう簡単に旨い話が有るわけが無く、出直しを命じられました(^^ゞ

EOS5DMkⅢ+EF100-400mmLISⅡ

03.25.23:27

別れのなごり雪


今朝の大館の積雪は、何と20㎝位ありました。
昨夜は大したことなかったので、起きてビックリです。
一昨日奇跡の朝を迎えたのに、最後にまたビックプレゼントでした。

しかしこの雪、どうも大館地方中心の局所的だったようです⁉︎
鷹ノ巣方面はほとんど無く、釈迦内中心にゲリラ雪だったのかな(@@;)

EOS5DMkⅢ+EF100-400mmLISⅡ

03.23.19:56

奇跡の朝


昨夜からの雪で、今朝は奇跡の朝を迎えました。
日差しも強く、今シーズン一番の朝かもしれません。

早めの朝食を済ませ、ダッシュで現場へ。
少し遅れていたのでポイントを探し、日中は見られない絶景を発見。
久々に神が舞い降りましたが、設定ミスで前ピン写真になってしまいました( 。-_-。)

ダイヤ改正直前で、今シーズンは諦めていた雪景色。
雰囲気だけは十二分な写真になったので、感謝です(*^ー゚)

EOS5DMkⅢ+EF100-400mmLISⅡ

03.21.16:00

目まぐるしい天気


今朝は晴れていたので、布団でも干そうかな?と思っていたら雪が舞っています。
かと思ったら青空が顔を出して、そしてまた雪が舞い落ちるとい状況。
今は晴れ渡っていますが、久々に風が冷たいです。

今日は「カシオペア」のラストラン。上野駅は大賑わいだったようですね。
そして今夜青森発の「はまなす」のラストラン。
チケットは40秒で完売のようで、凄まじいですね(@@;)

自分はダイヤ改正まで、地元の列車をコツコツ撮影。
昨日に続き、自宅付近での撮影となりました。
後ろに見えるのは、大館のランドマーク「大館市立総合病院」。
一年前はまだここで働いていたのですが、随分昔の出来事のようです。

EOS5DMkⅢ+EF100-400mmLISⅡ

03.19.23:42

雨の一日


今日は雨。昔の歌のワンフレーズみたいです。
完璧に、冬に別れを告げる一日でした。
久々に近場で一鉄。寂しい日です。

EOS5DMkⅢ+EF100-400mmLISⅡ

03.16.21:48

今日から3000番台


今日も春のような一日。気持ちの良い朝でした。
3匹目のドジョウを狙って秋田内陸線へ出かけましたが、白鳥の姿は無し。
すでに北に向かって帰ったようです。

今日はDJを購入してチェック。3000番台は25日まで代走。
嬉しかったのは、今週末から「わくドリ」が走ること。
2週連続で583に会えますね(*^O^*)

EOS5DMkⅢ+EF100-400mmLISⅡ