忍者ブログ

奥羽本線からブルトレが消え寂しい思いをしていましたが、最近は秋田内陸縦貫鉄道をメインに鉄道写真を撮っています。
01 2025/02 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 03

02.02.21:55

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 02/02/21:55

03.12.21:07

今日も3000番台


今朝の「つがる2号」は遅延のため、車両確認が出来ませんでした。
午後からの「つがる6号」で確認したら、3000番台が入っていました。
このまま、ダイヤ改正まで代走で入りそうな気もしますね(o゚▽゚)o

しかしどうした天気なのでしょう。完全に一ヶ月早く季節が来ています。
明日の夕方からは雪予報ですが、積雪は期待出来そうにありません。
このまま雪景色を撮れずに、冬が終わってしまいそうです( 。-_-。)

EOS5DMkⅢ+EF100-400mmLISⅡ
PR

03.11.22:47

北帰行


今朝は積雪が1~2㎝で薄らと雪化粧。気温は氷点下5度近くまで下がりました。
昨夜から末っ子の体調が悪く、午後から検査をしたらインフルエンザ(;゚ロ゚)
移らないことを祈るだけ・・( ̄∇ ̄)

今日も代走に入っていた3000番台。このままダイヤ改正まで走るのか?
すっかり雪が溶けて、北に帰る準備に余念の無い白鳥とコラボでした。

EOS5DMkⅢ+EF100-400mmLISⅡ

03.09.17:22

今日は3000番台


今朝の1656貨物はデーテンのオマケ付きで、つがる2号は3000番台。
写真は撮れませんでしたが、天気も良く得した気分の朝でした。

すっかり雪解けして絵になりませんが、久々に松原俯瞰へ。
なめて長靴だけで上りましたが、死ぬかと思いました(^0^;)

来週は16日からまた代走ですが、今回はいつまで入るのか?
ダイヤ改正を目の前にして、少しは楽しませてくれるのでしょうか?

EOS5DMkⅢ+EF70-200mmf2.8LISⅡ

03.02.20:19

3000番台疾走


昨日に続き、今日も目まぐるしい天気で吹雪いたり晴れたりしました。
今朝の積雪も7~8㎝位あり、日中も結構積もったようです。

昨日から代走で入っている3000番台です。
ダイヤ改正でどうなるか分からないので、とにかく記録あるのみ。
少し日差しが回復した峠路を、颯爽と駆け抜けていきました。

今日は午後から大館市役所に、健康保険と年金の今後について聞きに行ってきました。
市民ホールに「鷹巣年金事務所から派遣された職員による年金相談室が開設」されているから。
しかしこの職員の態度の悪いこと。上から目線のいわゆる昔の役人根性。
今の市職員は、接遇が良くなり言葉使いも良くなっているのに残念。
久々に、はらわたが煮えくり返りました(`Д´)

写真は今日の「つがる6号」
EOS5DMkⅢ+EF100-400mmLISⅡ

02.23.18:25

久々の3000番台


今日の「つがる2号」には、3000番台が代走で入りました。
3000番台が入るのは、1月27日以来の久々でした。
明日からの運用が分かりませんが、しばらく入っていてほしいですね。
仕事の都合で写真を撮ることは出来ませんでしたが、楽しみが増えますヾ(^v^)k

写真は1月23日の「つがる6号」です。

02.14.23:12

非鉄の一日


昨日からの雨が、今日は強く降っていて非鉄でした。
雨と雪解け水で川の水位が、かなり上がっていました。
明日からは雪予報ですが、果たしてどうなるのでしょう?

写真は2月8日。

02.06.18:55

久々の本線


ほんと、雪が降りません。道路もカラカラで走るには楽チンです。
こうなると写欲が湧きませんが、つがる離合狙いで出撃。
今日は下りが1分ほど遅れ、カスリもしませんでした。
明日は久々の休み。どうしましょう・・・。

EOS5DMkⅢ+EF70-200mmf2.8LISⅡ

01.31.22:33

津軽湯の沢


一昨日は、娘を迎えに弘前へ。ついでのやっつしけ仕事で津軽湯の沢へ。
貨物はやって来ませんでしたが、字上下遅れ無しで通過。
ここでもの雪。やはり沿線は雪が少なすぎですね。。。

写真は1月29日。
EOS5DMKⅢ+シグマ120-300mmf2.8+×1.4EXⅢ

01.28.23:27

代走終了


先週月曜日から、代走に入っていた3000番台。
今日からは、いつもの運用に戻ってしまいました。
今回は10日間頑張ってくれました。
この3000番台も、3月ダイヤ改正でどうなるのか??

写真は昨日のもの。(大きくトリミングしています)
上りが10秒ほど遅れてしまい、残念です。
またの機会にチャレンジですね。

01.26.17:46

3000番台


今日は気温が上がったため、日中はミゾレ模様でした。
昨日は確認出来なかった「つがる2号」。今朝はしっかり確認。
下心を出し、離合狙いで白沢へ出動。
上りが遅れすぎで、日も隠れてしまいました。

3000番台の代走は嬉しいですが、いつまで続くのかな?
出来ればずっとこの運用でも構わないのですがね~。

EOS5DMkⅢ+EF70-200mmf2.8LISⅡ

01.23.18:16

また今日も3000番台


今日は、団臨で全検上がりの583が入るという情報をいただきました。
が、残念ながら仕事で撮影が叶わず・・・。至極残念無念でした。

余りに悔しいので、午後からお立ち台と3000番台捕獲に出動。
午後の貨物は遅れなのかやってこなかったので、つがる捕獲へ。
昨日と似たような天気でしたが、今日は日が当たる場所へ。

午前中はモコモコ雪でしたが、やはり午後からは風と暑さにやられます。
それでも、日が当たると気持ち良いですね~。

EOS5DMKⅢ+EF70-200mmf2.8LISⅡ+EX1.4Ⅲ

01.22.22:48

今日も3000番台


冬場になって遅れが目立つ「つがる」。
今朝の2号は遅れで確認出来ず、6号を松原で確認。
今週はずっと3000番台の活躍でした。

市街地は小雪でしたが、白沢以北は青空が顔を出していました。
でも、ここのこの時間は山の陰に隠れてしまうのですね。。

EOS5DMkⅢ+EF70-200mmf2.8LISⅡ

01.06.22:02

3000番台代走


今日もパッとしない天気に強風。写欲がうせますね。
歯医者さんまでの時間があったので、離合狙いで出動。
月曜日までは通常営業でしたが、今日は代走で3000番台。
得した気分でしたが、離合は5~6秒のズレで叶わずでした。

EOS5DMkⅢ+EF70-200mmf2.8LISⅡ+×1.4Ⅲ

01.05.18:21

遊歩道


今日は湿った雪が舞っていますが、風が強く着雪はなし。
内陸線方面は諦め、取り敢えず陣場方面へ。
天気も少し良くなってきたので、元旦に続き山登り。

市街地はほとんど積雪無しですが、さすが矢立峠です。
それなりの冬景色を楽しめました。

EOS5DMkⅢ+EF70-200mmf2.8LISⅡ