02.09.06:38
[PR]
09.20.11:04
久々の白沢駅
今日の「あけぼの」をどこで撮るか悩んだ末、久々に白沢駅で捕獲しました。
レンズはサンニッパ一本だけ。ところがこれだとちょっと長過ぎでした。
200mmだと短いと分かっていたのですが、300mmだと長いとは・・。
しばらく来ていなかったので、勘が鈍っていたようです。
でもやっぱりここのカーブは素敵です。陽の回りも良いし、バックが暗く落ち込み、
列車を浮きただせてくれます。
ここでパイパイ正面ドッカンを撮りたいなああ。
PR
こんばんは。
わたしもここのカーブは好きですよ
わたしは一番長いのが200mmなのでもっと長いのかテレコンくんが欲しいなぁといつも思っているのですよ。
無い物ねだりでしょうかね(笑)
先日の200mm作品。ttp://nrehatsukari.or.tp/img-box/img20080916235818.jpg
クハ46さん、こんにちは。
やっぱここのカーブ、良いですよね~V
クハさんの場合、200×1.6で320mm。自分の場合300×1.4で420mmになりますね。
作例を拝見しました。若干玉が短い気がしますが、自分的にはクハさんの写真の方が好きです。
ここは70-200に1.4のテレコン装着がベストかもしれませんね。
また縄張り荒らしに遊びに来てくださいね~!
激晴れの白沢最高ですね〜。よく考えると快晴での白沢で撮った事がなかったです。こんな写真を見てしまうとムラムラきますね。300mmでもきっちりおさまっていて良いです。自分は200mmで撮りましたが舌足らずでしたから。それにしても被写界深度激薄ですなあ。ひょっとして開放ですか?ボクは恐くてまだ試した事がありませ〜ん。
日本海さん、こんばんは。
ここで日本海さんとご一緒したのは、半年前になるでしょうか?
ここはなかなか立ち寄らないのですが、癖になるカーブだと改めて感じています。
またぜひ足を延ばして遊びに来て下さいね~。
この時の絞りはF4でした。サンニッパを使う場合は、絞りを絞ってもF5.6までです。
なるべく3.2~4の間で使用しています。上手くピンが来た時のボケ具合は嵌ります。
カメラとの相性?というか、メーカーの威信を賭けたレンズなので、サーボでほぼ大丈夫ですよ。
- トラックバックURLはこちら