忍者ブログ

奥羽本線からブルトレが消え寂しい思いをしていましたが、最近は秋田内陸縦貫鉄道をメインに鉄道写真を撮っています。
01 2025/02 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 03

02.06.12:55

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 02/06/12:55

01.05.09:42

日本海1号

日本海1号75貨物では今一の放電でしたが、
日本海1号では求めていたイメージ通りの放電シーンと出会う事が出来ました。
見ているとバチバチと派手にいくので簡単にゲット出来るかと思いきや、なかなか難しいのです(>_<)
この位理想の放電をしてくれると、もう気分は最高!ってなもんですな。

この後、花輪線の長木川橋梁に行ってきましたが、同業者が2名スタンバッていました。
やはり今が旬なよねしろ車です。ちょっとビックリでした(^^;)
PR

放電マニア?

おはようございます。
それにしても今朝はしばれましたね。山館トンネルのところは-11℃ありました。でも天気がよくて久しぶりに気持ちのいい朝でした。
さて、いよいよ沿線に同業者も増えてきたようですね。自分は今日も一人寂しく?よねしろを撮ってました(^_-)

実は・・

オテネさん、こんばんは。
実は放電プレイが好きだったのです・・(^_-)
それにしても今朝の冷え込みは今シーズン一番ではなかったでしょうかね。
今朝会った方は、奈良から来た方と山形ナンバーのレンタカーでした。
全国的にも有名な路線の一つなのでしょうね。いっそ定期列車で52国を走らせれば良かったのにね(>_<)

放電  面白いですネェ

 SAM様  拝見しました。なるほど パンタ周りが華やかですね。面白い!

  • 2008年01月06日日
  • 秋アキ
  • 編集

是非お試し有れ

秋アキさん、こんばんは。
結構はまります。っていうか、この薄暗い時間帯は何かテーマ(大袈裟ですが)を飽きてしまいます。
是非、冷え込みの厳しい日に挑戦してみて下さいね~!

URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら