02.05.17:43
[PR]
05.11.21:47
松原俯瞰
今日は小学校最後の運動会でした。
2年連続雨に祟られましたが、今年は素晴らしい天気に恵まれ有終の美を飾ることが出来ました。
昨日、今日と外に出っぱなしだったので思い切り日焼けしてしまい、オデコが真っ赤かです。
今日は完全非鉄だったので過去画像から一枚。
昨日の松原神社俯瞰の場所を、横から俯瞰するとこんな感じです。
最近は全然登ってないので、時間があったら挑戦したいと思います。
ちなみに15分~20分で登ることが出来ます。
2年連続雨に祟られましたが、今年は素晴らしい天気に恵まれ有終の美を飾ることが出来ました。
昨日、今日と外に出っぱなしだったので思い切り日焼けしてしまい、オデコが真っ赤かです。
今日は完全非鉄だったので過去画像から一枚。
昨日の松原神社俯瞰の場所を、横から俯瞰するとこんな感じです。
最近は全然登ってないので、時間があったら挑戦したいと思います。
ちなみに15分~20分で登ることが出来ます。
PR
自分はこういう俯瞰写真に手慣れていないので現場に立つと構図に苦し無のが常です。このようなすごい写真を見るといいなあ、と思うのですけど。定石から解き放たれたときにとまどうのは経験が浅い証拠でしょうか。手持ちなら昨日のカシ釜ショットと同時にねらえるのでしょうか?できやしないのに欲張りな質問でした。
日本海さん、こんばんは。
俯瞰撮影で、何処をどう切るのか・・。難しいですよね~。
その時の天候にもよるし、気分にも左右されそうですが、良いなあと感じる素直な気持ちが大切なのでしょうかね??
この場所は表現がまずく誤解を与えましたが、神社とは12時と3時の関係です。
まるっきし違う場所ですが、同じポイントを正面と側面から捕らえると、こんな雰囲気です。というだけのことでした。
ただこの場所は、数キロにわたって見渡すことが出来るので撮り方は色々出来ますよ!
- トラックバックURLはこちら