02.04.17:32
[PR]
09.17.23:42
非鉄な一日
今朝は仕事の関係で、朝練が出来ませんでした。
天気も良かっただけに、惜しいことをしました。残念です。。
今日は過去画像から一枚。2005年9月3日。
全国的に味わい深い木造駅舎が無くなってきていますが、
花輪線もご多分にもれず淘汰されてきています。
なかなか駅舎を撮ることはないのですが、ここも取り壊されるということで、
記録に撮っていました。今はどうなっているのか、分かりません。。。
PR
十二所駅は撮り逃してしまいました...
どんどん消えていくのは本当に残念なのですが、時の流れには勝てない...記録していくしかないのでしょうね。
小学校の校舎なんかも鉄筋の時代が暫く続きましたが、新築の校舎の中には木造の物や、風景にとけ込む工夫のされた物が増えてきています。いずれ駅舎もこの流れになるような気がします。ただ我々の寿命がそこまであるかの問題ですが。
てつばかさん、こんばんは。
最近は無骨な建物より、温もりの感じる建物が増えてきているような気がしますね。
町中の景色も知らない間に変わったりと、何事も記録した方が良いのかもしれません。
学校も趣のある校舎が少なくなってきましたが、木の温もりのある校舎は、温かい人間性も育んでいたような気がしますね。
- トラックバックURLはこちら