02.02.07:08
[PR]
06.14.23:23
お陰様で満2歳
今日で、ブログを開設して満2歳を迎えました~VV
どうなるか分からないまま、皆様のお陰で何とか頑張ることが出来ました。
これからもマイペースで続けたいと思いますので、宜しくお願い致します。
今日は運動会の懇親会で、せっかくの記念日が台無しになりました。。
申し訳ありません。今日も非鉄でした。。
今日の写真は、ブログを始めるきっかけになった75の一番のお気に入り1039号機です。
2007年6月10日です。
こんばんは。
2周年おめでとうございます。
いつも、お世話になってばかりですが、これからも情報発信お願いいたします。
おはようございます。
2周年おめでとうございます。
続けるというのは 大変ですよね。自分のペースで自分らしく!
これからも素晴らしい画像期待しております。お互い これからも頑張っていきましょう!
SAMさん、開設2周年 おめでとうございます。朝のカマは 75から510へ。これから3周年 4周年を迎えるたびに、81は減り 510天下になっていくんでしょうね。 そんな鉄路の主役の移ろいを、これからも見つめ続けていきましょう。
ときに、かつて御地を走っていた C61-20の復活の話題がささやかれています。実現したら、ぜひ、真っ先に 奥羽北線を走ってほしいものですね。
2周年おめでとう御座います。
日々SAMさんの写真に衝撃を受け、私の目指すところでも有ります。
これからも、素晴らしい写真を期待しております。
これから、奥羽線は激動の時代を迎え目まぐるしい変化になると思いますが、今の時代を切り取って残して行きたいものです。
こんにちは。
いつもSAMさんの写真を見るのが楽しみです。
これからも情報とご指導のほど、よろしくお願いいたします。
SAMさん こんばんは。
「SAMの鉄道日記」開設2周年おめでとうございます。
SAMさんが毎朝、北で朝練されていると思えば、ターゲットが違いますが、自分もガンバらなくっちゃと続けています。
SAMさんの作品にたいする姿勢は、まさに「継続は力なり」これからも、長い間漬け込んだタレが絶妙で濃厚な味のある作品をいっぱい見せてください。
これからもお身体に気おつけて頑張ってくださいね。
昨日は、ご連絡ありがとうございました。
男鹿の沖磯で黒鯛釣り中でした。
また、よろしくお願いします。
クハ46さん、こんばんは。
こちらこそいつも情報ありがとうございます。
皆様の力になれるよう、これからも見たまま情報を発信したいと思います。
これからもヨロシクお願いいたします。
まっちゃんさん、こんばんは。
続けるというのは大変ですが、続ける楽しみというのもあるので、今後もマイペースで楽しみたいと思います。
まっちゃんさんには随分と助けられ、心より感謝しています。
これからも、お互いに刺激し合って楽しんでいきましょうね~!
秋アキさん、こんばんは。
そうですよね~。来年はどんな状況になるのか、皆目見当も付かない世の中ですから、今あるものを大切にしていかなければなりませんね。
C61復活の話が本当だったら、とても嬉しいニュースです。
しかも現役最後に矢立峠を走ったカマですからね~。
何としても実現してほしいものです。
友蔵さん、こんばんは。
皆様の刺激に少しでもなればと思いながら写真に向き合うのですが、なかなか・・ね。
こんな私でも目標にしてくれて嬉しいですね~。
期待を裏切らないよう、日々精進していきたいと思います。
友蔵さんの若さ溢れる行動力と着眼点に、いつも感心しています。
親子ほど年が違いますが、その若さを見習って頑張ります。
トイボネンさん、こんばんは。
こちらこそいつも色々な情報を頂き、ありがとうございます。
トイボネンさんの朝練、夜練に刺激をもらいながらの毎日です。
元気な大館を取り戻すため、お互いに刺激しあって楽しんでいきましょうね。
鉄朗さん、こんばんは。
鉄朗さんの毎朝の朝練をみて、自分も頑張らねばと戒める日が随分ありました。
継続は力なりで、ここまで勢いだけできましたが、少し隠しスパイスも入れなければと感じています。
お互い無理をせず、マイペースで楽しんでいきましょうね。
こんばんは。2周年おめでとうございます。
まだSAMさんとはお会いしたことがありませんが撮影をしていたらどお会いできると思うのでその際はよろしくおねがいします。
1039は、今も元気に弘前運用についていて同じ路線を走っていることをなぜか不思議に感じてしまいます。
これからも撮影がんぱってください。
2周年おめでとうございます。もう2年になりましたか・・・
激動の2年間でしたが、月日のたつのは本当に早いですね。
毎日の見たまま情報が多くの人の心をつかんで離さないブログとなっていますね。
これからも配信よろしくお願いします。
GKK@真澄さん、こんばんは。
そうですね~。会えそうでなかなか会えないでいますね。
75運用は、もうちょっとだけ足を延ばして大館まで来てほしいですね。
それでも弘前運用が復活しただけでも奇跡でしょうかね。
これからもヨロシクです。
Oteneさん、こんばんは。
激動の中での2年間でしたが、本当にあっという間でした。
無くなったものが余りに有りすぎて、気持ちが萎えそうでしたが、皆さんのお陰で何とか続ける事が出来ましたね。
Oteneさんの優しさ溢れる写真に、いつも感心させられています。
これからも、お互いめげずに続けていきましょうね~!
こんばんは。
2周年おめでとうございます。
この2年間にいろいろありましたね。
メインだった75が消え
寝台列車の減少など暗い話題が多い中
SAMさんのお写真を雑誌で拝見出来たのが
うれしいですね!
私もSAMさんに続いて掲載出来る様
早起きして精進しております。
今度、そちらに行った時はお会いしたいですね。その時はよろしくお願いします。
紅のお龍さん、こんばんは。
わずか2年間でしたが、まさに激動の2年間でした。。
個人的には矛先を雑誌投稿という事で何とか気持ちを繋いできたのですが、思わぬ結果で嬉しかったですね!
これからもこのスタイルは変わらないかと思うので、お互い頑張っていきましょうね~。
ぜひ、青森新幹線が開業前にお越しくださいませ~!
今後ともヨロシクです。
- トラックバックURLはこちら