02.02.08:54
[PR]
03.07.22:02
81が危ない?
今晩の夜行列車は、「あけぼの」が約50分遅れ、「日本海」は約10分遅れで通過。
昨夜もそうでしたが、今日は日中から強風が吹き荒れていました。
内陸部でも凄い風なのに、沿岸はさぞや・・と思うのですが、よく運行しましたね。
ところで赤雷様増備のあおりを受け、37号機が落ちるような話を聞きました。
確かに汚い釜でしたが、数少ない原色だっただけに残念です。
現在22時ちょっと前ですが、今しがたDE10が単機で下っていきました。
久々に聞くディーゼルエンジンの音は良いですなあ~。
こんばんは。
今日のダイヤは、荒れ荒れでしたね。3099レ・1657レが共に約1時間30分程度の遅れでした。
今日は久しぶりに撮影に出かけようかなあと思ったのですが、あまりの風の強さに家にひきこもってました・・・・
津軽地方ではまだ風がビュービュー吹いていて「明日は大丈夫なのかあ?」とか思ってます。
ついに81にも離脱者が出ましたか・・・・奥羽もそのうち510天国になってしまうのでしょうか・・・・
75みたく”気づいたらキンタが東北線を占領している”みたいなことにならないよう、後悔のないよう今のうちにに記録していく必要がありそうですね。
すみません。「@真澄」を付け忘れてしまいました。不注意で申し訳ありません
ぁぃ、今の決まったのこではないので覚悟はできていました。 初期釜は相当危ない!!
さっきメールを送りましたが、昨日はRT16、今日はEF81-503が無機で富山に帰ってます。
現在の状況では
115・116・502・503が最近全検更新、117が先日より広島ドック入りといったところです。
こんばんは、初めまして。
いつもブログ拝見させてもらっています。
突然ですが速報です。
明日の朝の1656レは最新の15号機です。
今日の1657レで見ました。
これからもよろしくお願いします。
GKK@真澄さん、こんばんは。
昨日は酷い天気でしたが、今日は一転して良い天気でしたね~。
これからの鉄道環境は大きく変わるでしょうから、81に限らず記録は大切でしょうね~。
Satooさん、こんばんは。
いつも釜情報ありがとうさんです。
今日は81-19、28と会えました。
0番台に出会えると、思わずガンバレ!と声をかけたくなりますね。
つがるさん、こんばんは。
初めまして。ようこそいらしてくれました。
釜情報、ありがとうございます。今日はたまたま分かっていましたが、また何かありましたら遠慮なく書き込んで下さい。
実は昨日の朝、つがるさんに会えるかと思い白沢駅に行ってきました。
トイボネンさんと二人で噂をしていたのですよ~。
こんにちは
土曜日はあけぼの、日本海が遅れて
思うように行けませんでした。
今度はしっかり予定を立てて行きます。
予定としては3月28日の土曜日に行きます。
その日白沢ではあけぼのを撮影をします。
その時はよろしくお願いします。
つがるさん、こんばんは。
いえいえ気にしないで下さい。
28日は内陸線で会合があり、白沢方面への出動は出来ません。
その代わり、トイボネンさんやEF210さんがお相手してくれると思いますよ。
存分に楽しんでいってくださいね~。
46号機が明日にも解体になるようです。
貨物釜だけに注目していましたが、西日本釜も解体の危機だったようです。
Satooさん、こんばんは。
富山の釜だけ注意していましたが、81そのものが危ないのですね。
ダイヤ改正後の動きが気になりますが、今回は大きな動きが無いことを祈ります。
- トラックバックURLはこちら