02.06.12:43
[PR]
12.26.07:28
12月26日 1020号機
今朝の最低気温の予想が氷点下6℃だったからか、
子供達の冬休みが始まったからなのか、いやはや、すっかり寝坊をしてしまいました(^^;)
昨夜は比較的雲が多かったお陰で、予想以上の冷え込みにはならなかったようです。
それでもパンタからの放電をしながら走行するカマに、敬意を表するしかありませんな。
子供達の冬休みが始まったからなのか、いやはや、すっかり寝坊をしてしまいました(^^;)
昨夜は比較的雲が多かったお陰で、予想以上の冷え込みにはならなかったようです。
それでもパンタからの放電をしながら走行するカマに、敬意を表するしかありませんな。
PR
こんにちは。朝からの好天に誘われ、寒風山バックの1653レ 4003レを撮ってきました。こまちさんとご一緒でしたよ。
ときに、元日は、下川沿駅で 485-6連の2041Mと583-6連の2042Mが交換するんですよね。
私はおそらく酒でダウンでしょうが、SAMさん、ぜひ、トライなさってくださいな。
秋アキさん、こんばんは。
今日の寒風山バックのセンニッパは、さぞかしVVVだったでしょうね!羨ましいです。
くだんの2041Mと2042Mの交換ですが、以前は下川沿駅での交換でした。
ダイヤ改正後の現在は、大館駅での交換となっています。
恥ずかしながら、私もちょっと前まで勘違いしていました。
でも485と583の並びは魅力的ですなあ。何とかモノにしてみたいと思います。
おはようさんです。そうなんですか、大館での交換でしたか。でも、下川沿駅のほうが撮りやすそうですけどね。
正月三が日は75には会えないんでしょうね。しばらくは朝寝ができそうですね。
新年も楽しみにしていますからね。
D3での秋田駅構内写真送りました。 ご覧になってください。
秋アキさん、こんばんは。
大分、夜のお誘いがあるようですね~。
自分の職場は、明日御用納めを兼ねた忘年会です。幹事なので2次会で酔っぱらいそうです(^^;)
写真は意見しましたよ~!さすがD3ですな!もちろんレンズの性能による所もあるのでしょうけど、良いですね!
夜景を手持ちで撮影する。今後の撮影スタイルの在り方が変わるかもしれませんね(^_-)
- トラックバックURLはこちら