02.05.21:45
[PR]
03.09.12:41
3月9日 1036号機
いよいよダイヤ改正前の最後の日曜日となってしまいました。
今日は75貨物から始まり、日本海1号、よねしろ車、キハ110、あけぼの、3098レと撮り歩きました。
今日は結構なネタものが入っており、75貨物はもちろん、あけぼのにはカシガマ92号、3098レはピカピカの142号でした。
日本海1号の106号とも久々の対面で、なんか嬉しい一日となりました。
75貨物とよねしろ車の陰に隠れて忘れていた列車に、弘前-鷹巣間を走る1634Dがあります。
この列車は現在キハ110なのですが、ダイヤ改正で701に置き換わるので、こちらも今日の獲物でした。
泣いても笑っても後じっくり撮ることは出来ないので、実質今日が自分のお別れ会でした。。。
今日は75貨物から始まり、日本海1号、よねしろ車、キハ110、あけぼの、3098レと撮り歩きました。
今日は結構なネタものが入っており、75貨物はもちろん、あけぼのにはカシガマ92号、3098レはピカピカの142号でした。
日本海1号の106号とも久々の対面で、なんか嬉しい一日となりました。
75貨物とよねしろ車の陰に隠れて忘れていた列車に、弘前-鷹巣間を走る1634Dがあります。
この列車は現在キハ110なのですが、ダイヤ改正で701に置き換わるので、こちらも今日の獲物でした。
泣いても笑っても後じっくり撮ることは出来ないので、実質今日が自分のお別れ会でした。。。
PR
こんばんは。
春は出会いと別れの季節です。昨年までは別れも有りましたが新しい出会いもありました。今年の春のダイヤ改正は別れが多すぎて悲しすぎます。出会いと言えば510の奥羽北線入線位でしょうか?
ニューカマーの歓迎も考えてやらなきゃいけませんね。
てつばかさん、こんばんは。
思えば昨年は、花輪線キハ52、58と別れを告げ75と出会えたのですが、今年は別れだけしかありませんね・・
それでも気持ちの整理を付け、新しいものに対応していかなければと思います。
510も入線すればそれはそれで面白そうなのですが、当分はあけぼののカマに注目ですかね?
ところで、弘前以北の75は存続するのですか??
おはようございます。来週そちらにお邪魔します。
75の運用は青森~南は運用あります。弘前貨物は赤雷になるようです。最近来てたのは乗務員訓練かと(^_^;)
セントレア2001さん、こんばんは。
ご教授、ありがとうございます。
結局、奥羽本線内の75の運用は無くなってしまうのですね・・
こちらに来る時は、余りの豹変ぶりに心の準備をしてからお越し下さいね~!
沿線で会えると良いですね。
- トラックバックURLはこちら