02.03.11:43
[PR]
04.18.09:07
4月18日 8号機
昨晩アップしたように、今日は「いなほ8号」にT18編成が入る日。
天気も上々なので、前々からコラボしたかった岩木山との絡みを撮りに出かけました。
今朝は気合い十分で、5時過ぎには一発で目覚め、一路津軽路へ。
矢立峠の気温は氷点下3℃。冷え込みましたね~。
秋田県側の天気は若干雲が多く先行き心配でしたが、青森県側に入るにつれ雲が少なくなり、
現地では薄曇り程度で日差し、透明度ともに良好でした。
ここでの撮影は数年振りでしょうか。相変わらず美しい岩木山。
この雄大な風景を独り占め出来、感無量の朝でした。
いなほ8号T18編成もここで頂きました。
写真は弘前の重鎮でありますクハ46さんのHPに、敬意を表して貼らしていただきます。
PR
こんにちは。T18情報いつも助かっております。
自分はクハ46様が前回撮影していた大鰐温泉~石川の某橋に出かけました。
昨日の話題に「遠征」と書かれていましたので、「青森県内に遠征かな?」近くに秋田ナンバーの車は止まってないかと精一杯探しました(笑)
自分は夜がとても苦手なので、これからもT18情報よろしくお願いします。
仕事関係で弘前に行って来ました。
「いなほ」から撮ろうと思ったのですが
寝坊して日本海がギリギリでした。
4092レは148号機の未更新機で得した気分です。
こんばんは。
敬意を表して貼って頂きましてありがとうございました。
霜注意報=空気が澄んで激晴れの予想は大当たりだったようですね。
5:30に目覚ましを止めた記憶はあるのですが・・・
GKK@真澄さん、こんにちは。
素晴らしい快晴の元、V画像を撮れて良かったですね。
自分も誰か来るのではと期待していたのですがね・・。
あの景色を独り占めしたのは勿体なかったです。
畳屋さん、こんにちは。
せっかく弘前まで来ていたのに勿体なかったですね。
千載一遇のチャンスだったような気がしますが、これから田植えの時期にチャンスが有ればと思います。
仕事で大館方面に来ることも有るのでしょうかね?
クハ46さん、こんにちは。
大館地方の空具合はいまいちだったので、ちょっと冒険でした。
PLフィルターは忘れるは、単焦点レンズは忘れるはでガビーンでしたが、空気がとても澄んでいてラッキーでした。
ここでの国鉄色とのコラボは前から狙っていましたが、校正画像を見て刺激されたのは言うまでもありません。
5月2日発売だそうですので、楽しみですね!
- トラックバックURLはこちら