02.02.19:20
[PR]
08.21.07:38
8月21日 14号機
流れる雲のスピードが速く、黒く厚い雲が空を覆っています。
大雨注意報が出されていましたが、今のところ土砂降りにはなっていません。
ですが、時折激しい雨が降り注ぎ不安定な様子です。
明日はいよいよ大曲の花火大会。
今年も桟敷席が取れたので、家族キャンプを兼ねて出かけます。
そして今日から、上と下の子の学校が始まりました。
長かったようであっという間の夏休み。
結局、今年は一度も海に行くことなく、夏が終わってしまいましたね・・。
PR
08.20.07:28
8月20日 16号機
今日は薄曇りの広がる穏やかな朝を迎えました。
予報では今日~明日は曇りの様ですが、所々青空が覗いて暑くなりそうです。
今朝の釜は16号機。最近しょっちゅう会っているような気がします。
昨日の疲れが抜けず、久々に自宅前から頂きました。
08.19.07:45
8月19日 7号機
今日は雲の多い朝を迎えました。予報では昼過ぎから崩れて雨になるようです。
今朝は近場の跨線橋から、朝練3点セットをいただきました。
普段の日に、日本海まで撮るのは珍しいので、天気が崩れるのでしょうかね・・。
08.18.07:43
8月18日 2号機
今朝は雲が多めですが、暑くなりそうな青空が広がっています。
ただ朝方は、タオルケット一枚では肌寒いくらい季節の変わり目を感じさせます。
沿線にはススキの穂が咲き始め、確実に秋が忍び寄ってきているようです。
明日は雨の予報。短い夏の暑さを楽しみたいと思います。
08.17.07:30
8月17日 3号機
今朝は、雲一つない青空が広がる朝を迎えました。
昨日の大館地方は31度まで気温が上がったようですが、今日は32度の予報。
すでに日差しは暑いのですが、顔に当たる風は涼しく、秋の気配を感じさせます。
今日から久々の仕事。体が仕事モードになっていないのが分かります。
頑張って仕事に精を出しましょうかね~!
08.11.07:40
8月11日 10号機
今朝は台風一過のような、清々しい青空が広がりました。
この位天気が良いと、自宅付近の撮影地はコントラストがきつく、絵になりません。
早起きすればよかったのでしょうが、まさかこんなに天気が良いとは思いもしませんでした。
雨の名残もすっかり無くなって、強い日差しに乾いてしまっています。
苦肉の策で、今が花盛りのカボチャの花とコラボしてみました。。
08.10.07:47
8月10日 20号機
今朝はドンヨリとした雲が立ちこめる、今にも雨が落ちてきそうな天気です。
台風の影響で、今夜から大雨に注意が必要とのことです。
今日の釜は奥羽北線に初登場の20号機。比較的車体は綺麗な状態を保っているようです。
JRFの赤雷様はこれで一段落になりそうですが、最近見ていない1号機はどうしたのでしょう?
08.09.10:19
8月9日 16号機
今日は朝から暑かった~。遠くには積乱雲が浮かび夏を感じさせるが、
空は高く、夏と秋が同居しているような空模様です。
今朝の朝練セットは、空をバックに超広角レンズで捉えてみました。
これだけ見ると秋の空模様ですが、蒸し暑くて汗だくでした。
08.07.07:46
8月7日
今朝は5時過ぎの早朝から目覚め、ED75-777の返却を狙いに出かけました。
起きられるか自信がなかったのですが、何とかなりました。
残念ながら単機だったので絵的にはいまいちですが、久々の75で興奮しましたね。
情報を頂いたつがるさん、ありがとうございました。
08.06.07:17
8月6日 12号機
08.05.07:20
8月5日 3号機
今朝は、雨を持っているように蒸し暑い、曇り空の朝を迎えました。
九州北部から北陸にかけて梅雨明けしたようですが、東北はまだなのでしょうかね?
来週はお盆を迎えますが、本当に夏はやってくるのか?心配です。
子供達の夏休みも半分が過ぎ、今年は海に行く機会がなさそうです。
08.01.07:36
8月1日 10号機
今朝は雲が広がっていますが、所々に晴れ間が覗くまずまずの天気。
沿線の草刈りが終わり、とてもスッキリしました。
今日はこれから、秋アキさん企画の由利鉄ツアー。
一体どんなドラマが待っているのか楽しみです。
07.31.07:38
7月31日 7号機
梅雨明けしたような爽やかな青空が広がりましたが、夏!というより秋の様です。
風は涼しく雲はハケ雲。清々しい秋の一日の始まりを感じさせます。
今日で7月がお終い。8月に入ったら夏が来てほしいものです。
今朝子供から、海に行けないの??という質問を受けました。
このままだと、夏が来ないで秋になってしまいそうですね。。
ただ来週は晴れマークがずらりと並んだので、期待はしています。