02.02.11:27
[PR]
05.20.16:34
弘南鉄道
今日は娘のところに用事があったので、ついでに弘南鉄道へ寄り道。
リンゴの花の時期に狙いたかったのですが、岩木山が顔を出していたのでラッキー。
大鰐線も、黒石線もじっくり構えたら、良い景色に巡り会えるのでしょうね。
EOS5DMkⅢ+EF70-200mmf4LIS
PR
10.09.21:37
10月9日 昨夜の月食
07.06.22:06
7月6日 長い週末
金曜日から、長い長い週末が終わりました。
昨日は、東北高P連大館大会で一日中会場に居ました。
真夏を思わせるような、雲一つない青空が広がり皆様を歓迎。
それなりに楽しんでいただけたようで、ホッとしています。
今年度のメイン行事が終わり、PTA活動も終盤へ突入かな??
そして今日も夏空が広がり、最高気温も31℃まで上昇。
そんな中、PTAの疲れが取れないまま、市長旗争奪野球大会へ参加。
職場の参加人数が少ないため、若者に混じってスタメン出場。
来週は450歳野球の本番のため、練習を兼ねてでした。
が、甘すぎた。。
守っても打っても良いとこなし。引退を決意しました(笑)
とにかく疲れた一週間が終わりました。
色々有りすぎて、酒に逃げた夜も多かった。
鉄分補給はなかった代わりに、アルコール補給の日々でしたね。。
06.13.23:02
6月13日 国鉄色??
昨夜の雷雨は長く続き、今日も雨降りです。
非鉄な日々が続きますが、今日は国鉄色に遭遇(笑)
地元の秋北バスのオリジナルカラー。
小さい頃は全てこの塗色でしたが、今は国際興業色。
滅多に会うことはないですが、会えるとラッキー!
今の職場には、全てのバスが乗り入れします。
バスマニアには、多分たまらない職場環境かな?
非鉄な今、そそるものがあり、はまってしまいそう。。
03.03.18:53
不思議な空
今日は雪がちらついたようですが、積もることはありません。
今週は雪マークが並んでいますが、果たして積もることはあるのか?
昨日お立ち台で待っている間、不思議な現象がありました。
太陽から離れた場所(虹の部分)から、光が飛び出して?いきます。
この後は、虹が反対向きに丸くなり天地異変の前触れ?
不思議な空でした。。。
08.20.21:25
8月20日 梅雨明け(笑)
ぐずついた天気が続きましたが、午後からようやく晴れ間。
夕方は劇的な夕焼けになり、満天の星空に月が煌々と輝いています。
風もかなり涼しくなり、エアコンが不要になりました。
それにしても不思議な雲でした。20mmを付け直し広い所へ車で移動。
時既に遅く、夕焼け雲は消えていました。家の周りを歩いている場合でなかった。。
明日からPTAの出張で、2泊3日で山口市まで行って来ます。
移動だけで丸一日。遊ぶ暇なしの事務的な往復になりそうです。
08.14.21:06
8月14日 爪痕
今週は晴れ予報なのでチャリ通勤の日々です。
花輪線は鹿角花輪-大館間の復旧見通しが立っていないので、夕練もなし。
その代わり色々なルートで帰っていますが、予想以上に豪雨の被害。
今日は長木川沿いの知人宅に寄って、話を聞いてきました。
避難勧告で母親と避難したようですが、もう少し降り続いていれば大惨事。
間一髪のところで、最小の被害で済んだようです。
先週の家族旅行の話を少し。
今回の旅行は青函フェリーパックという、フェリーとホテルがセット。
予約の関係で、すべてシングル部屋という寂しさ。
ホテルのチェックイン時に確認したら、スイートルームが空いているとのこと。
一人千円の追加料金を出し、12階でツイン3部屋分の広さに一同感激。
部屋からの夜景も素敵で、ゆっくり過ごすことが出来ました。
08.12.21:06
8月12日 元気に仕事
先週の家族旅行は、まずまずの天候に恵まれました。
9日金曜日は、経験したことのないような大雨になりました。
自分達は、青森にいたのでどの位凄かったのか分かりませんでした。
ニュースでやたら大館の名前が出てるし、知人からも心配の電話。
今日の仕事帰りもあちこち見てきましたが、かなり酷い状況です。
幸い、自分の所は高台なので全く被害無しです。
ご心配していただいた皆様方には、心より感謝いたします。
今回の旅行の目玉は、全く予期しなかった船でしょうか。
アメリカ海軍のイージス艦「フィッツジェラルド」。
何と青森港にその勇姿を横たえていました。
家族一同、ただただ見惚れてしまいました。
08.04.23:13
8月4日 不思議な空
今朝も早朝から野球の練習。先週は3人でしたが今週は4人(笑)
どうにもならず、ひたすら投げまくり。疲れました。
朝の貨物とつがるを撮って、昼近くまでダウン・・。
空を見上げると、怪しげな自然現象。
撮影最中に地震速報。奥さんと二人で地震の兆候・・?か?
07.12.23:33
残念ながら
山形で有意義な時間を過ごし、帰ってきました。
そして投稿された記事を見て、気持ちが切れました。
最近は細々と写真を撮って、何とかブログを継続してきました。
が、確かにその通りなんですが情報はない。。
チンピラでもない。気が大きいわけでもない。
自分の知り合いではないようですが、残念です。
しばらくゆっくりします。
****okidate.aomori.ocn.ne.jp
06.24.21:50
6月24日 ハートフル
06.16.17:39
巨大メロンパン
昨日は息子の高校学校祭。
9時過ぎから14時過ぎまでゆっくりしました。
その中で気になったものを紹介します。
「DXメロンパン」という名の巨大メロンパン。
限定5食限りということで、並んでゲット。価格は500円也。
校長先生も何とかゲットできたようです。
製造元は、大館市花岡の「岩谷製パン」。
特注品のようで、中に生クリームがたっぷり。
家族全員でいただきました。
05.04.21:11
十和田市
今日は子供の希望で、十和田市現代美術館へ行って来ました。
樹海ラインを通り、十和田湖、奥入瀬経由で十和田市へ。
十和田湖も何年振りでしょうか・・。
生憎の天気と春には早い天気でも、やはり十和田湖は魅力的です。
途中の山道は若干積雪が残り、夏タイヤではビビリました。
初めて訪れた十和田市でしたが、とても綺麗な町並みでビックリ。
桜はほぼ満開で、とても満足したドライブにもなりました。
明日は、いよいよ弘前城に花見に行って来ま~す。