02.02.13:51
[PR]
11.19.21:25
11月19日 初雪
昨日の午後から雪がちらつき、昨夜は今シーズン初めての積雪。
今朝は木々に若干残っていただけですが、冬の足音が聞こえてきました。
土曜日のうちに冬タイヤに交換していたので、一安心といったところ。
写真を撮るには素敵な季節を迎えようとしています。
写真は田老町の防潮堤。
この残った防潮堤で多くの命が救われ、また行方不明者を減らすことが出来たそうです。。
PR
11.18.10:21
11月18日 震災地視察より
昨日のPTA研修旅行では、田老町と宮古市を訪ねました。
写真では見たことがあっても、実際に目にするのは初めて。
バスガイドさんの話と、現地スタッフの話を聞いて、涙を抑えることが出来ませんでした。
大震災の爪痕は未だ大きく、あまりに殺風景な景色に言葉が出ません。
我々に出来ることは大したことがありませんが、百聞は一見にしかず。
是非ともこの目で見、感じてほしいと思います。
写真は保存が決まった「たろう観光ホテル」。
ここで社長さんから、当時のビデオを見ながら話を聞き入りました。
政治には白けてしまい興味が無くなりましたが、第3極だなんだと言っている場合なのか・・?
08.23.21:53
8月23日 猛暑のドラマ
今日も暑い一日。最後の夏を惜しむかのようです。
仕事終了間際に来客があり、残念ながらいつもの時間に間に合わず。
外に出たら、思わず「ラピュタや!」と叫びたくなる雲。
昨日の雲もドラマでしたが、今日はさらに雄大です。
写真では高さの感じが分かりませんが、28mm最広角でギリです。
この後はいつものポイントへ行くも、時間が遅すぎでした。
暗くなってもしばらく雷稲光で、明るく輝いていました。
06.22.21:48
6月22日 ぐずついた天気
今週は、いまいちハッキリしない天気が続きました。
仕事帰りの写真も撮れず、カメラを手にする時間がありません。
自宅の庭には様々な彩りがあります。
今日は、だいぶ前に買ったシグマ180mmマクロf2.8というレンズで遊んでみました。
デジ対応でないので、開放以外はエラーで撮影出来ない難点があります。
昔のレンズは作りがしっかりしていて、良いですね~。
05.23.22:31
5月23日 夕景
05.21.23:07
5月21日 金環日食
今日は金環日食。昨夜大館を発ち、夜通し走り一路千葉県を目指します。
お天気具合がいまいちだったので、途中の茨城県中郷SAで仮眠。
夜明けを待って観察地点を決めることにしました。
雲が少し多かったので、高萩ICで降りてUターン。
最終的に、福島県小名浜近くの湯ノ岳PAでその時を待つことに決定。
時間と共に雲が薄くなり、生まれて初めての金環日食に出会えました。
今回は、奥さんと2人の子供を連れての4人旅。
運動会終了後の移動だったので、お疲れモード全開です。
それでも比較的天気に恵まれ、とても良い思い出になりました。
今回の撮影は完全になめていました・・。
金環食だったら、NDフィルターも必要ないかと思ったら、甘かった。
画像補正で何とか見られますが、かなり後悔しました。
02.21.19:30
2月21日 穏やかな一日
昨夜からの雪が10㎝程積もり、朝日に輝き気持ちの良い朝です。
こんなに条件が良いのに、肝心の夜行列車はウヤ。皮肉なものです。
窓から外を見たら、あまりに綺麗だったので自宅前から一枚。
この雪壁の向こうは線路ですが、城壁のように高く全く見えません。
01.28.23:27
1月28日 奥羽北線全滅
今日は、夜行列車が運休なのでゆっくりとした休日でした。
青空が顔を出す絶好の天気に誘われ、誰も居ない風穴へ久々に上ってきました。
目的は「つがる1号」でしたが、待てど暮らせど来る気配なし。
運行情報を確認したら、青森県内の大雪で全面ウヤ・・・。
2時間余り、ただただ待ちぼうけの一日でした。
明日は「あけぼの」はウヤですが、「日本海」は順調に下っているようです。
大館地方は満天の星空で冷え込みが厳しいですが、久々の「日本海」に会えるかな?
12.11.16:33
10日の皆既月食
09.29.22:14
人間ドック
無事に一泊二日の人間ドックが終わりました。
異常所見は尿酸値が若干高いだけで、後は全く問題なし。
これで、お酒をまた飲むことが出来ますね~(笑)
部屋は一般病棟の片隅で、うるさいのかと思っていたら案外静か。
部屋に居れば、どこかのホテルに宿泊している感じです。
料理も予想以上に良く、のんびり出来るので癖になりそう。。
07.26.22:44
マイ チャリ
普段トレーニングで乗っているマイチャリです。
本格的なロードバイクではありませんが、入門用クロスバイクです。
今までは折り畳みマウンテンバイクでしたが、これよりは遙かに楽チンです。
定価は5万位ですが、送料込みの17800円。お買い得でした。
今夜は一人で乗ってきましたが、目標は4Km10分。平均時速24Km。
これがなかなか大変で、上り坂や向かい風を考えると、今の自分の限界。。
お陰で、半年間直らなかった膝の痛みも取れましたね~。
本来のきっかけであるメタボ対策は、体重はなかなか減らないものの効果がある?ようです。
子供の夏休みの課外授業が終わったので、今度は職場までの11Kmを通いたいです。
07.25.23:00
7月25日 夏が恋しい
今日は天気がいまいちパッとしなく、雨を持っているような蒸し暑さ。
明日から週末にかけて雨模様の予報で、真夏の日差しはどこにいった?のかな。。
夏は夏らしくカラッとした青空がほしいですが、過ごし易いといえば贅沢かな~?
今日も夜のサイクリングに出かけましたが、蛙の鳴き声と共に秋の虫の鳴き声も。
風は涼しく、まるで秋の夜のサイクリングみたいですね。。
写真は、娘と散歩に出かけたときに見つけて風景。
小坂鉄道跡地ですが、今にもDD13が走ってきそうな、不思議な感覚でした。
EOS5DMkⅡ+シグマ20mmf1.8+PL
06.20.23:57
6月20日 綺麗な夕焼け
昨日、今日と、夏らしい青空が広がり、夕焼けも綺麗でした。
残念ながら今日は、仕事の残り番で19時過ぎまで職場でした。
帰り際に見た夕焼けは、茜色に染まりとっても綺麗でした。
明日は昼過ぎから雨予報で、2、3日雨が続くようです。
いよいよ梅雨入りなるのか分かりませんが、そろそろ一雨欲しいところです。
写真は16日のもの。
思わずアフリカ大陸(行ったことはありませんが・・)を連想してしまいました。