忍者ブログ

奥羽本線からブルトレが消え寂しい思いをしていましたが、最近は秋田内陸縦貫鉄道をメインに鉄道写真を撮っています。
01 2025/02 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 03

02.03.17:03

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 02/03/17:03

06.04.20:49

6月4日 晴れ~


今日も良い天気になり、夕方は雲一つ無い状態。
あまり天気が良すぎて、絵になりません。。

仕事帰りあちこち様子を見ながら帰りますが、今ひとつ。
もうちょっと遠出をしなければと思いますが、チャリだと辛い。
乾燥注意報が出されて、一雨ほしいところでしょうかね。

写真は6月2日。
EOS5DMkⅢ+シグマ85mmf1.4
PR

05.24.21:33

5月24日 つがる5号


今日は会議やら来客やらで、帰り時間が遅くなりました。
朝は天気が悪かったものの、帰りは素晴らしい空。
当然、トワイライトタイムにあちこち遊んでみました。

花輪線はいまいち。日があるうちはイメージ通りに撮れなく日没後へ。
ほとんど撮ることのない「つがる5号」。
なかなか良い仕事をしてくれました。

EOS5DMkⅡ+タムロン28-75mmf2.8

05.18.18:09

5月18日 春が来た~


ここ何日間か、暖かい日があったので一気に春が加速。
凄い勢いで、花が咲き乱れている感じがします。
単発なものが多いですが、色付き始めた景色に心ときめきます。

今朝は朝食後、関東からの鉄友さんに会うために風穴へ。
久々の再会に、短い時間でしたが楽しいひとときでした。

今日は、今春一番の条件だった気がします。
一気に春が押し寄せた峠は、少し前とはガラリ変わりカラフルでした。

この後は娘を迎えに越境し、途中の景色も楽しめました。
明日は早朝から野球、子供の体育祭と大忙しの一日で、非鉄になります。

EOS5DMkⅢ+シグマ120-300mmf2.8

05.17.21:31

5月17日 お約束?


今朝の天気予報も晴れ。
連チャンで裏切られていましたが、今日は良さそうでした。

昨日は代掻き最中でUターンした松原へ、今朝もGO!
予想通り、水鏡を狙える状態に仕上がっていました。

風も無い青空。日も差し絶好の撮影日和~。
と思いきや、お約束通り通過前に風が出て、雲が出ました(泣)

EOS5DMkⅢ+シグマ50mmf1.4

05.15.21:07

5月15日 久々朝練


昨日も今日も、予報では朝は晴れ~!でしたが、どうもスッキリしません。
それでも気力を絞って、久々に平日の朝練となりました。

桜は満開で今がピーク。でもこんなもんしかありません。。
自分の中で、桜に対して心の整理が付いたので良しとします。

明日朝も晴れマークでしたが、果たして・・・?
EOS5DMkⅢ+シグマ85mmf1.4

05.13.21:37

5月13日 暖かい一日


今日は天気が悪かったものの、最高気温20℃を越えました。
明日は晴天で、暖かい一日になりそうです。

今年の桜の開花は、写真のようにどこもかしこもまばら状態。
休暇をいただいて出かけようかと思いましたが、無駄なので止めました(笑)

2013年5月12日 つがる1号
EOS5DMkⅢ+シグマ50mmf1.4

05.12.17:39

5月12日 桜咲く


ようやく春らしい一日になり、桜も7~8分咲きになりました。
ただ今年は花芽が少なく、ボリュームに欠けます。
午後から「きみまち阪」に行って来ましたが、想像以上に酷いです。

EOS5DMkⅢ+シグマ85mmf1.4

04.27.19:03

4月27日 また寒い一日


一昨日の疲れが取れないまま、ようやく連休を迎えました。
が、天気は悪く風も強く肌寒い一日で、時折雨が降ったりです。

朝は「あけぼの」を近場で撮影。その後は掃除、洗濯に汗を流しました。
昼過ぎから上り大館貨物を狙いに出動。DJを見ていないので臨時列車は??

いきなりクリトレが下ってきて、お見送り。つがる3号は3000番台6連。。
そういえば午前中は583が下って行ったけど、何だったのか・・?
情報収集しなければなりませんな・・・。

EOS5DMkⅢ+シグマ120-300mmf2.8

02.11.21:20

お嬢はどうする?


もしやと思い、今夜も「つがる7号」をウオッチ。
まさかと思いましたが、お嬢様が青森へ軽やかに。
いつ新潟へ戻るのか、激しく気になります。

写真は今日の4号。

02.11.19:41

2月11日 お祭り終了


今日もお祭り状態の奥羽北線。
今朝は久々に「つがる2号」から撮影スタートしました。
この列車に3000番台6連が入るのも、今後はないかも。。

朝のうちは比較的天気が良く、「あけぼの」前までは青空でした。
肝心のT18「つがる4号」も所定であれば青空の下。
しかし20分遅れのために吹雪となり、返しの3号も猛吹雪。

T18は天候に恵まれませんでしたが、パーイチ貨物を良い感じに3本ゲット。
鉄分の濃い一日となり、満足満足です。

それにしてもここ2週間ほどで、積雪が一気に増えました。
今日も何回か除雪をしましたが、これからまた除雪です。

EOS5DMkⅢ+シグマ120-300mmf2.8

02.10.21:57

明日もT18


8号で上ったT18でしたが、無事に7号で帰ってきました。
この2日間は、4号~3号~8号~7号のパターンであったようです。
果たして明日も2往復してくれるのか・・?
楽しみな一日になりそうです。

02.10.20:23

2月10日 今日もT18


昨夜は家族運用を兼ねて、弘前にお泊まりでした。
自分は大学時代の友とミニ同期会で、また飲み過ぎてしまいました。
2晩連チャンの酔い潰れで、深く反省をしています(笑)

今日もつがる運用にT18が入り、下りをお立ち台で。
M氏とYちゃんと一緒になり、楽しいひとときでした。

T18は8号で上っていきましたが、7号で下ってくるか・・?
楽しみにウオッチしたいと思います。

EOS5DMKⅢ+シグマ120-300mmf2.8

02.09.12:38

2月9日 驚きのT18

 
昨夜は、職場の野球部の新年会。
久々に午前様になり、思いっきり酔っぱらいました。。
お陰で目覚めたのが、10時頃。

何やらメールが沢山来ていて、お嬢様が「つがる」に入る様子。
除雪を終えて、久々のお嬢様と対面です。
やはり美しいですね。

02.01.22:57

2月1日 春の陽気

 
今日は晴れ予報でしたが、朝は曇り空。
天気予報は当たらないなと思っていたら、昼前から青空。
気温も上がり、今日も3月の陽気になったようです。

明日は市民スキー大会の準備で、明後日は大会本番。
非鉄な週末に、体力も消耗するので気合い注入です。

写真は1月最後の日曜日。
良い感じに積もってくれました。