02.03.23:06
[PR]
05.14.23:42
5月14日 明日から雨
昨日は久々にお日様とご対面。
今日も日中は天気が良かったようですが、夕方は曇り空。
明日からは雨予報で、どうもテンションが上がりません。。
ゆっくりと周りを見渡すと、意外に違う種類の桜が咲いています。
田に水もだいぶ入り、後は天候次第でしょうか・・ね。
写真は昨日の昼頃。
強引に牡丹桜と絡めてみました。
PR
04.02.22:08
4月2日 新年度スタート
今朝は、朝日に輝く雪景色がとても綺麗でした。
こんな日は、「日本海」が走らないことが残念でなりません。
今日から新年度がスタートして、慌ただしい一日でした。
今は放心状態ですが、気楽に構えていきたいものです。
写真は昨日の「つがる8号」。
03.04.15:24
消える撮影地
釈迦内温泉裏手のお手軽撮影地。
ここは将来、高速道路の橋梁が架かるのですが、とうとう始まりそうです。
重機が線路両脇に置かれ、杭打ちが始まる気配です。
この辺は、鉄道写真を再開した時に毎日通った場所。
「日本海」と「いなほ8号」の離合シーンを求めて、休むことなく4ヶ月。
思うような写真は撮れませんでしたが、今の自分の原点があります。
最近はとんとご無沙汰しており、草木が伸びてしまいました。
ちょっと手入れをして、最後の「日本海」の勇姿を残してあげたいです。
EOS5DMkⅡ+シグマ120-300mmf2.8
02.20.19:55
2月20日 夜行列車全滅
今日は青空が顔を出し、気持ちの良い一日でした。
仕事帰りの空は、雲一つ無く晴れわたっていました。
夜になって雲が多くなってきましたが、穏やかな感じです。
残念ながら今夜の夜行列車は、またもや全滅。。
遠く鹿児島から来ている知人がいるのですが、申し訳ない気持ちです。
あと「日本海」を撮れるのが3週末になりましたが、頑張れ「日本海」!
写真は2月18日。「つがる4号」
02.12.20:09
2月12日 「日本海」再開
土日の運転を期待した夜行列車でしたが、残念ながらウヤ。
今夜から久々に運転再開になったようです。釜はピカピカの106号機。
大館地方は猛烈な風が吹いているので、遅れなければ撮れるのですが・ね。。
昨日は午前中、大館CATVの取材で秋オテ会7名で撮影に臨みました。
夜は新年会で、ここでは自慢?の写真を見せながらのインタビュー。
いやはや、酒の力を借りても恥ずかしい位緊張しまくり。
果たして使える絵はあるのか・・?どんな編集をするのか楽しみです。
昨日の取材のメイン「つがる1号」。
この列車がこんなに注目されるのは、最初で最後?かな。。
01.15.13:59
1月15日 つがる1号
貸し切りのお立ち台。あまりも天気が良かったので粘ってみました。
約3時間居ましたが、通った列車は「つがる1号」と普電の2本のみ。
貨物列車を期待していたのですが、羽越線も乱れていたようで来ませんでした。
EOS5DMkⅡ+シグマ120-300mmf2.8
11.23.13:03
11月22日分 つがる2号
昨夜は職場の「タンポ会」で飲んでいました。
昨年は飲んでばかりで食べられなかったタンポ。
今年はお代わりして2杯食べました。美味しかった~。
写真は昨日の「つがる2号」
日本海も待ちましたが、若干遅れたためタイムアウトで撮影出来ずでした。」
11.21.18:34
11月21日 寒い一日
今日は、真冬を思わせるように横殴りの雪が舞っています。
積雪はほとんどありませんが、寒さにまだ体が付いていきません。
今朝の日本海は1時間15分遅れということで、朝練はなしでした。
強風や大雪による遅延が、これからの季節は心配されます。
明日は職場の「タンポ会」。
昨年はタンポを食べ損ねたので、今年は何としても食べるぞ~。
写真は、先週の「つがる2号」
EOS5DMkⅡ+シグマ120-300mmf2.8
11.17.20:57
明日はお休み
08.16.19:41
8月16日 大雨警報
今日は雨が激しく降ったり止んだりと、不安定な一日です。
今夜は大館夏祭りで、日本一の大文字焼きと花火大会。
大雨警報が発令されている中、無事に出来るのでしょうか?
昨夜は、新潟から帰省中の友人と3人で、高校写真部ミニ同期会を行いました。
二次会は、友人の熱い願いで、久々に「Bull」へ。
友人の持っている90万円のライカと100万円のレンズ。
それに負けじと、1/6のキャノンで大撮影会(笑)
ただの酔っ払い親父集団で、ママさんには呆れられた?かな。。
07.03.23:10
7月3日 非鉄
今日ははっきりしない空模様でしたが、雨は降りませんでした。
予報は雨だったので、やはり蒸し暑い一日でしたね。。
今朝は野球の練習で、早朝から汗だくになっていました
朝練も時間の関係で無し。日中は学校祭とツーリングで非鉄。
明日から雨予報なので、またしばらく非鉄になりそうです。
写真は昨日の「つがる6号」
離合を期待したのですが、やはり白沢駅方面のようです。
EOS5DMkⅡ+シグマ120-300mmf2.8
06.24.20:33
6月24日 久々の朝練
昨夜からの雨は、雨足は弱くなったものの、今朝も降り続いていました。
秋田県南部では被害が大きかったようですが、幸いにも県北部は何ともありませんでした。
今日の朝練は実に2週間ぶり。つがる2号捕獲にいたっては、約1ヶ月ぶりでした。
線路際の草は伸び放題で、非常に撮影しづらい状況です。
週末は晴れ予報ですが、鉄出来るか微妙な状況です。
EOS5DMkⅡ+シグマ120-300mmf2.8
05.29.09:31
5月29日 つがる2号
今朝もドンヨリとした朝を迎えています。
朝起き野球が終わった後に、松原へ寄り道。
天気が悪かったのにもかかわらず、松原は鉄人が4人集結。
終盤を迎えた菜の花畑ですが、もう少し楽しめそうです。
EOS5DMkⅡ+24-105mmf4LIS