02.03.06:40
[PR]
06.02.21:23
微妙な離合
今日の仕事は、ラッキーなことに午前中でおしまい。
午後から内陸線にでもと考えましたが、空模様がいまいちで中止。
風も強いので、つがる離合狙いで白沢方面に出動。
橋梁工事関係者がいて、車を現場近くにおけなく時間ギリギリ。
上り下り接近無線が、やたらアドレナリンを上昇させますね(笑)
EOS5DMkⅢ+EF100-400mmLISⅡ
PR
05.25.13:22
最高の天気
今日は暑い。しかし風も弱く、今シーズン最高の天気に恵まれました。
ようやく懸案だった綺麗な水鏡も撮れ、気持ち良い一日です。
所用を済ませてふと考えたら、遊歩道からキンタを撮っていない事が発覚。
他にもまだまだ撮っていない場所があるな~と思いつつ山登り。
だいぶ樹木も伸び、アングルがかなり窮屈になってきています。
明日も、今日のような天気になればいいな~。
EOS5DMkⅢ+EF100-400mmLISⅡ
05.24.11:28
一足遅れ
水曜日に行ったとき、綺麗に水が張られていました。
その時は風があったので、今朝リベンジに。
が~、残念。田植えが始まったばかりで、仕方なく出演していただきました。
EOS5DMkⅢ+シグマ85mmf1.4
05.23.15:38
つがる6号
今朝は風もなく、良い天気でした。
しかし仕事。綺麗な水鏡を撮りたい~!
日中は、どうした?というくらい強風が吹いています。
晴れていますが、空もスッキリ青くないですね。
出かけるのが面倒なので、近場で一枚。
長さを勘違いし、カツカツな写真になってしまいました。
EOS1DMkⅣ+EF100-400mmLISⅡ
05.18.16:42
つがる6号
今日は昼間での勤務。ただ出勤時間が7時だったので眠いです。
今週末金曜日は5時半出勤で夕方まで。しんどいです。
帰りに内陸線に寄ろうかと思いましたが、雲が広がっていたので止めました。
で結局、大館市内での撮影。天気も今ひとつで、芸がないです。。
EOS1DMkⅣ+シグマ120-300mmf2.8
05.16.15:46
菜の花
桜もなんですが、菜の花を絡めるポイントも少ない沿線。
昨年より規模は縮小したものの、何とかそれなりに。
ここで583を撮るのを、すっかり忘れた一日でした。
写真は5月15日
EOS5DMkⅢ+EF100-400mmLISⅡ
05.11.16:37
新緑の矢立路
今日は久々に朝練。前から行かなくてはならないポイントへ。
新緑も終盤で、緑が濃くなり始めています。
まだら天気でハラハラでしたが、通過時はバリ晴れで良かったです。
この後、所用を済ませ山登り。
時間を勘違いして、列車が来ないのに暫く山にいました(笑)
EOS5DMkⅢ+EF100-400mmLISⅡ
04.27.17:07
つがる6連
さくらまつりに合わせて運転されている、3000番台6連。
奥羽北線では、この時期しか見られないので燃えます。
この3000番台も、いつまで活躍してくれるのか・・。
今のうちに、とにかく記録しておかなければ、と思います。
EOS1DMkⅣ+シグマ120-300mmf2.8
04.25.15:51
ああ~春
今日も天気が良かったですが、お昼過ぎまで仕事。
昼食後、桜臨を狙ってシラジンお立ち台へ。
いくらか人出があり、遠征組だけ総勢7~8人。
午後からの下り列車は、実に撮るのが難しい。
せっかくの3000番台6連。
明日はどこで狙えばいいのか・・。頭に浮かばないです。
EOS5DMkⅢ+EF100-400mmLISⅡ
04.20.11:45
雨の日は遊び心
降り止まぬ冷たい雨。家に居ても仕方ないので散歩へ。
カメラには、ソフトフォーカスレンズを一本。
偶然にも、パパさんも撮っていた桜を絡めて一枚。
135mmという中望遠に、絞りを絞られずボケが大きすぎました。
本当は光り輝く場面での使用が良いのですが、敢えて雨に濡れた花をメインに。
桜はこれだけで、後は水仙と遊んでいました。
EOS5DMkⅢ+EF135mmf2.8SF
04.17.09:48
桜開花
ようやく近場でも桜が開花し、いよいよ春本番です。
峠路も新緑が目立ってきたので、華やかな季節を迎えます。
今朝は晴れ間が見えていたのは「つがる1号」まで。
今は小雨交じり。少し寒い一日になりそうです。
EOS5DMkⅢ+EF100-400mmLISⅡ
04.09.18:57
代走3000番台
今日は仕事なので非鉄。本当に天気が良かったです!
夕暮れもエロチカ状態で、明日も晴れるのか・・?
月曜日から代走に入っていた3000番台。
情報によれば今日まで・・?
明日は配給もあるようなので、日中はお立ち台に張り付いています。
写真は昨日の「つがる3号」
EOS1DMkⅣ+シグマ120-300mmf2.8
03.02.23:43
怒濤の一週間
怒濤の一週間が、3/1にで終わりました。。
結局先週は4日間の代休をいただき、DVD作成と原稿作成。
無事に何とか終わることが出来ました。
卒業式の祝辞の反応も良く、大舞台での喜びを少し感じています。
還暦祝いの余興とDVD上映。こちらも好評でした。
まずは一番大きな行事が終わり、ホッとしています。
ご協力いただいた家族に感謝ですね。。
写真は少し余裕が出来たので、久々のお立ち台。
2015年2月28日。