02.03.03:59
[PR]
09.04.18:59
夏空・・・?
今日は目まぐるしい天気。
昼前は豪雨。昼からは真夏のような入道雲。と思ったらまた豪雨。
それでも「つがる5号」と、飛び入り参加のデーテン。
久々に追っかけして、何とか間に合いました。
EOS5DMkⅢ+EF24-70mmLIS
PR
09.03.21:32
しつこくヒマワリ
仕事がある日は、どうして天気が良いのだろうか?
明日は昼前に終わる予定なのに、雨予報。
仕方ないので、愛車の一年定期検査にいってきます。
仕事場の関係もありますが、この11ヶ月で1万7千キロ。
昨年までは1年で1万2千キロ位だったので、自分的には走りました。
写真は9月1日。
まだまだ夏を感じさせる光景でした。
EOS5DMkⅢ+EF70-200mmf2.8LISⅡ
08.25.17:44
夏の名残
今日の大館地方は、朝から爽やかな青空が広がるでしょう。。
という昨夜の天気予報を信じ、朝から鉄分補給へ。
風が強く雲の流れが激しく、晴れたり曇ったりとハラハラドキドキ。
おおむね、通過時には日が差してくれたので、ラッキーでした。
3098貨物撮影時は、なんと!奇跡の生還を果たした仙人様とご一緒。
生まれ変わったようで、まるで晴れ男になったようです(笑)
その後はロケしながら、午前中は鉄分補給。
名残惜しそうなヒマワリが、ちょっとだけ咲いていて良かったです。
EOS5DMkⅢ+EF70-200mmf2.8LISⅡ
08.24.23:03
花火の余韻
先週の土曜日は、予定通り大曲花火競技大会へ。
午前中の仕事を終え、家族揃って久々のテント生活。
大曲市内の入った途端、あろう事か右下腿が痙攣。
緊張と興奮状態で、運動不足の下半身にきたようです。
運転していて痙攣とは。。情けないったらありゃしない。
5年ぶりの花火大会は、直前までの雨が止み感動の連続。
オープニングのナイヤガラで涙、涙。
大会提供で涙、涙。10号連発で涙、涙。途中も何度か涙、涙。
泣き笑いの連続で、奥さんも子供達も大満足でした。
まだ8月だというのに、肌寒い日々が続き一気に秋に突入。
間もなく黄金色の大地に覆われますね~。
今日は比較的早めに仕事が終わったので、白沢離合ポイントへ。
いつの間にか、3000番台は離脱していたのね。。
EOS1DMkⅣ+シグマ120-300mmf2.8
08.21.23:16
懲りずに・・
今日の午前中は、比較的天気が良かったので最後のヒマワリ。
だいぶ頭を垂れてきたので、今日は列車メインで。
この後キンタ貨物を撮って、仕事時間の関係で583送り込みは撮れず。
来年に、583との組み合わせがあるのか・・?分かりませんが残念。
EOS5DMkⅢ+EF100-400mmLISⅡ
08.20.21:57
秋風
お盆が過ぎ、日中の気温も30℃以下になり、夜は寒い位の秋風。
東北の短い夏は、あっという間に終わってしまったようです。
明日から天気が下り坂。今週末の花火大会が心配です。。
写真は8月10日。
今までも若干咲いていたかもしれない?ヒマワリ。
バックの雑木が無くなって、今年は良い感じでした。
07.24.18:21
花を求めて
由利鉄生ビール列車から、仕事を含め充実した日々。
36℃越えの職場環境では、汗が止まりません(笑)
久々にまとまった雨も降り、あとは梅雨明けを待つばかり。
今日は15時過ぎに仕事が終わったので、花を求めてウロウロ。
白沢、陣場方面もどうにもならず、結局は近場しかなかったです。
昨年は向日葵が沢山植えられていましたが、今年は少ないですね。。
これから8月末まで、週末は予定がビッシリ。
ブログ更新を出来るか、いまいち自信がありません。
*地主の方の許可を得て撮影しています*
EOS5DMkⅢ+EF70-200mmf2.8LISⅡ
07.01.18:44
梅雨らしい天気
今日も梅雨らしい空で、午後からはシトシト雨模様。
気温も上がらず、肌寒い日々が続いています。
今日も仕事前に一鉄。
下手な流しに挑戦ですが、これ一枚だけ何とか見られます。。
EOS5DMkⅢ+EF70-200mmf2.8LISⅡ
06.25.21:58
久々の飲み会
06.24.18:37
名を知らぬ花
06.22.16:48
つがる1号
今日は休みでしたが、朝の貨物と「つがる1号」を撮っただけ。
どこで撮るか悩みに悩み、仕方なしの一枚です。
緑一色に染まった沿線には、赤いラインが映えます。
今日も晴れ。一雨ほしいものです。。
EOS5DMkⅢ+EF70-200mmf2.8LISⅡ
06.18.21:49
変化に乏しい・・?
お立ち台新名所!とまでは全くいかない新ポイント。
収容キャパが多くなった程度か・・?
でも、スッキリして気分は良いですよ~(笑)
今度の日曜日は、激パになるのか????
当然、転戦組が多いでしょうね。
EOS5DMkⅢ+EF100-400mmLISⅡ
06.17.17:54
お立ち台が??
今日は仕事の関係で午前中だけでしたが、久々の鉄分補給。
下りをどこで撮るか沿線を流して、よさげな栗の木を発見。
なにげに撮った一枚ですが、考えてみれば不思議です・・。
何で今まで、このアングルで撮っていなかったのか??
それは、雑木があって撮れなかったからです。
この後近くまで行ってビックリ!!じぇじぇじぇじぇ~~~でした。
ぜひ、皆様のご自分の目で確かめてください。
どうしても様子を知りたい方は、当ブログに遊びに来てください。
写真をアップします(笑)
EOS5DMkⅢ+EF100-400mmLISⅡ