02.05.22:54
[PR]
03.15.15:24
ダイヤ改正
今日は朝から雨模様の生憎の天気でした。
まるで、無くなってしまった75貨物を悲しんでいるようです。
しかし、今日はとても賑やかな一日になり、その悲しみに浸っている暇はありませんでした。
1652~5676レにはEF81-501号、いなほには1500番台、日本海1号は107号、
3098レには454号、あけぼのには田端機57号、日本海3号には45号が入りました。
これだけでもネタものが沢山あったのですが、1653レには、まさかのEF510-11号!
ただ残念なのは、昨日の75-1034号ではなく、81-119号がぶら下がっていたこと。
一体、75-1034号は何処でどうしているのでしょうか?
また昨日が営業ラストランだった「よねしろ車」は、大館から9時過ぎ、
回送幕を出して秋田への本当のラストランへ出発していきました。
赤雷様が奥羽北線に入線したということは、今後はEF81が淘汰されてくるということです。
明日からは、対象を75から81に換え、今まで通り1652レの見たまま情報を発信していきたいと思います。
今宵は、大館在住の鉄愛好家が集まり慰め合います。
その時になって、悲しみの実感が湧いてくるんだろうなああ・・
まるで、無くなってしまった75貨物を悲しんでいるようです。
しかし、今日はとても賑やかな一日になり、その悲しみに浸っている暇はありませんでした。
1652~5676レにはEF81-501号、いなほには1500番台、日本海1号は107号、
3098レには454号、あけぼのには田端機57号、日本海3号には45号が入りました。
これだけでもネタものが沢山あったのですが、1653レには、まさかのEF510-11号!
ただ残念なのは、昨日の75-1034号ではなく、81-119号がぶら下がっていたこと。
一体、75-1034号は何処でどうしているのでしょうか?
また昨日が営業ラストランだった「よねしろ車」は、大館から9時過ぎ、
回送幕を出して秋田への本当のラストランへ出発していきました。
赤雷様が奥羽北線に入線したということは、今後はEF81が淘汰されてくるということです。
明日からは、対象を75から81に換え、今まで通り1652レの見たまま情報を発信していきたいと思います。
今宵は、大館在住の鉄愛好家が集まり慰め合います。
その時になって、悲しみの実感が湧いてくるんだろうなああ・・
PR
一年って早いですね。ED75のみたまま情報と多くの写真、本当にありがとうございました。僕も15日の午前の撮影をもって、張りつめていた糸が切れたようです。改正後何を中心に撮るか、気持ちの整理とともに考えてみます。今後もよろしくお願いします。
日本海さん、こんにちは。
本当にあっという間の一年間でしたね。
奇跡的に75運用が入った奥羽北線でしたが、欲を言えばこのままだったらと思います。
自分はこれからも朝の日課を続けますが、気持ちの盛り上がりは今一つです。
EF81の存在も気がかりになってきますが、時間的に1656レしか撮れないので仕方ないですね。
日本海さんも気持ちを切り替え、早く現場復帰を果たすことを願っています。
面白みに欠けるブログですが、工夫して行きたいと思っていますので、今後も宜しくお願いします。
- トラックバックURLはこちら