02.04.13:43
[PR]
08.09.20:25
暑かった~(その2)
風穴前での撮影後、上り列車を狙うべく移動し今度はシルエットでの撮影。
カマを抜ける場所が思い浮かばず、結局は松原カーブでいただきました。
日中の撮影は余り好きではありませんが、今日はちょっと面白かった撮影でした。
明日は朝から出動予定ですが、いずれ近場で終わりそうです。
PR
太陽と影になっている電車…この組み合わせは良いですね!
自分が撮ったらただの逆光で失敗した写真みたいになってしまいますが;;;
カチューシャ少年さん、こんばんは。
こちらは秋が忍び足で近づいてきていますが、そちらはまだまだ夏~!なんでしょうね。
今日はイメージ写真を狙いましたが、思いは伝わったでしょうか?
出来れば地平線にカマを抜きたいのですが、大館は盆地で出来ないのが残念です。
最近シルエットや俯瞰の魅力がわかりかけてきています.お立ち台の定番フレームにとらわれることなく自分の写真が撮れるのがいいなあ,なんて.太陽を構図にモロ入れるという発想にびびりました.強烈なインパクトありますね.ところでこの写真,偏向フィルター使用でしょうか?夏色写真の撮り方,非常に参考になっております.
日本海さん、こんばんは。
日本海さんも最近色々な事にチャレンジしているようで、こちらこそ参考にしています。
毎日同じようなポイントで撮っていると、マンネリ化して気持ちが萎えてしまいます。
天気が良ければ良いなりに、悪ければ悪いなりに、いつもとは違うアプローチがあると思います。
何事にも挑戦してみると、意外に面白い切り口があるような気がします。
夏空は偏向フィルターを使用しています。ちなみにお立ち台俯瞰写真も使用しています。
お互いマンネリ打破のために、たまには遊び心で楽しんでいきましょうね!
- トラックバックURLはこちら