02.12.19:13
[PR]
07.19.08:32
7月19日 迂回「北斗星」
昨日は、お昼頃よりピアノ発表会の写真撮影で、夕方までかかってしまいました。
しかも、「わくドリ」が走るのをすっかり忘れていて、ショックが大きく疲れが倍増です。
そんな中、メールが入り、カシオペアと北斗星が迂回で奥羽本線に入るとのこと。
しかもどちらもパーイチ牽引。カシには星釜。北斗星にはカシ釜と、組み合わせもナイス。
時間的にカシは厳しいと思われたので、狙いは北斗星に絞り午前4時に目覚ましセット。
興奮状態だったのでしょうね。目覚めたのが午前3時でした。
そのまま大館駅に様子伺いにいくも、何にもなくUターン。
結局、カシオペアの大館駅発は、午前2時半位だったようです。
北斗星の撮影場所は、初めからお立ち台と決めていたのですが、先客が3人ほどいました。
カメラをセットしながら話をしていると、一人は秋アキさんの友人でTさん。
もう一人は、いつもブログを楽しみに見ている関東のYさん。
待ち時間が長かったのですが、お陰で有意義な時間を過ごすことが出来ました。
最終的に、お立ち台に集結したのは10数人でしょうか。。
意外にコミッとした人数でしたが、今朝は青森方面が激パだったのでしょうね。
久々のカシ釜。数年ぶりの北斗星。
なかなか熱く燃えた早朝でした~。皆様、お疲れ様でした~!
EOS7D+300mmf2.8L
こんにちは。
北斗星ゲットおめでとうございます。時間的にちょっと心配でしたが 撮影出来て何よりでした。カシオペアは流石に早かったようですね。
お立ち台からのカシ斗星 星釜より派手でより映えていると思います(^^)v いや~羨ましい~~~
北斗星撮影お疲れさまでした。
まさかのEF81牽引でHM付きとは驚きました。
東京もカシオペア撮影時も北斗星の時も多くの人がカメラを向けてました。
お立ち台で撮りたかったのは言うまでもありませんが…。
SAMさん
こんばんは!
関東でも午後から迂回についてのメールが飛び交いました。
でも残念ながら千葉の方にいたのでカシオペアは間に合いそうもなく指をくわえて妄想してました(あぶない人)
カシオペアはかなり速いスジを立ててたようで江差線ではよかったかもしれませんが本州では厳しかったようです。
北斗星は無事押さえられたようですね。今日は北上線・奥羽本線迂回。
明日にはIGR線は復旧の見込み?のようです。
まっちゃんさん、こんばんは。
レスが遅くなり申し訳ありませんでした。
お陰様で、とてもサプライズな光景に出会えました~!
もしかして、二度と出会えない組み合わせかもしれませんね。。
今は、祭りの後の淋しさで、虚脱感だけが残っています。
marinoさん、こんばんは。
お陰様で、何とかゲットでき、本当に嬉しかったです。
marinoさんも、上下列車とも押さえて、流石です!
2日目も、密かにHMを期待したのですが・・ね。。
それでも、とてもレアな組み合わせで、何にも言うことはありません。
heppさん、こんばんは。
現代の情報網は、恐ろしいくらい凄すぎですね!
5~6年前の迂回の時は、正確な情報が入りづらかったのですがね。。
今後「あけぼの」が廃止になった場合、北斗星を増便し北上経由で回す手もあるのかな?と感じました。
秋田から客扱いして、北東北の客も確保できれば一石二鳥?なのかなと・。
もしそうなれば、それはそれで嬉しいのですが、ね~。
先日の、白沢~陣場ではお世話になりました。
当方へのブログへも、コメントありがとうございました。
まさか、ブログを見ていただいているとは思いませんでした。
ちょうど、遠征中の撮影で、ラッキーな1枚が撮影できました。
翌日は、75の777牽引だったのですね。うらやましい限りです。さすが、地元の力は
強いですね。
また8月に東北に寄らせていただく予定です。
もし、撮影地でお会いしたら、よろしくお願い致します。
しょうたさん、こんばんは。
先日は、本当に楽しいひとときでした。ありがとうございます。
普段はお立ち台で撮影することはあまりないのですが、今回は特別ですね。
2日連続で美味しい運用。いや~、燃えましたね。
しょうたさんのブログは、回り回って只見さんから辿り着いたと思います。
見た瞬間、いや~凄い!と感じ、以来ず~っと拝見していました。
風景的な写真も編成写真でも、とてもセンスの良さを感じ好きですね~。
8月の遠征を楽しみにしていますので、ぜひ連絡をください。
先日の名刺は古いので、後ほどこちらから連絡を入れます。
- トラックバックURLはこちら