02.12.16:14
[PR]
08.18.21:59
8月18日 今日も汗だく
昨日の野球大会は、樹海ドームで行われたので蒸し暑かった。
この時期にドームはなかなかないのですが、外よりはマシ?なのかな。。
結果は、先取したものの、その後は守備時間が長く目眩がしてきました。
夜は予定通りバーベキューでまたまた汗を流し、健康的?でした。
今日は午前中、地区のソフトバレー大会。
人数が少ないため、昨日の疲れに関係なく動き回り汗だくでした。
写真は昨日の朝。
赤い機関車は、景色に映えます。
PR
07.27.17:00
7月27日 天理臨
昨夜は高校の友人と、久々にお酒を飲んでいました。
かなり盛り上がり、美味しいお酒に酔いしれてしまいました。
当然起きることが出来ず、遅れ「あけぼの」は布団から見送り(汗)
その後は貨物と天理臨を撮影して、梅雨の合間の日差しを楽しみました。
午後からは雲行きが怪しくなり、雷が鳴り出し雨。
秋田県全域に、大雨洪水警報や竜巻注意報が発令されました。
幸い大館地方の雨は大したことなく、シトシトとしています。
EOS5DMkⅢ+シグマ120-300mmf2.8
07.10.22:07
7月10日 ネタ物
仕事が終わる頃、メールをいただきネタ物情報。
毎度のことながら、感謝感激です。
生憎の、今にも雨が落ちてきそうな空模様。
それでもISO1600まで上げて、余裕で撮れました。
しかも運転士さんは減光してくれ、汽笛の贈り物。
こちらにも感謝感激です。
明日から一泊で、山形へ東北P連大会へ出かけます。
金曜日は夜遅くの帰宅。土、日は野球大会。
海の日は、ピアノ発表会のビデオ撮り。
非鉄な週末になりそうな感じです。
EOS5DMkⅢ+シグマ120-300mmf2.8
07.09.22:09
7月9日 飲み会
07.06.14:19
7月6日 大雨警報
昨日から断続的な雨が降り続き、大雨警報が発令中。
当然ながら野球大会も順延になり、PTAだけとなりました。
せっかくの雨なので、白沢方面に出かけてみました。
ちょうど立葵がしっとりと濡れ、綺麗な色を出していました。
ここで1時間あまり粘り、上下1本ずつ撮影して今日はお終いです。
EOS5DMkⅢ+シグマ85mmf1.4
07.04.22:12
7月4日 蒸し暑~
今日は梅雨らしい、ムシムシする一日で扇風機が大活躍。
明日は大雨予報なのですが、果たして降るのか・・?
最近ちょくちょく下っていくデーテン。
今夜は早い筋(大館2115位)でした。
明朝も何か走るようなので、天気次第ですが朝練に出ようかな。
写真は6月28日。
07.03.22:06
7月3日 梅雨の一日
ようやく梅雨らしい天気になった一日。
思ったほど雨が降らず、恵みの雨には足りないようです。
明日も雨なので、少しまとまった雨がほしいところ。
九州・西日本はかなり降ったようで、過ぎても困りますね。
写真は弘前出張の時の一枚。
06.29.21:55
6月29日 弘前帰り
今日の研修会は、疲れが残っていたので電車で移動。
真面目な講師たちで、終了したのが18時前。
さてここで帰りの電車がない。
弘前発17時22分のあとは19時2分発「あけぼの」。
とりあえず弘前駅でお土産を買い、ふと見たら18時30分の電車。
んん・・?と行き先を確認すれば、そこは碇ヶ関。。
なんでこの電車が大館まで行かないのか!?
全く乗客を無視したダイヤ。と腹を立てても仕方ないので乗車。
碇ヶ関まで車で迎えに来てもらう羽目になってしまいました。
それにしても、碇ヶ関駅の雰囲気の良いこと。
こんな事でもなければ立ち寄らない駅。ちょっと得した気分・?
06.27.22:38
6月27日 肌寒い風
今週は定時に上がれなく、帰るのは19時近くになってしまいます。
今日はいくらか早く帰れたのですが、強い向かい風に冷たい風。
曇り空に夕焼けの気配もないので、気力で立ち向かってきました。
明日も曇り空の予報に、最高気温も20℃ちょっと。
久々にマイカー出勤しようと思います。
今週末は弘前出張にPTAに町内野球大会。
娘も帰ってくるので、当然送り届けなければなりません。
まるっきり身体が休まれない状態で、しばらく土日も予定がびっしり。
やはり休暇を取って、英気を養わなければ・・(笑)
写真は6月23日の「わくドリ」
06.23.22:50
6月23日の〆
今日は昼過ぎから、夏を感じるメッチャ良い天気。
16時前から、花輪線・本線と青空と雲を求めて出動。
最後は、エロ光線のなか「わくドリ」捕獲へ。
幸か不幸か、予期せぬ事態にパニック状態。
T18の帰還もあったようで、何が何だか整理が付かない〆でした。
EOS5DMkⅢ+シグマ120-300mmf2.8
06.22.20:50
6月22日 久々のT18
今週末は飲み会やらなんやで、少々疲れ気味でした。
しかし今朝は、団臨にT18が入るということで早起き。
4月29日以来の入線で、嬉しい再会でした。
その後、秋オテ会の清掃活動に行くも、遅刻してしまい終わった後。
久々のメンバーにも会え、チキ工臨の話題もチラホラ。
ED75牽引だっただけに捕獲したかったのですが、こちらは空振り。
「あけぼの」遅延もあり、今日はT18のみの撮影となりました。
ED5DMkⅢ+シグマ120-300mmf2.8
06.18.21:39
6月18日 梅雨入り
昨日から雨模様の天気でしたが、平年より4日遅れの梅雨入り。
ジメッとした天気ですが、恵みの雨で一安心。
自転車通勤も一休みで、今月初めての自家用車ですかね。。
写真は梅雨空を吹き飛ばす、爽やかな笑顔の車掌さん。
もちろん撮影許可、掲載許可を得ています。
羽越本線、奥羽本線ご利用の際は、ヨロシクです~。
06.12.20:10
6月12日 真夏日~~
今日の最高気温は31℃。3日連続の真夏日でした。
そんな暑い昼頃、メールが入り「わくドリ」筋で配給の情報。
速攻で仕事を切り上げ、いったん帰宅して車で北上。
斜陽に輝く編成が美しく、久々のガチ撮りでした。
情報をくれた皆様に感謝感謝です。ありがとございました。
EOS5DMkⅢ+シグマ120-300mmf2.8