02.12.19:07
[PR]
06.06.19:01
6月6日 お疲れ
今日は少し雲が出てますが、夏日を記録し暑かったです。
全国的には水不足が進み、まとまった雨がほしいところですね。
今朝は4時過ぎに起きて、朝野球の試合。
今年から人手不足でキャッチャーに転身。平日は辛い。。
今夜は、早めに休むことにします。
写真は6月4日。
今日も仕事帰りに一鉄と思いカメラの電源を入れたら、カード無し。
やはり、疲れが溜まっているのかしら・・・。
PR
05.08.21:06
5月8日 自転車通勤
今日から晴れ予報。まだかなり寒いですが自転車通勤。
昨年末に無煙化を果たしてから、いったい何キロ太ったのか。。
運動をしないで間食していれば、そりゃあ太りますよね。
ということで、今日は自転車で行きましたが、筋力も落ちたこと。
情けないくらい体力不足で、来週から始まる野球が出来るのか・・?
写真は、連休中のワンパターン。
05.07.22:33
5月7日 まだ寒い
楽しみだった連休が終わり、今日からまた仕事。
寒い一日で、モヤモヤしたままの気持ちが残ったままです。
明日からは久々の晴れマーク。しかも3日連続~。
しか~し、週末は雨予報。一体どうなってしまったのでしょう・・。
写真は5月6日。
連休後半は、こんな写真ばっかりでした。。
EOS5DMkⅢ+EF135mmf2.8 ソフトフォーカス
05.05.10:22
5月5日 曇り空
今日も雨模様の寒い朝。結局4連休は悪天候続き。
今朝も自宅付近で気が乗らないままの撮影。遊んでみても失敗する始末。
これから予定通り、家族運用で弘前まで出かけます。
夜桜までいる予定なので、帰りは遅くなります。
EOS5DMkⅢ+EF135mmf2.8 ソフトフォーカス
05.01.21:57
5月1日 冬に逆戻り
今日は3月中旬の気温に冷え込み、朝晩の寒いこと寒いこと。
蕾を出した桜ですが、明日は更に冷え込み最高気温9℃の予報。
土曜日まで天気が悪く、連休に桜は満開になるのか・・?
どうにもこうにも、異常すぎる天気が続きます。
写真は29日。久々に遊ぶ余裕が出来ました・・。
EOS5DMkⅢ+シグマ120-300mmf2.8
04.29.18:07
4月29日 珍客T18
今朝も「あけぼの」から始めようとのんびりしていたら、メールが。
団臨がT18で下って行ったよ~とのこと。
急いで飛び出し、近場で撮影しようと車を降りたら通過。。
返しは絶対に逃されないと思い、上下撮影出来る橋桁で待機。
誰も居ませんでしたが、最終的には遠征組を含め4人。
情報を頂いた皆様、ありがとうございました!
583と3000番台を何処で撮ろうか迷い、陣場方面へ行ってみました。
お立ち台は2~30人以上。矢立トンネル付近も7~8名。
結局、午前中は一人ゆっくり橋桁で過ごしました。
今日も鉄分補給満載。昼過ぎと夕方も出動しお腹いっぱいです。
この陽気で、桜の開花も一気に進むと思うので後半に期待ですね。
EOS5DMkⅢ+シグマ120-300mmf2.8
04.28.22:52
4月28日 盛り沢山
昨日は、何の列車が走っているかも分からず右往左往。
今日はしっかり頭に叩き込んで出動。
午前中だけでしたが、7形式、11本の撮影で腹一杯。
大館貨物を撮りたいので、どうしても大館以南の撮影になりがち。
8時過ぎから11時半過ぎまで、考えてみれば奇跡のような半日でした。
午後からは末っ子の授業参観&PTA総会。
盛り上がった??先生の話が長すぎた??親が暴走した??
午後6時までかかったPTAに、イエローカードを出したい気分。
って、役員でしたよね・・汗
写真は立ち位置を間違えてしまった「鳥海」
いつもと違うことをやると、だいたいこんなもんです。
EOS5DMkⅢ+シグマ120-300mmf2.8
04.20.10:23
4月20日 バッケ
今朝は肌寒いものの、太陽が顔を出してくれました。
昨夜の雪が残っていないか峠へ向かいましたが、残念ながら無し。
しからばと、今期初のバッケとの競演を狙ってみました。
今夜は鉄友である「ごじゃP」さんの出版記念パーティがあります。
能代で開催されるので、電車でGO!
飲み過ぎに注意してきます。
EOS5DMkⅢ+シグマ35mmf1.4
04.19.22:59
4月19日 今夜も雪
今日も冷え込んだ大館地方。また少し雪が降りました。
娘を迎えに越境してきましたが、夏タイヤでは峠越えが怖かった。
タイヤ交換を、一週間早まったようです。。
写真は花輪線から奥羽本線に乗り入れる唯一の列車。
大館-鷹の巣間を結ぶ地味な存在ですが、あけぼのから乗り換えると得した気分。
ここで国鉄色キハ52を撮影したのが、懐かしく思い出されます。
04.18.22:07
4月18日 雪
天気予報は午後から雪。予報通り夕方から雪が降りてきました。
濡れ雪なので道路への積雪はありませんが、屋根や畑は白いです。
明日も雪マーク・・。桜の開花予想もずれ込んでしまいました。
写真はちょっと分かりづらいですが、雪の落ちている大館駅。
もうちょっと雪らしい雪を期待したのですが・・ね。
EOS5DMkⅡ+EF70-200mmf2.8LIS
04.16.21:38
4月16日 今夜は雷
今夜は雷も鳴り出し、不安定な空模様です。
4月も半ばを過ぎましたが、春が足踏みをしています。
お陰で、桜の開花は連休に当たりそうな気配。
風穴お立ち台は、まだまだ春が遠そうです。
写真は4月13日。
04.15.22:02
4月15日 寒い一日
ちょっと早いかと思いましたが、昨日はタイヤ交換。
今朝は冷え込み、凍っていたので焦ってしまいました。。
秋田県でも桜の便りが聞こえ、春間近になっています。
でもここ何日かは、寒さが厳しく冬を思わせる陽気です。
釈迦内温泉裏側も、いよいよ高架橋がかかるのか・・。
動きが出ていますが、一気に渡してしまうのか。気になります。
4月13日(土)
04.14.12:19
4月14日 TWE
昨日の地震の影響で、下りTWEが約6時間遅れで大阪を出発。
どうやら定期日本海に近いスジで下ってくる様子。
今年も何度か撮影しているTWEですが、まだ撮っていない陣場駅北側で。
雲一つない素晴らしい天気なので、お立ち台も考えましたがパス。
八戸からの鉄ちゃんと二人で、まったり捕獲できました。
EOS5DMkⅢ+シグマ120-300mmf2.8