02.12.22:17
[PR]
04.10.22:11
2年前の4月10日
04.09.22:13
4月9日 不安定な天気
今朝は天気が良かったので、仕事帰りの花輪線に期待。
仕事も比較的早く終わり、予定通り花輪線へ寄り道。
と、外へ出たら雨が降り出し、雷もゴロゴロ鳴り出しました。
車に乗った頃には、風が強く雨足も強くなり大荒れになりました。
この辺では珍しい不安定な天気に、高校生が可哀想でした。
撮影を諦め大館駅を通ると、何やら楽しげな雰囲気が漂っています。
近くに行ってみると、全検明けでしょうか。ピカピカのキハ40の発車寸前。
雨にも負けず、風にも負けず、今日の一鉄をゲット出来ました。
EOS5DMkⅡ+タムロン28-75mmf2.8
03.28.22:22
3月28日 ネタ切れ
03.27.22:11
3月27日 春でした
昨夜の送別会の疲れが取れないままでしたが、今日は最高に良い天気。
春の陽気に神秘的なトワイライトゾーン。大きな月。春本番でした。
一年前シリーズもネタ切れになり、どうにもなりません。
とりあえず3月24日の「わくドリ」です。
03.24.15:45
右往左往
今日は「わくドリ」の存在をすっかり忘れて、気付いたのが数分前。
よくぞ気が付いたと自分を褒めて、自宅近くの跨線橋で捕獲成功。
その足で、甲子園臨をきみまち坂で撮ろうと久々の南下。
冬枯れの季節なので抜けるかと思いきや、全く駄目だったのUターン。
ギリギリ前山で間に合い、捕獲することが出来ました。
追っかけする気持ちは無かったのですが、自宅付近でも2発目の捕獲。
なんとも慌ただしい一日になってしまいました。
EOS5DMkⅢ+シグマ120-300mmf2.8 トリミングあり
03.06.23:06
3月6日 桜咲く
今日は大学の合格発表で、親子3人行って来ました。
受験と同じルートで行きましたが、ジャスト1時間。
受験時は、市内だけで1時間だったので楽チンでした。
マスコミ関係が取材に詰めかけている中での結果発表でした。
おそるおそるボードを見て、番号を確かめてヨッシャー!
ようやく落ち着きました。
その後はアパートを決めるために、大学生協のお世話に。
これが大変。生協のCMを兼ねて延々6時間。
アパートは決めましたが、出費も色々かさみ疲れました。。
これから引っ越しやら大変ですが、近場なので良かったです。
これで大学生が2人。お父さんは益々遊べないですな・・・。
写真は3月3日。
03.03.15:10
3月3日 TWE
今朝の10時過ぎに下っていったTWE。青森で折り返し大阪まで回送のようです。
情報を頂き、今度はきっちり押さえてきました。ありがとうございます。
しかし、上下線の日中走行を見ることが出来るなんて・・。
なかなか進まなかった高架橋工事。いよいよ始まりそう。
自分にとっての、お手軽撮影地が消えてしまいそうです。。
EOS5DMkⅢ+シグマ120-300mmf2.8
02.22.22:05
2月22日 今日も大荒れ
今朝も早くから雪掻きに追われ、一汗かいて着替え。
大館-青森間の普通列車が運休ということで、今日も大乱れか。。
と思っていたら、何やら列車が通過していきます。
何だ貨物が動いているじゃん、と見たら、上りTWEでした。
実に8時間以上の遅れでの通過で、本当にお疲れ様でした。
週末は、出張で八森ハタハタ館にお泊まりです。
大荒れの予報なので、カメラは持参しますが非鉄になりそう。
皆様も素敵な週末をお過ごしくださいね~。
写真は2月16日。
普電も良い味を出してくれます。
01.29.21:29
1月29日 津軽遠征2
01.28.22:11
1月28日 津軽遠征から
今日は月曜日なのに、いきなり飲み会。
週末の疲れを背負ったままでしたが、それなりに楽しんできました。
今朝は痛ましい事故がありました。
下り「あけぼの」が長瀞温泉の近くの踏切で軽トラと衝突。
週末にウヤになり久々の出番でしたが、ここで運転打ち切り。
137号機でした。
運転手さんは病院に運ばれましたが、残念ながら亡くなってしまいました。
まるっきり知らない人ではなかったので、複雑な心境です。
写真は初めての冬の大仏公園。
雪深く、少し難儀しました。。
EOS5DMkⅢ+シグマ50mmf1.4
01.14.22:04
1月14日 非鉄の一日
今日の大館地方は、一日中曇り空でドンヨリ。
今週末にセンター試験を控えた受験生がいるので、TVは無し。
遅れ「あけぼの」も撮る気無しで、部屋の片付け。
夕方になってニュースを見てビックリ!首都圏を中心に大雪だったのね・・。
余りに平穏な大館地方で、自然災害の無い大館に感謝です。
写真は昨日のお立ち台。
お約束通り、目当ての列車以外は天気に恵まれました。
01.13.21:13
1月13日 ダイヤ大乱れ
昨日から降り続いた雪で、ダイヤは大乱れの一日でした。
大館は大した事はなかったのですが、秋田方面が酷かったようです。
木々の着雪は、今シーズン一番良かっただけに残念です。
羽越本線に抑止されていたTWEが動きだしたのは、10時間遅れ。
車で待機しながら待つことしばし。
鉄仲間から通過情報をいただき、何とか撮影する事が出来ました。
乗客、乗員をはじめ、沿線で待っていた皆様、お疲れ様でした。。
EOS5DMkⅢ+シグマ120-300mmf2.8
01.05.10:41
10月5日 珍客
今朝は、久々に早口方面で「あけぼの」撮影。
途中、鉄仲間からデーテンが上ったという情報をもらいました。
どうやら年末のスジと同じようだったので、自宅付近で撮影。
現場に着いたら無線が入り、ジャストタイミングでした。
煙がたなびき太陽も顔をだしてくれ、なかなかカッコ良かったです。
EOS5DMkⅢ+シグマ120-300mmf2.8