忍者ブログ

奥羽本線からブルトレが消え寂しい思いをしていましたが、最近は秋田内陸縦貫鉄道をメインに鉄道写真を撮っています。
01 2025/02 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 03

02.10.09:35

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 02/10/09:35

08.28.21:41

ラッピング車


なかなか大館近辺では出会わない、普電ラッピング車。
今日は運行情報から、これをメインにお立ち台へ。
久しぶりの鉄友さんと再会し、話が盛り上がりました。

で、今日のメインは・・?
またまた~、わくドリの送り込みですよ~~~!
ということで、仕事時間の関係で自分のメインはこちら(笑)

EOS5DMkⅢ+EF70-200mmf2.8LISⅡ
PR

08.27.19:12

さようなら


昨日は、24系8両の廃回がありました。
天気も悪く、時間的に厳しかったのですが、やはり地元で。

色々な想いでのある「あけぼの」車両。
現役を彷彿される姿に、思わず胸キュン。
もう二度と、その勇姿を見ることは出来ないのですね。。

EOS5DMkⅢ+シグマ85mmf1.4

08.19.23:36

弘前へ


子供達が焼き肉食べ放題へ行きたい、ということで今日は弘前へ。
娘は一足先にアパートへ戻っていたので、末っ子と二人でドライブ。

弘前市民なら、誰でも?知っている焼き肉「モ~モ~」。
平日は11時半~15時まで、大人1380円。
肉からアイス、カレー、ラーメン、ソバなどなど、とてもお得です。
会員になるとソフトドリンクも飲み放題。
いや~、食べました。でも食えなくなりました。。

その後、子供達は映画を観に行くということで、自分は鉄分補給。
津軽平野を堪能しましたが、お日様には恵まれませんでした。
お岩木やまも雲の中。風が冷たく秋を感じてしまいました。

EOS5DMkⅢ+EF70-200mmf2.8LISⅡ

08.17.21:59

ネタ無し・・


週末にかけ、同窓会、野球大会、撮影会と、非鉄続き。
今週は、いくらか時間が取れそうですが、天気がイマイチ。

そして週末は、5年振りの大曲花火大会。
いつもお世話になっている方から、桟敷席を手配していただきました。
感謝感激雨あられです。家族一同、非常に楽しみにしています。

ラッピング車両も、日時が合わなく撮影出来ませんね。。
写真は、7月26日。

08.11.23:00

今日もシラジン


今日は娘とその友達を連れて、青森県立美術館へ。
UFOが不時着した現場を、確認してきました。

娘は今日から自宅で、末っ子は明日帰ってきます。
夜行バスで帰省し、盛岡からは渋く花輪線。
十和田南まで、鶏めし弁当を持って迎えに行く予定です(笑)

写真は今日の夕方。
弘前を出るときに、鉄友さんから盛岡色キハが下ったとの電話。
あと1分遅ければ間に合わないというギリギリの状況。
情報、ありがとうございました!

EOS5DMkⅢ+EF70-200mmf2.8LISⅡ+EX1.4Ⅲ

08.03.21:41

ネムノキ


今年気になっている花。それがネムノキです。
昨年までは気にならなかったのですが、今年はやたら目に付きます。
色々調べると、とても面白い木で、またちょっと色っぽい花です。

何といっても花を2回咲かせます。
2週間前ほどにも同じ場所で撮りましたが、今日また気になって撮ってきました。
しっかり以前の花の上から、淡いピンクから情熱のピンクに模様替え。
遠目だと地味ですが、近くで見るととても綺麗ですよ~。

EOS5DMkⅢ+EF70-200mmf2.8LISⅡ

08.02.23:22

スッキリしない天気


梅雨明けしたものの、どうにも夏らしい天気になりません。
雨を持ったように、蒸し暑い日が続きますね。。

昨夜は、大館スキークラブ有志による退職慰労会。
楽しく飲み、何年ぶりかの締めのラーメンまで行きました。
お陰で、今日の午前中は完全にダウンしていました(笑)

東北地方も夏祭りが始まり、今日は「ねぶた祭り」号の運行。
天気が良ければサイドギラリだったのですが、生憎の曇り空。
一人では怖いので、二ツ井の巨匠とご一緒させていただきました。
色々とありがとうさんでした!

写真は、昨日の小坂鉄道レールパーク。
仕事帰りに寄ってみたら、親子連れで賑わっていました。
とても楽しそうだったのですが、オヤジ一人では乗れないな・・。

07.31.20:46

ラッピング車両


ようやく、お立ち台で撮影出来たラッピング車両。
今日は、これ1本だけの撮影で満足?してお終い。
遠目で見ると、組み合わせも微妙な感じがしますが、良い記録になりました。
パパさん、ありがとうございました!

昨夜は「酒苗交換会」に参加した後に、サプライズ。
なまはげさん、いすみ鉄道社長、鉄道友の会秋田支部長と二次会。
最後はブルママさんとご一緒させていただき、秋田の夜を堪能。
飲むほどに社長節が冴え、自分は一足先に帰らせていただきました。

当然、秋田内陸縦貫鉄道の話も出ましたが、目から鱗の話で感動。
素晴らしい資源をどうするか・・。今こそチェンジでしょうか。。

昨夜から、フェイスブックから来ること来ること。
仕方ないのでプロフィールなど追加しました。
ただPCではアクセス出来るのに、携帯だと出来ません。
なので、色々な方からメッセージが来ていますが、ご迷惑をかけてしまいます。
自分のフェイスブックは、あまり気にしないで下さい。スミマセン。。
 
EOS5DMkⅢ+EF70-200mmf2.8LISⅡ+EX1.4Ⅲ

07.29.22:07

梅雨明け~!


6月27日に梅雨入りした東北北部も、今日梅雨明け宣言。
ようやく、本格的な短い夏が始まりました。
あと一ヶ月もしないうちに、秋風が吹き始めるのでしょうね(笑)

明日は、大館市恒例の「酒苗交換会」が行われます。
大館市には、乾杯は日本酒でという乾杯条例があります。

地元「北鹿」のお酒を、広く知らせめるために始まった交換会。
5~6種類の地酒が用意され、日本酒に合わせた料理も提供。
これがなかなか美味いので、病みつきになっています。
ただ、飲み過ぎ注意ですね。。。

写真は7月27日。
EOS5DMkⅢ+シグマ120-300mmf2.8

07.28.20:08

梅雨明け・・間近?


今日は雨の一日でしたが、昨日は夏空が広がりました。
昨日は久々の平日休みだったので、真面目に鉄分補給。
狙いは普電のラッピング車両。

ほぼ一日普電を追いかけましたが、残念ながら会うことは叶わず。
しかし、真夏を思わせる夏空に梅雨明け~!と思いました。
梅雨明けは、残念ながらもう少し後になりそうです。

写真は7月27日。
EOS5DMkⅢ+EF24-70mmf4LIS

07.14.22:10

梅雨空


今日は久々に雨が降り、梅雨らしい一日でした。
全国的には39℃という、考えられない暑い一日だったようですね。

しばらく梅雨らしい空模様。
週末は生ビール列車に乗るので、天気が良くなってほしい。
と、勝手なことを考えています・・。

非鉄にネタもないので、7月8日の返却です。

07.08.16:16

久々の大館


先週末から梅雨真っ盛りの神奈川へ行き、昨夜梅雨空の大館に帰ってきました。
天気が悪く、自分は雨男なのか・・?と思ってしまいます。

今回は息子の学校祭にかこつけ、奥さんと小旅行も兼ねました。
横須賀、中華街、写真展と、毎日歩いて飲んで食べて。
少々胃腸の調子を悪くする位、まあ~食べましたね。

鉄分補給は、写真展で思いっきり良い写真に触れ、それで満足。
会場では、鉄友さんと一緒に活躍しているプロカメラマンにも会えました。
忙しくも子供と一緒に過ごせて奥さんも満足なので、また出かけようかな、と。。

写真は今日で最後の返却。
ポケモンで始まりポケモンで終わった青森車両センター祭り。
沿線は少しばかり賑わっていました。

EOS1DMkⅣ+EF70-200mmf2.8LISⅡ

07.03.17:44

明日から留守


昨日、今日の配給は豪華だったようですね。
特に今日のお立ち台は3~40人の激パとか。。
ポケモン、NO・DO・KAは一人のんびりでした。

明日から7日まで、神奈川に行き留守にします。
センター祭りの返しがあるのですが、こちらも残念ですね。。

EOS1DMkⅣ+シグマ120-300mmf2.8

07.02.22:17

非鉄の一日で残念


今日は仕事。美味しいネタものが走ったのに残念です。
明日も早朝から仕事で、非常に残念無念です。

今週末から来週頭にかけて、神奈川の末っ子の所に行って来ます。
奥さんも一緒で、久々の旅行気分。しかも初めて乗るクラスJ。
その他に、知人の写真展にも顔を出したいと思っています。

写真展はこちら。
http://blogs.yahoo.co.jp/dd1611303/12648112.html

写真は6月29日。
EOS5DMkⅢ+EF70-200mmf2.8LISⅡ