忍者ブログ

奥羽本線からブルトレが消え寂しい思いをしていましたが、最近は秋田内陸縦貫鉄道をメインに鉄道写真を撮っています。
01 2025/02 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 03

02.02.15:07

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 02/02/15:07

05.16.20:45

追っかけの一日(2)

DE10×2
トイボネンさんとロンチキの帰りのダイヤを予想してから、久々の追っかけが始まりました。
大滝温泉駅で普通列車と交換するだろうという事で、まずは大滝温泉駅まで。
その後、十二所インター付近で捕獲し、そのまま湯瀬渓谷までまっしぐら。

湯瀬のお立ち台には既に2名の先客が陣取っていました。
東京方面からのお越しのようですが、何とも鼻が利くものだなあと感心してしまいました。
列車通過直前に、そのお仲間とおぼしき鉄2名が滑り込み、賑やかなお立ち台となりましたね。

返しは自宅を出るのが遅く、当初予定が大幅に狂ってしまいましたが、何とか十二所で捕獲。
大滝温泉駅での交換待ちに何枚か撮影してから、おもむろに達子森スキー場に挑戦。
時間に余裕の無い中、踏み切り待ち、大型ダンプ待ちでさらに時間的余裕が無くなりました。

半分駆け足で登ったスキー場で、このまま死んでしまうかもしれないと思うほど心臓がバクバク。
汗だくのままでの撮影で、肝心のシャッターチャンスは逃がしてしまいましたが、良い記念になりました。
PR

今日はお疲れ様でした。

私はDE10の追っかけより、SAMさんの追っかけをしていたみたいで(笑)

  • 2009年05月16日土
  • URL
  • トイボネン
  • 編集

救護班でお願いします

トイボネンさん、こんばんは。

昨日今日と、ホントお疲れ様でしたね~。
しかし、とても充実した2日間となりました。

最近、マジで心臓が悪いのでは?と感じる時が増えました。
特に山登りは一人では危険なので、ぜひ行動を共にして見守って下さいな~!

こんなふうに見えるのですね!!

このまま死んでしまうかもしれないくらい心臓バクバクって・・・いう命がけ!?の
撮影お疲れさまでした^^ その鉄魂、ぜひ見習いと思います。
SAMさまがアクティブな登山をしてくださったおかげで達子森からのロケーションが
眺めることができました。ありがとうございます (*^o^*)/

  • 2009年05月17日日
  • くらら
  • 編集

ひょっとして

SAMさま

はじめまして。
ネットサーフィンしていたらこのBlogにHITしました。

>湯瀬のお立ち台には既に2名の先客が陣取っていました。
>東京方面からのお越しのようですが

↑の文章を見てひょっとして自分らのことかなと思いまして立ち寄らせていただきました。
湯瀬温泉定番で先着していた2人組のEOSと6X7Ⅱの2台の方です。
昨日は「はまなす」→「日本海」「あけぼの」から流れて花輪線に行きました。
花輪線は比較的天気が良くて行った甲斐がありました。
花輪線の工臨の情報は、たまたまです(笑)

また、寄らせてもらいます。

蛇にご注意

くららさん、こんばんは。

年なんでしょうね~。
ちょっと激しい運動をすると心臓がバクバクです・・。
今回は何故か天の声で?山登りをしなさい!と、まるっきり頭になかった達子森アタックでした。。

ここは古くからの名撮影地だったようで、SL時代に挑戦してみたかったですね。

ようこそ

heppさん、こんばんは。そしてブロゲでは初めまして。

普段は赤雷貨物、余裕があれば「いなほ8号」「日本海」「あけぼの」を中心に撮っている地元鉄です。
あの日、お二人の真ん中に入らせて頂いた方です。

ブログ、拝見しました~!
国鉄色が溢れんばかりで、羨ましい限りです。
最近は残り少ないブルトレを追い求めて田舎に訪問する方が増え、ある意味今は幸せなのかな?と思ったりしています。

小坂鉄道が無くなり、花輪線から52、58が無くなり、ブルトレも風前の灯火になりつつある今、地元で出来る事は悔いの無いようにしたいと思います。

今後も、同じEOS派ということで宜しくお願い致します(笑)

URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら