02.09.08:54
[PR]
04.13.18:07
4月13日 アイちゃん
今朝は昨日より冷え込み、氷点下2℃。
昨日の反省から、フロントウインドーにカバーをかけました。
自分の妄想では、1656貨物にデーテン。
つがる2号は3000番台。
そして75のチキ返却。
全ては勝手な思いこみでした・・。
昼からは、花輪線でアイちゃんに会ってきました。
花輪付近、十和田南付近、大館付近と、久々の追っかけ。
最後は本線で大館貨物まで粘って、十二分な鉄分補給でした。
EOS5DMkⅢ+シグマ120-300mmf2.8
PR
04.11.22:02
4月11日 仕事帰り
いや~、今朝は寒かった~。
走っている途中に雪が降るんだもんね。。
そんな今朝も、つがる2号が3000番台でした。
仕事帰りは、速攻で花輪線に寄り道。
場所を変えて下りを狙うべく移動中、何やらおかしな雰囲気。
ああ~、やっちまった。後輪がパンクして夕練はお終いでした。
EOS5DMkⅡ+タムロン28-75mmf2.8
04.10.19:19
4月10日 仕事帰り
今朝は、1656貨物にトップナンバー。
つがる2号には3000番台と、ネタ物揃い。
しかも、まだ天気が良かったのです。
絶好の朝練日和なのに、部屋からウオッチしただけ。。
最近は朝の目覚めが悪く、ウインドウ鉄が多いですね。
今日も頑張って、天気が崩れる前にチャリで通勤。
帰りは天気が良かったものの、風がとても冷たかった。
明日は晴れ予報なので、今週はずっとチャリ通勤です。
EOS5DMkⅡ+タムロン28-75mmf2.8
04.09.22:51
4月9日 仕事帰り
今日は(も?)雲一つ無い、綺麗な夕焼け。
ワンパターンではありますが、気持ちを盛り上げるため寄り道(笑)
普段持ち歩いているレンズでは、ちょっと無理がありますね。
かといって、チャリ通勤なので荷物が増やせない・・。
EOS5DMkⅡ+タムロン28-75mmf2.8
04.05.21:07
4月5日 花輪線
今日は、雪沢地区産直センターのリニューアルオープン。
訳あってオープニングセレモニーに参加してきました。
ちょうど小坂鉄道跡地を利用したレイルバイクもオープン。
こちらは所用のため参加出来ませんでした。
今日の天気は晴れたり曇ったり吹雪いたり、目まぐるしい状況。
昼過ぎに良い感じの雪が落ちてきたので、花輪線へ出かけました。
春の気配を少しでも感じればと思いましたが、まだ少し早いようです。
04.01.22:04
4月1日 仕事帰り
12.07.21:30
12月7日 久々の花輪線
今日は午前中が「おゆうぎ会」のビデオ撮影。
例年は2カ所の撮影ですが、家族旅行と重なり1カ所のみ。
年々体力の衰えを感じますが、かなりきつくなりました。
午後からは空模様を見ながらチョイ鉄。
久々の花輪線に行ってみましたが、中途半端な天気で玉砕。
明日も空模様を見て、どこに行くか決めます。
EOS5DMkⅢ+シグマ35mmf1.4
09.24.23:09
9月24日 飲み会
09.05.22:28
9月5日 久々の晴れ~
朝方は雨でしたが、日中は爽やかな青空が広がりました。
夕方の斜光線が綺麗だったので、復旧したばかりの花輪線へ寄り道。
と、思っていたのですが、所用が出来て寄ることが出来ませんでした。
明日の天気予報は晴れ。復旧した花輪線へ行ってみたいですね~。
写真は、6月24日のものです。
07.08.20:01
7月8日 雨~
07.01.21:59
7月1日 仕事帰り
先週末は忙しく、ブログを更新出来ませんでした。
今週も忙しい日々が続き、少し休憩がほしいところです。
仕事帰り、何とか花輪線に間に合い夏のエネルギーを感じました。
そのまま雲を追いかけるように寄り道をしながら、気持ちリフレッシュ。
明日からまた頑張ります。って、まだ一週間が始まったばかり・・。
EOS5DMkⅡ+タムロン28-75mmf2.8
06.07.22:34
6月7日 全国判
今日の午前中は天気が良かったですが、午後3時頃からは雨。
それも全国版のニュースになるくらい激しい雨でした。
仕事帰りに扇田病院に薬をもらいにいきましたが、こちらは雨は無し。
かなり局所的な雨で、気温も28℃位まで上がったようです。
夕日は微妙でしたが、取り敢えず寄り道。
なんとか顔を出してくれ、今日の一鉄が出来ました。
EOS5DMkⅡ+EF70-200mmf2.8LIS
05.21.20:46
5月21日 仕事帰り
今朝は雨模様だったものの、昼頃から晴れ出しました。
仕事帰りの西の空は、太陽が眩しく輝いています。
当然、花輪線に寄り道して夕焼けタイムを楽しんできました。
明日から晴れマーク。少し期待できそうな一週間になりそうです。
EOS5DMkⅡ+シグマ20mmf1.8