02.02.00:55
[PR]
10.11.18:07
10月11日 9号機
昨夜は、晴れていたかと思ったら雨が降り出し、そうかと思えば晴れるという、
コロコロ目まぐるしく変わる天気でした。
今朝も、そんな目まぐるしく変わる天気に振り回されてきました。
気温は今朝も6℃。濃霧の大館市内を抜け白沢へ。
朝日に輝く霧の朝でしたが、この霧の動きが滅茶苦茶早く、一分と同じ景色が持たない。
良い雰囲気の霧があっという間に無くなり小雨になったりと、天気に振り回された朝になりました。
ドラマティックな景色になっても、ほんの一瞬で変化してしまい、場所選びに失敗してしまいました。
逆に、これだから自然を相手にすると面白い。毎日通う意義が有るというものでしょうね。。
昨日、今日と、学校祭に追われて過ごした2日間でした。
大きな行事が終わり、ホッと一息つきたいところですが、まだまだゆっくりさせてもらえそうもありません。
そんな中、いつかはドラマティックな景色に会えることを信じ、
これからも朝練に精を出すことにしましょうかね。
PR
SAMさん、こんにちは!
お忙しいのに毎日通われてますね。
今日の作品はいいですね。
奥の残霧の雰囲気がいい感じに思います。
特に霧は生き物ですから列車に合わせてとなるとなかなか思い通りに行かないものです。
Vが決まればアドレナリン出まくり、撃沈すればストレスが・・・
それが面白いんでしょうけどね。
もうそちらの最低気温は6℃ですか。もう冬の足音が近づいてきてますね。さすが東北地方です。
東京の最低気温はまだ10℃台半ばなので秋がようやくやってきた感じです。
ドラマティックなシーンを楽しみにしています。
heppさん、こんばんは。
この日は、最初別の場所での撮影予定でしたが、通りかかった瞬間、おおお~~~!でした。
列車通過直前まで、とても良い雰囲気でしたが、1分前に霧が晴れて、通過1分後には別のドラマが現れました。
本当に、自然相手だとヤキモキする場合が多いのですが、この日はタイミングが悪すぎました。
今朝は全国的に、この秋一番の冷え込みになったようですね。
こちらの最高気温は10℃台後半なので、東京の最低気温が、こちらの最高気温になるのですね・・。
最近温暖化の影響なのか、紅葉の色がいまいちパッとしません。
これからシーズンを迎える紅葉に、今年は期待したいものです。
- トラックバックURLはこちら