02.03.19:10
[PR]
07.06.23:53
撃沈写真
昨日の海峡線ツアーからキャンプと、充実した週末でした。
お陰で、今日は非鉄でしたが気持ちのリフレッシュが出来、また頑張れそうです。
はまなす以外の写真はまだ現像出来ていないので、今日は撃沈写真をば。
この軽トラのおかげでイメージ通りの写真は撮れませんでしたが、緊張感のある時間を過ごす事が出来ました。
今晩の「いなほ」見たままは、1000番台でした。
お陰で、今日は非鉄でしたが気持ちのリフレッシュが出来、また頑張れそうです。
はまなす以外の写真はまだ現像出来ていないので、今日は撃沈写真をば。
この軽トラのおかげでイメージ通りの写真は撮れませんでしたが、緊張感のある時間を過ごす事が出来ました。
今晩の「いなほ」見たままは、1000番台でした。
PR
津軽遠征お疲れでした。前の写真とはまた雰囲気が異なりますね。確かに朝の津軽は色々な意味で緊張感高い時間が過ごせますね。大館からは意外と近いということを実感したのでは?僕は今シーズンもう一回行きたいと思ってます。
こんばんは。
これはこれで自然でいいと思いますよ。人工物が入るとちょっと・・と思いますが道路に車が走るのは普通なことで こういう撮影の方が後から見たときに この間の様に記憶が蘇りますよ。
日本海さん、こんばんは。
日本海さんも嵌ったようですが、ここは嵌りますね~!
私も機会を見つけてもう一度チャレンジしてみたいと思います。
秋田市からだと大変でしょうけど、大館からは以外に近く拍子抜けしました。
まっちゃんさん、こんばんは。
そうですよね。自然に逆らっちゃいけませんね。
鉄道は列車が走り、道路は車が走る。将来、こんな車が走っていたんだなあ、と懐かしく思えるかもしれません。
海峡線は予想以上に海との絡みが難しく、なおかつ道路と切り離すのが難しいと実感してきました。
それでも79が牽く客車には十二分な魅力があり、79重連貨物もとても素敵な被写体です。
- トラックバックURLはこちら