02.03.19:01
[PR]
07.05.11:02
海峡線デビュー
案内役は、秋オテ会のメンバーであるOteneさんにお願いしました。
定番撮影ではありましたが、色々楽しめた朝でした。
今日はこれからキャンプに出かけますので、詳細は明日の夜に報告します。
とりあえず、証拠写真ということで一枚アップします。
朝早くからお疲れ様でした。
いいじゃぁないですか~。
バランスよく撮れています。撃沈はこの後だったのでしょうか? そして今、気がつきましたが白ゴムだったのですね。
何度見てもED79は客レがよく似合うなぁ・・・。
写真を見て、ドラえもんデコレーションの頃を
思い出しました。あの頃は酷かった・・・。Orz
しかし、これは急行の風格が漂っていて、とても
良いです♪
ちなみに、はまなすは7/5の誕生花でもあります。
ちょうどそのころ・・ 私は急行きたぐにで直江津に向かってました。 相変わらず自由席は激混み。
親不知で架線に異常が見つかり16分遅れで直江津出発でした。
早朝よりお疲れ様でした。
とてもよく撮れていますね。カンつき赤カマ 青い客車やはり格別ですね。
憧れの海峡線 うらやましい限りです。
とうとう開催されましたね>オヤジツアー。
今回はツアコンできなくて申し訳ありませんでした。
師匠には会えましたか?
うまく道路を処理されていてさすがです。
朝早いですが結構クルマが通るでしょう。
Oteneさん、こんばんは。
早朝からお付き合いいただき、ほんとうにありがとうございました。
お陰様で色々楽しめ、そして色々な発見がありました。
まさに撃沈は本番ショットでの出来事でしたが、こればっかりは・・ね。
79白Hゴムは、やはり貴重だったのでしょうか?
またお出かけしましょうね!ヨロシクです。
セードさん、こんばんは。
確かに客レが似合いますね。バランス的にちょうどいいのでしょうかね?
あの小さな体で、北斗星の長編成を牽く姿には感動しました。
この日の誕生花が「はまなす」だとは。偶然にしては出来過ぎでしたが、ラッキーでした。
Satooさん、こんばんは。
急行きたぐにですか。やはり人気があるようですね。
私の青春時代は、普通列車の夜行(寝台併設)があり、やはり人気でした。
是非あちこちの路線で復活してほしいものです。
まっちゃんさん、こんばんは。
とうとう行って来ました海峡線。とても新鮮でしたよ~。
海が見える撮影地は限られますが、79牽引の青い客車を見られるだけで満足です。
まだチャンスは有るみたいなので、夏休み家族旅行はいかがでしょうか?
クハ46さん、こんばんは。
一度は諦めたツアーでしたが、行って良かったです。
アドバイスをいただいたりし、ありがとうございました。
天気は薄曇りで靄っていましたが、海沿いを走る列車は良い!
今回は軽トラの30秒間走行に撃沈しましたが、青連貨物は大丈夫でした。
車の音と踏切の警報機の音が聞こえると、とてもスリリングな時間を過ごすことが出来ました。
- トラックバックURLはこちら