忍者ブログ

奥羽本線からブルトレが消え寂しい思いをしていましたが、最近は秋田内陸縦貫鉄道をメインに鉄道写真を撮っています。
01 2025/02 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 03

02.02.18:51

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 02/02/18:51

08.28.21:59

8月28日 晴れ~


いや~、今日は仕事をほっぽりだしたくなるような良い天気。
爽やかな初秋の一日でした。
明日からは天気がまた崩れるようですね・・。

写真は山口駅。
蒸し暑かったけど、ず~っと居たかった駅です。
PR

08.27.22:29

8月27日 不安定な天気


今朝は爽やかな青空だったので、チャリで通勤。
天気予報は夜から雨でしたが、昼過ぎには雨。
最近は、特に当てにならない天気予報ですね。。

写真は、今年度運行中止になった「SLやまぐち号」。
新山口駅構内外れに、ひっそりと佇んでいました。

08.23.22:49

山口から帰還


東北大会には昨年から参加していますが、全国大会は始めて。
あきた北空港から羽田乗り継ぎで、新山口到着が午後5時前。
暑さで参りましたが、初の気動車天国山口に感激でした。

ただ残念なのは、先般の大雨で一部不通区間がありSLも走らないこと。
今度は、ゆっくりと煙を吸いにきたいと思いました。

08.13.22:13

データ消失


旅行から帰ったその日。CFカードをいつも通りPCへ接続。
壊れたファイルがあるので修復しますか?と聞くのでYes。
その後ファイルを読み込みしようとしてもファイルがありません。
撮り貯めていたファイルが消えてしまったようです。

トランセンドのレスキューソフトを試してみたら、何とか復活。
フォトショップで読み込んで編集しようとしたら、
「サポートされていない圧縮方式がTIFFファイルで使用されています」
と、読むことが出来ません。

結局、市販のリカバリーソフトを購入して9割方の画像を復活。
週末は画像リカバリーに費やし、無駄な時間を過ごしてしまいました。
くれぐれもメモリーカードをクラッシュさせないようにね。。。

07.31.20:37

7月31日 曇り空


今日もムシムシとした曇り空。
雨は降らなかったので、2日連続の自転車通勤でした。

今日で7月もお終い。
あっという間に夏が過ぎ、秋が訪れ一年が過ぎていくのでしょうね。

写真は、由利鉄ビール列車の翌日。
結局、E3系の走行写真は一枚もありませんでした。

07.25.22:23

7月25日 蒸し蒸し


7月に入り、晴れた日が何日あったか数えました。
バリッと晴れたのが3日。何となく晴れたのが5日。
雨が降ったのが10日。残り7日は曇りですね。

6月は雨の降った日が3日。ほとんど晴れていました。
全国的に異常気象が続いていますが、北東北の梅雨は明けるのか・・?
夏が来ないうちに秋になりそうな・・もうすぐ8月です。

写真は矢島駅の見送りです。
自分は一応秋田内陸線のサポーターですが、随分と雰囲気が違います。
社員、沿線住民、サポーターの一体感のある由利鉄。

車両も新しく2両製造。もう一両もまもなく納車。
内陸線は、急行車両廃止。車掌廃止。
残念ながら、会社経営方針の違いが悲しいかな・・です。
ガンバレ!秋田内陸線!

07.24.21:35

7月24日 熟女の笑顔


ネタがないもので、しばらく由利鉄ビール列車からです。
列車内も笑顔笑顔で溢れていましたが、終着矢島駅には素敵なお姉さん。
「まつ子の部屋」を開いている、気さくで話し上手な女性です。

手にしているのは、お土産用のTシャツ。
自分はタオルを車内で購入したので、これはパス。
まつ子さんの笑顔で、男の子?一名が餌食になりました(笑)

07.23.21:59

天使の笑顔


この10日間あまり、皆様にはご心配をおかけし申し訳ありませんでした。
沢山の励ましをいただき、ただただ感謝いたします。
個々には返信いたしませんが、本当にありがとうございました。

先週末は、かねてからお誘いのあった由利鉄ビール列車に初参加。
のんびりと楽しい時間が過ぎ、ストレス解消になりました。

帰りの電車に、偶然隣り合わせた親子。
同行の仲間からのリクエストで、酔っぱらいが写真を撮るはめに・・(笑)
ママさんも綺麗でしたが、子供の笑顔には負けます。

ご本人の了解を得、さらに名刺を渡しブログアップする約束を交わしました。
なので、復帰第1号は天使の笑顔から始めます。
何がある世の中か分からないので、いちおう画像修正しています。

ママさん、よかったらメールください。
写真データを送ります。

05.31.23:26

5月31日 5月も終わり


今日はとても良い天気に恵まれ、明日もピーカン予報。
低温と曇り空に泣かされた5月前半でしたが、後半は良かったです。

北国の遅い春は、今年も一気にやってきました。
ライフワークである風穴。2週連続で訪れましたが表情は全く違います。
ここは何度訪れても飽きない、とても素敵な場所です。

2013年5月25日撮影。
EOS5DMkⅢ+シグマ35mmf1.4

05.30.20:22

5月30日 雨


今日は久々にまとまった雨が降り、大地が潤ったようです。
明日からは晴れマーク。良い景色に出会いたいですね~。

EOS5DMkⅢ+シグマ50mmf1.4

05.28.20:21

5月28日 夏日


今日も最高気温は29℃まで上がったようで、暑い一日です。
明日は曇り空なので、そろそろ一雨ほしいところですね。

写真は昨日の遠征から一枚。
青森県は、岩木山、リンゴ、津軽平野など、魅力溢れる土地です。
岩木山を見られる幸せは、盆地住まいには憧れです。

EOS5DMkⅢ+シグマ120-300mmf2.8

05.27.20:52

5月27日 真夏日


昨日は最高気温29℃。今日は30℃を超し一気に真夏日。
今日は代休をいただき、新緑とリンゴの花を楽しんできました。

久々に五能線まで足を延ばし、岩木山とも戯れて満足でした。
ただ日差しが強かったので、予想以上の日焼けをしてしまいました。

EOS5DMkⅢ+シグマ120-300mmf2.8

05.26.20:51

5月26日 秋田駅


昨日は「とりめし弁当」を購入し、普電内で景色を見ながらゆっくり食事。
久々にのんびり心落ち着く移動になり、美味しくいただきました。
やっぱ駅弁食べながらの移動は格別です。出来ればビールがあれば良かった(笑)

EOS5DMkⅡ+タムロン28-75mmf2.8

05.20.21:06

5月20日 曇り空


今日はドンヨリと曇り空で、時々雨がこぼれ落ちました。
新緑も田植えも始まり、春爛漫といったところでしょうか。
後は天気に恵まれれば、文句なしなのですがね。。

写真は先週土曜日。
娘を迎えに行った帰り道。