02.03.01:54
[PR]
11.25.08:02
11月25日 1006号機
今朝は放射冷却で随分と冷え込みました。
当初、陣場方面に出かけるつもりが、車が氷に包まれていて断念しました(>_<)
これから益々青空駐車は厳しいものがありますが、私の車が入る車庫がありません(T_T)
今朝の冷え込みを証明する写真です。パンタと架線の間で放電しているのが分かるでしょうか?
バチバチバチと音を立てて走行するシーンはカッコ良いですな、っていうか不気味でもあります(^^;)
それにしても、ここ3日間のカマ番は1026、1036、1006と下一桁が6でした。
この調子で明日は是非、116に来秋していただきたいものです。
話は変わって、昨日は山田・岩泉線のキハ52さよなら列車が運行されましたね。
花輪線に続き、52・58が消えてしまい淋しい限りです。
その流れで、今日の「よねしろ車」の撮影者が、花輪線沿線に沢山いたそうです。
こちらも記録しなければなりませんが、時間的に休みの日しか出来ないので辛いものがあります。
当初、陣場方面に出かけるつもりが、車が氷に包まれていて断念しました(>_<)
これから益々青空駐車は厳しいものがありますが、私の車が入る車庫がありません(T_T)
今朝の冷え込みを証明する写真です。パンタと架線の間で放電しているのが分かるでしょうか?
バチバチバチと音を立てて走行するシーンはカッコ良いですな、っていうか不気味でもあります(^^;)
それにしても、ここ3日間のカマ番は1026、1036、1006と下一桁が6でした。
この調子で明日は是非、116に来秋していただきたいものです。
話は変わって、昨日は山田・岩泉線のキハ52さよなら列車が運行されましたね。
花輪線に続き、52・58が消えてしまい淋しい限りです。
その流れで、今日の「よねしろ車」の撮影者が、花輪線沿線に沢山いたそうです。
こちらも記録しなければなりませんが、時間的に休みの日しか出来ないので辛いものがあります。
PR
11/24山田線の帰りに一人黙々とよねしろ車をバルブしていたのは何を隠そう私です。山田線の帰りである旨伝えると流石に車掌さんにあきれられました。みんな流れるのかと思いましたが、やはり今日来たようですね。
てつばかさん、こんばんは。
一昨日、昨日と最後の勇姿を存分に記録したようですね。
今年は花輪線始め、岩泉・山田線にかける「てつばか」さんの情熱に脱帽です。
コメントでとても気になりましたが、車掌さんに何を伝えたのでしょうかね???
ま、自分の想像出来ないような事を伝えたのは想像出来ますが・・(^^;)
- トラックバックURLはこちら