02.04.14:46
[PR]
09.26.07:13
9月26日 1号機
昨日からの雨で、どうせ今日も雨だろうとゆっくり寝ていたら、
日差しが眩しいじゃありませんか。
いわゆる朝照らしというやつですが、とても瑞々しい朝でした。
久しぶりに花ピンならぬ栗ピンで瑞々しさを表現しようとしましたが、
やってきたカマは、何と1号機でしたorz
1号機と分かっていれば別の場所で撮ったのに、残念でした。
はじめましてこんばんは。
いつもSAMさんの鉄道日記を楽しく拝見させて頂いております。
自分は、今年の7月から秋田市内で寝台特急を追っています。最近は県内を運行する貨物を調べていてSMUさんが撮影されている1656レの件でお聞きしたくコメントしました。
以下の件についてお教えください。
・始発駅ー終着駅
・秋田貨物での発着時間
突然の質問でたいへん申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
鉄朗さん、初めまして。
いつも当ブログを見て頂き、ありがとうございます。
若かりし頃から夜行列車にお世話になっていたので、今でもブルトレを見ると郷愁を感じてしまいます。
ブルトレはもちろん良いですが、貨物も面白いので是非追ってみて下さいね。
質問の1656レに関して。
1656レ。青森(信)発5:17分-大館着6:57分。
大館発1658レ14:21分-秋田貨物着16:45分。
下り1657レ。秋田貨物発8:18-大館着10:14分。大館発11:32分-東青森発14:31分-八戸貨物着16:38分。
この上下一往復がEF510の牽引になり、他の貨物は富山所属のEF81となります。
富山所属のカマは、九州転属組の400番台、450番台始め、バラエティに富んだカマがありますので、色々楽しめます。
これからも宜しくお願い致します。
SAMさんこんばんは♬
詳細なご説明ありがとうございました。
ところで、1656は青森から大館で一旦止まり、列車番号を1658に変えて大館から秋田に来ると言うことでしょうか。客車の列車番号は同じなんですが貨物の場合は変わるのでしょうか?教えてください。
自分は、『秋田各駅停車の旅』さまのHPーJR東日本ーJR貨物の時刻表を利用させて頂いております。貨物はなかなか時間通りに来なかったりして、いつも撃沈しています.
今後ともご指導よろしくお願いします。
鉄朗さん、こんばんは。
返事が遅くなり申し訳ありませんでした。
上りに関しては列車番号が大館から変更になります。
下りはそのままの列車番号ですが、東北本線に入ると変更になります。
参考文献はRM誌7月号付録の2008貨物列車運転時刻表からです。
気長に待ってゲットしてみて下さいね。
SAMさんこんばんは♬
この度はたいへんお世話になりますた。
これからは、貨物の撮影に精を出していくつもりです。今年の冬は、まだ行ったことのない能代以北を撮影したいと思っています。
こらからもよろしくお願いいたします.
鉄朗さん、こんばんは。
貨物に限らず、色々なものに挑戦して下さい。
また撮影地も色々歩いてみると面白いですよ。
何事も挑戦あるのみ。冬は特に面白いですよ!
- トラックバックURLはこちら