忍者ブログ

奥羽本線からブルトレが消え寂しい思いをしていましたが、最近は秋田内陸縦貫鉄道をメインに鉄道写真を撮っています。
01 2025/02 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 03

02.04.03:30

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 02/04/03:30

12.02.07:39

12月2日 6号機

EF510-6
今朝目覚めて東の空を見たら、朝焼けがとても綺麗でした。
朝焼けを絡めて撮影したくて出動しましたが、順光方向しかなく断念。

この時間帯はまだ日が昇らないので、朝日に染まる雲しかありませんorz
今は霧が若干出て、朝日に輝いてドラマチックな景色を演出しています。
この景色と列車をコラボしてみたいのですね~。
PR

11.28.07:07

11月28日 13号機

EF510-13
今朝はとても暗い朝を迎えました。
久々に流しに挑戦でしたが、やはりダメダメでした~orz

11.27.07:20

11月27日 3号機

EF510-3
今朝は冷え込みました~。車の中でさえ-2℃!
日の出もとうとう、この時間ではまだ早く、晴れていれば何とかなりますが、
曇り空だとかなり厳しい条件となります。

これからの2ヶ月間は露出との戦いになりますが、
昨年は手をこまねいていただけなので、今年は何とかせねば。。

11.26.07:26

11月26日 124号機

EF81-124
今朝はとても冷え込みました~。
あまりの冷え込みに車で移動する気になれず、自宅前からの撮影となりました。

今日は珍しくEF81が入りました。
ウテシさんは、3週間前の1号機を運転していた女性の方のようです。
赤雷様に女性ウテシさんは似合いますが、このボロカマにはちょっと・・ですかね。

11.24.08:18

11月24日 2号機

EF510-2
今朝は、ようやく良いお天気になりましたが、半端でない寒さでした。
3連休は存分に鉄出来たので、今日は近場で済まそうかなと思っています。

タイヤ交換してから随分と燃費が落ちてしまいました。
暖機運転もあるのでしょうけど、みるみるゲージが下がっていくので、
少し押さえないと年を越せない?かもしれませんなあ。。

11.22.12:04

11月22日 3号機

EF510-3
今朝は目覚めたとき、東の空が明るかったので、躊躇なく白沢方面へ。
しかし北に向かうほど雲が多くなり、モーテル前での撮影となりました。

その後、松原で「いなほ8号」を捕らえ陣場に向かいました。
「日本海」の時間になっても列車が来る気配がなく、そのまま待ち続けました。

陣場の雪景色は感動ものの美しさでしたが、雪が降ったり止んだりと、
目まぐるしく変わる天気でした。

結局「日本海」は2時間近くの遅れ、「あけぼの」は45分の遅れでした。
「日本海」の時は雪が止んで何とかなりましたが、「あけぼの」は上に上がり撃沈。
ほとんど列車が見えないホワイトアウト状態でしたorz

11.20.07:25

11月20日 6号機

EF510-6
今朝は本格的な雪景色になりました。
雪は今日一日いっぱい降るそうなので、交通渋滞や事故が心配です。

最初、白沢方面に出かける予定でしたが、雪下ろしに時間がかかり、
また交通の流れが悪そうだったので、卸団地ポイントへ移動。

ここはデットスローになってしまうので、雪煙を上げて驀進する様子はないですが、
銀世界に赤釜がとても映えて、良い雰囲気を出してくれました。

11.19.07:25

11月19日 遅延?

fuden
とうとう白いものが降り出した大館地方。
いよいよ冬本番を予感させる天気です。

今朝は、1656貨物はやってきません。
日本海も定刻では来ませんでした。
冬型の気圧配置で、海沿いは大荒れなのでしょうかね?

11.18.07:47

11月18日 11号機

inaho
昨夜「いなほ7号」を確認出来なかったので、今朝は白沢方面へ。
残念ながら1000番台でしたが、これはこれで良しとしましょう。

明日からは雪マークがずらり並んだ予報。
銀世界を夢見て、気持ちを切り替えていきましょうかね。

11.15.12:25

11月15日 8号機

EF510-8
今朝も濃霧に覆われた大館地方でした。
時間的に余裕がなく、白沢方面に走ることが出来ずに撃沈。

1656撮影後すぐ白沢方面に走るも、白沢跨線橋で「いなほ」と遭遇。
天気もパットしませんが、撮影の方もパットしません。
奇跡の天気が続いた一週間でしたが、週末は写欲が湧かない天気で嫌ですね。

11.14.07:09

11月14日 13号機

EF510-13
今朝は久々に濃霧の朝を迎えました。
いつも通り白沢方面に車を走らせるも、逆に白沢が酷い霧でした。
仕方なく戻りウロウロしている内にタイムアウト。
何とも中途半端な結果になりましたが、こんな日もありますorz

11.13.07:16

11月13日 2号機

EF510-2
今朝も寒い朝でしたが、昨日よりはちょっとよかったかな?
それでも気温表示は-2℃でした。

今朝も懲りずに同じポイントで。
今日は普電に遅れがでて、だいぶ離合ポイントが離れてしまいました。
明日の朝も、もう一度挑戦です。

11.12.07:20

11月12日 12号機

EF510-12
今朝もとても良いお天気でしたが、寒さは半端ではありません。
この場所の温度表示は、なんと-3℃でした!

でも空気が澄んで、気持ちの良い?朝です。
眠い体も一発で目覚めてしまいました~。

今日は、最近お気に入りのモーテル前から。
ここで普電との離合シーンを撮ってみたいと狙っています。

11.11.07:16

11月11日 3号機

EF510-3
今朝も寒い。とても寒いですが、気持ちの良い朝です。
昨日の興奮醒めやらぬまま、ちょっと寝坊してしまい、今朝は近場での撮影。
自宅近辺のこの時間帯は、まだ陽が回りません。。
やはり白沢方面か卸し団地方面でないと駄目みたいです。