忍者ブログ

奥羽本線からブルトレが消え寂しい思いをしていましたが、最近は秋田内陸縦貫鉄道をメインに鉄道写真を撮っています。
01 2025/02 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 03

02.06.06:44

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 02/06/06:44

01.18.07:17

1月18日 1015号機

1015号機今朝は比較的穏やかな朝を迎えましたが、それでも気温は氷点下8℃という寒い朝でした。
今朝のカマは、全検上がりでピカピカの1015号機でした(^_^)v
昨日の140号機は昨年11月に全検上がりと、2日連続でちょっと嬉しい出来事です。
PR

01.16.07:23

1月16日 1023号機

1023号機今朝は暗く寒い朝を迎えました。
ここ何日間雪景色になって良いのですが、風が強いせいなのか、
今一、木々への着雪が良くありませんなあ。
モコモコの着雪を期待したいのですが、なかなか思うようにはなりません(>_<)

01.15.07:18

1月15日 1034号機

1034号機今朝は綺麗で爽やかな朝でした。
昨夜からの積雪もそんなに多くなく、フワフワの軽~い雪です。

今日のカマは11日振りの1034号機!
水墨画の世界に紅いカマは映えますね~(^o^)

01.14.07:28

1月14日 1013号機

1013号機今朝も寒い朝で、氷点下7℃しかありませんでした。
いよいよパンダの逆襲が始まったようで、今朝のカマは1013号機。
このパンダ機、今の薄暗い時期に、実はとても撮影しやすいの助かります(^^;)

今日は小坂鉄道で運行予定だそうですが、沿線は凄い鉄っちゃんの数なんでしょうな・・
道路はツルツルなので、事故や迷惑が掛からない節度有る行動を取ってほしいものです。

01.13.07:13

1月13日 1017号機

1017号機ようやく冬らしい天候になりましたが、やはり寒いです。
今日のカマは、パンダの逆襲が始まったような予感がする1017号機。
雪煙を舞上げて疾走する様は、とても雰囲気があって良いですなあ(^o^)

今日はこれから八幡平ブナ森スキー場へ上ります。
下界でこの有様だったら、山はさぞかし厳冬の冬なんでしょうな・・。
凍死しないように気を付けて行ってきま~す(^^;)

01.12.07:22

1月12日 1026号機

1026号機今朝はドンヨリとした不快な朝でした。
今朝のカマは今年2度目の1026号機。しかも今年唯一のパンダです。
今日のウテシさんはとても優しい方で、徐行運転をして頂きました(^o^)

01.11.07:17

1月11日 1020号機

1020号機昨日は道路がツルンツルンで走るのが怖かった(>_<)
今朝は予想外に雪が少なかったが、暗い朝でした。
今日のカマは約1ヶ月振りの1020号機。暴走列車でした(T_T)

01.10.07:21

1月10日 116号機

116号機昨日の天気とはうって変わって、今朝も素敵な朝を迎えました。
やってきたカマは嬉しい嬉しい116号機!やはり素敵なカマですね!
この勇姿をいつまでも見ていたいものです。

01.09.07:35

1月9日 1021号機

1021号機今朝はいつもより早起きしたので、朝焼けの空を見ながら食事をしました。
それにしても、今朝も放射冷却で冷え込みが厳しかったですね。
新年が始まってから未だ荷が少なくちょっと淋しい75貨物ですが、
この風景がいつまでもあるように願わずにはいられません。

01.08.07:16

1月8日 センニッパ!

1028号機今朝は通過直前に吹雪き始めました。
今年になって素敵なカマの入線が続いていますが、今日はセンニッパ!
JRFのお年玉の最後を飾るのか?それともまだ続くのか?楽しみです(^o^)

01.07.07:22

1月7日 1026号機+DE10

1026号機今朝も放射冷却で冷え込みました。
今日は正面ドッカンで構えていたら、DE10のオマケ付き(^^;)
ま、こんな時もありますよね~。

01.06.07:18

1月6日 1033号機

1033号機昨日は日中スキー、夜はテニスと、運動過多でした。
若くもないのに無理をしたので、今朝はなかなか起きられませんでした(^^;)

今朝のカマは12月14日以来の1033号機。
昨日、今日と原色が入線して賑やかですが、今日はこれから秋田市までお出かけです。
家族運用ですが、暇を見つけて鉄したいですな~(^_-)

01.05.09:35

1月5日 1034号機

1034号機今朝の気温は何と氷点下10℃!
雲一つない綺麗な夜明け、細い月と金星が並ぶ様子は幻想的でした。
こんな寒い日は当然、パンタの放電を捉えべくスタンバイ。
手袋をはいていても指先の感覚がなくなる程の冷たさでした。
75貨物は今一でしたが、日本海1号でとうとう求めていたものに出会う事が出来ました(^_^)v

01.04.07:17

1月4日 1036号機

1036号機ようやく75に会えました!
残念ながら単行でしたが、久々のカマは嬉しい1036号機。
今日から仕事なのでゆっくり出来ませんが、5676レは狙い目ですよ(^_-)