02.06.10:03
[PR]
01.03.07:46
1月3日 ウヤ?
今日はこれから今シーズン初めてのスキーに出かけます。
行き先は大鰐ですが、家族運用なので鉄は出来ません(>_<)
今日で年末年始の休みも終わり、明日から仕事かと思うと憂鬱な気分になります。
せめて明日も休みだと、もう3連休なのですがね~!
PR
01.02.13:39
1月2日 ウヤ?
今日もよねしろ車詣でに行ってきました。沿線でオテネさんとバッタリ会い、新年早々縁起が良い?ですな。
これで3日連続の花輪線でしたが、雪景色によねしろ車はとても映えますね~(^_^)v
明日は今シーズン初めてのスキーに出かけるので、花輪線は無理でしょうけど本線で頑張ります。
12.31.12:48
12月31日 1036号機
今朝は1652からよねしろ車、81貨物、あけぼのを撮って帰宅予定でした。が、
あんまり張り切りすぎたのか、1652はカメラの設定がまずくシャッターが切れませんでした(T_T)
気を取り直し花輪線に向かい、よねしろ車を無事ゲットし奥羽本線で81貨物を待ちますが来ません。
あけぼのも定刻に来ず、諦めて撤収しようとしていたらオテネさんと遭遇しました(^_^)v
結局、あけぼのは40分遅れで通過。ただ貨物は来ませんね~。1653も単機で下っていくし、
やはり大雪の影響がでているのでしょうね・・・
勢いで始めたブログも、何とか毎日頑張ってアップする事が出来ました。
めげそうになった時、むなしくなった時、皆様から励ましの言葉を頂き続ける事が出来ました。
感謝を申し上げると共に、今後も宜しくお願い致します。
来年も激動の一年になりそうですが、無理しない程度に頑張りたいと思います。
新しい年も変わり映えしないでしょうけど、宜しくお願い致します。
写真は久々に撮ったよねしろ車。
ガンバレ!最後の冬だぞ!と、思わず叫びたくなりました(>_<)
12.30.07:25
12月30日 1022号機
今朝も暗い朝です。昨日より条件が厳しく、15分の1秒しか切れない。
暗闇にライトの光が眩しく、またブレブレの写真を生産してしまいました(T_T)
今年もあと今日と明日の2日間を残すのみとなりました。
来年も厳しい年になるので、残された時間を有効に使いたいのですが、
こうも不順な天候だと、気持ちがその気にならないですなあ(>_<)
12.29.07:16
12月29日 1024号機
今日は今までになく厳しい条件でした。ISO3200でも20分の1しか切れない。
雨に暗さ、そして二日酔いときたもんだから、ブレブレまくりでした(T_T)
12.28.07:15
12月28日 1031号機
暗闇から亡霊のようにやってきたカマは1031号機。
いやはや何とも言えない写真になりましたが、パンタからの放電が欲しかったですなあ。
今日は御用納め。そして忘年会でもあります。あっという間の1年間でした。
飲み過ぎ注意報が発令中ですので、飲み過ぎないようにしたいと思います(^^;)
12.27.07:24
12月27日 114号機
今朝のカマは復活を果たした114号機。予想以上に暗く、置きピンを思い切り外してしまいました(>_<)
この時期、サーボだとカメラがピントを悩んでしまうので置きピンですが、カメラマンも悩んでいます(T_T)
12.26.07:28
12月26日 1020号機
子供達の冬休みが始まったからなのか、いやはや、すっかり寝坊をしてしまいました(^^;)
昨夜は比較的雲が多かったお陰で、予想以上の冷え込みにはならなかったようです。
それでもパンタからの放電をしながら走行するカマに、敬意を表するしかありませんな。
12.25.07:24
12月25日 1028号機
西の空に目をやると、まんまるの大きな月と木星がコラボしていました。
余りの美しさに何を思ったのか、車を走らせ白沢へと向かいました。
当然の事ながら暗い夜明け前でしたが、念願のセンニッパをこの地で捉える事が出来、
今日は素敵なクリスマスの贈り物だと、一人悦に入っていました~(^_^)v
写真の結果は、下手な流しが、これまた当然の様に上手くいきませんでしたが、
ま、雰囲気だけでも味わう事が出来たので、良しとするしかありませんが・・(^^;)
12.24.07:38
12月24日 1009号機
それでも冬至を過ぎ、これから日一日と夜明けが早くなっていくかと思うと、気分的に楽です。
昨日、一昨日と撮影出来ませんでしたが、我ながらここまで良く頑張ったなと思います。
これも、見たまま情報を待っている人が居て(かな?)、少しばかりですがお役に立っているからです。
これからも体力・気力の続く限り発信していきますので、今後ともヨロシクですm(_ _)m
12.23.14:25
12月23日 1034号機
12.22.13:52
12月22日 1027号機
見たまま情報によると、今朝のカマは1027号機だそうです。
お天気が最高に良い日なのに、これから午後の部の祝宴があります。
多分、飲み過ぎてダウンしそうなので、明日の朝起きる自信がありません(^^;)
来年3月のダイヤ改正の大筋が発表になりました。
残念ながら日本海は1往復体制に、よねしろ車は廃止となり残念です。
時代の流れとはいえ、一抹の淋しさがあります。