忍者ブログ

奥羽本線からブルトレが消え寂しい思いをしていましたが、最近は秋田内陸縦貫鉄道をメインに鉄道写真を撮っています。
01 2025/02 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 03

02.09.06:39

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 02/09/06:39

09.18.22:34

9月18日 スッキリしない空模様


天気が良いのか悪いのか、スッキリしない一日でした。
明日は曇り予報ですが、週末は晴れ予報。

ただ明日も飲み会。
今月は、毎金ごとの飲み会で週末を潰しています。

写真は9月15日。
稲刈りが始まったようなので、寂しくなります。
PR

09.01.22:19

9月1日 夏日


今日は夏を思わせる青空で、最高気温も29℃まで上昇。
こんな気持ちの良い天気に、仕事に追われていました。

日の入りも早くなり、まごまごしていると帰りは薄暗いです。
仕事帰りの花輪線も厳しくなってきて、ますます非鉄になりそう。

写真は8月末の、久々の上り大館貨物です。

05.13.18:59

5月13日 曇り空


今年度のヒアリングが終わり、少しホッとしています。
次から次ぎへと仕事が出てきますが、仕事が有るうちが良いのかも。。

写真は5月10日。

03.26.23:31

3月26日 元気ですよ


しばらく更新をさぼってしまい、申し訳ありませんでした。
先週の家族スキー旅行では、猛吹雪の二日間で全身ボロボロ。
気力・体力ともゼロのなかで、年を一つ喰ってしまいました。

年度末の人事異動や送別会、今日は娘の自動車免許試験で秋田まで。
などなどで、パソコンに向かう余裕がありませんでした。

ここは秋田市の重鎮、秋アキさんの写真を拝見してから行ってみたかったポイント。
花の季節や、四季折々に訪れたい場所ですね~。

02.13.22:17

2月13日 今日も良い天気


昨日も今日も、午前中は素晴らしい青空が広がりました。
日一日と春近しを感じさせる陽気で、いったい雪景色はどうなった?
綺麗な雪景色に会えない、ままダイヤ改正を迎えてしまうのかな。。

写真は2月8日。氷点下14℃まで冷え込んだ朝。
大館貨物の時間でも、まだ凍れていました。

01.15.22:20

1月15日 雪~


昨夜から降った雪が、今朝は5~6センチ位。
日中もずっと降っていたので、どうなるかと心配。
意外に少なく、ちょっぴり安堵です。

写真は1月12日。
久々の下り大館貨物でした。
EOS5DMkⅢ+シグマ120-300mmf2.8

12.18.21:42

12月18日 晴れ


今日は晴れ。夕方は、満月を過ぎたばかりの大きな月。
気持ちの良い一日になったようです。

今宵もパーイチ2号機の写真。
2010年3月12日。
EOS5DMkⅡ+EF300mmf2.8

12.17.20:16

12月17日 今宵も2号機


今日も暖気で雪解けが加速。冷え込んでツルンツルンが怖いです。
今宵もパーイチから2号機の画像。
2010年9月26日。
EOS5DMkⅡ+EF50mmf1.4

12.12.23:44

EF81-2


当時最古参の2号機。ようやく見つけました。
しばらくパーイチ特集をやっていきます。

2010年8月1日
EOS7D+70-200mmf2.8LIS

12.12.21:39

12月12日 ブラックアイスバーン


昨夜の雪が残ったものの、それほど積雪がなく一安心。
帰りの幹線道路はブラックアイスバーン状態で、怖かった~。

明日は大雪が予想されますが、果たして・・?
ちなみに明日は、職場の忘年会。ノンアルコールで通せるか・・。

写真は2009年3月22日。
EOS-1D Mark III+EF300mmf2.8

10.22.22:17

10月22日 ネタ切れ


早くもネタ切れになってきました。
週末は台風の影響で、天気が良くないようで残念です。
明日は予想外の晴れマーク。休みたいけど休めない。残念。

写真は貴重なパーイチ大館貨物。

10.01.18:46

10月1日 久々パーイチ


今日は所用で秋田まで行って来ました。
当然、行きがけの駄賃で縄張り荒らし(笑)
珍しく通過時から晴れてくれました。

EOS5DMkⅢ+シグマ120-300mmf2.8

08.25.21:19

8月25日 パーイチ貨物


今朝は激しい雨音で目覚めましたが、だんだん青空が広がりました。
日中は眩しい日差しでしたが、午後からは小雨になり、夕方前から晴れ。
目まぐるしい天気に、秋田県内の一部には大雨警報。

各地で大雨になったようで、貨物のダイヤは大乱れ。
下りパーイチ貨物が大館駅にいたので、白沢駅で待機。
いつになっても現れず、予想外の上り貨物のパーイチをゲットです。

今夜も9時過ぎに、遅れ貨物の牽引がパーイチ。
まだまだ引っ張りだこのパーイチですね~。

EOS5DMkⅢ+シグマ120-300mmf2.8

07.29.21:21

7月29日 昨日の一枚から


今日は曇り空でしたが、秋田県で唯一真夏日を記録しました。
明日も曇り空で真夏日の予報。週末は晴れマーク。
待ちに待った梅雨明けがくるのか・・。楽しみです。

昨日の4061貨物には、パーイチ代走でした。
滅多に見られなくなってしまったので、悪天候でもお立ち台で撮影。
フルコンで、モーター音を唸らせ峠にアタックする姿は頼もしいです。

EOS5DMkⅢ+シグマ120-300mmf2.8