忍者ブログ

奥羽本線からブルトレが消え寂しい思いをしていましたが、最近は秋田内陸縦貫鉄道をメインに鉄道写真を撮っています。
01 2025/02 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 03

02.10.09:33

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 02/10/09:33

05.29.20:53

5月29日 雨がシトシト


今朝はそんなに天気が悪くなかったので、自転車通勤。
帰りは雨がシトシト降って、今夜は雨模様です。

明日も天気が悪いようですが、金曜日から晴れマークがズラリ。
週末は、一段と緑濃い景色に出会えそうです。

写真は27日。
リンゴの花と「あけぼの」も、意外に撮っていなかった。。

EOS5DMkⅢ+シグマ120-300mmf2.8
PR

05.19.07:47

5月19日 寒い朝


今朝は4時起き。さすがに寒くて震えていました。
天気も思わしくなく、暗い一日になりそうです。

今日の体育祭は、競技場改修のため「樹海ドーム」で行います。
天候に左右されないドーム。来年度以降もお願いしたいですね。

写真は昨日の風穴。
桜のボリュームは無いですが、ここは元々こんな感じ。
新緑も始まり、ジャストタイミングでした。

EOS5DMkⅢ+シグマ50mmf1.4

05.11.21:03

5月11日 不覚


昨夜は大館鳳鳴会総会。今年の異動で鳳鳴高校校長が我らの同期生。
秋田から大間ジローをはじめ、多数の同期生が集まりました。
当然、二次会、三次会と繰り出し、久々に午前様の帰宅。

今日の211系疎開情報を頂いていたのですが、自宅から見送りでした。
あけぼのも自宅前からの撮影で、もったいない一日でしたね。。

明日は天気が良さそうですが、野球の朝練が始まります。
8月まで毎日曜日、午前5時半開始と、辛いシーズン突入です。

EOS5DMkⅢ+EF135mmf2.8 ソフトフォーカス

05.06.11:55

5月6日 連休最終日


パッとしない天気続きで、とうとう連休最終日。
桜の満開は明日以降のなり、記憶がある中では最も遅いかもしれません。

すべての列車を一本のレンズで撮影し、今日も近所で撮影。
これから娘を送って、あっという間のGWが終わってしまいます。

EOS5DMkⅢ+EF135mmf2.8 ソフトフォーカス

05.03.10:23

5月3日 冷たい雨


桜が寒さに震え、蕾のまま連休後半に突入です。
今朝は冷たい風と雨でしたが、悔しいので色を求めて出動。
今時分は、色が目立つのは水仙くらいでしょうか。

今日はこれから、娘を迎えに越境します。
天気が良ければ桜の様子を見たいと思いますが、本番は5日過ぎでしょうね。

EOS5DMkⅢ+シグマ85mmf1.4

04.24.22:32

4月24日 春近し・・


今日は、朝から日差しに恵まれ暖かい一日でしたが、夕方から雨。
ようやく春を感じる陽気になってきました。
仕事帰りの鉄が出来なく残念でしたが、ちょっぴり嬉しくなります。

明日は職場の歓送迎会。
職場の飲み会は久々なので、今から酔っぱらってしまいそう・・(苦笑)

04.22.23:19

4月22日 久々青空


今朝は全国的に寒さ厳しい朝となったようです。
大館も気温が1℃とかなり冷え込みましたが、爽やかな一日になりました。

今夜はPTA役員会。娘のPTAは卒業したので末っ子のPTA。
懇親会は久々に日本酒をいただき、ご機嫌120%。
今宵も摩訶不思議な出会いがあり、人生に乾杯ですかね(笑)

写真は先週土曜日。
ようやく春めいてきた矢立路です。

04.17.21:00

4月17日 肌寒い


今日の仙台は25℃を越えたようですが、大館は肌寒い天気。
桜の開花も角館は去年と同じ26日頃。弘前も月末のようです。
となると、大館地方も今月末。陣場方面は5月連休あたりでしょうか。

最近また、訳分からなく仕事が忙しいというかゴチャゴチャしています。
どうにも仕事の疲れが取れなく、何に対しても意欲が湧きませんね。。

写真は4月14日。
ここでの「あけぼの」は超久しぶりでした。

04.06.22:08

4月6日 お立ち台


今夜から明後日にかけて大荒れの予報ですが、今日は昼過ぎまで初夏を思わせる陽気。
車内の温度が異常に暑く、思わずエアコンのお世話になりました。

ほとんど雪がなくなった奥羽路ですが、色付きもまだちょっと早いです。
沿線の状況を見ながら北上し、結局は誰も居ないお立ち台で撮影。
久々に、のんびりとまったりした時間が流れました。

EOS5DMkⅢ+シグマ120-300mmf2.8

03.31.19:54

3月31日 あけぼの


今朝も「あけぼの」撮影。昨日のリベンジに出かけました。
だが、何処にも白鳥の姿は無し。タイミングが悪かったのか餌場を変えたのか?

明日から新年度の始まりです。
今年は若干のメンバーが変わるので、楽しみと不安が混じっています。

EOS5DMkⅢ+シグマ120-300mmf2.8

03.30.21:54

3月30日 あけぼの


今日は久々の鉄分補給。といっても2本だけ。
いよいよ間近になった引っ越しを控え、今日も買い物と整理。
当初はトラックを借りる予定でしたが、高すぎて断念。
ワゴン車での引っ越しですが、何往復になるのやら。。

白鳥を驚かさないよう車から撮影でしたが、中途半端になってしまいました。
明日もチャレンジしてみます。。

EOS5DMkⅢ+シグマ120-300mmf2.8

03.25.22:38

3月25日 またまた一年前


今日は、年度末恒例の人事異動の内示。
サラリーマンとはいえ、嫌な季節です。
そして明日も送別会。酒に溺れて死んでしまいそう・・。

そろそろ一年前シリーズもネタが切れそう(汗)
2012年3月25日(日)

03.24.10:54

3月24日 あけぼの


今朝も穏やかな朝。日差しがあったので峠へ。
一年前は吹雪でしたが、今年は穏やか。春近しです。
今日もお約束通り、通過時は曇り空です。
そして、一年前と同じポジションでの撮影でした。

EOS5DMkⅢ+シグマ120-300mmf2.8

03.24.10:51

3月24日 一年前


一年前の「あけぼの」号。
この頃は、ちょくちょく雪が降っていて楽しめました。

2012年3月24日(土)