02.04.00:53
[PR]
06.15.07:52
6月15日 日本海13連
私は全然感じませんでしたが、大館地方もかなりの揺れだったそうです。
鉄道関係も軒並み運休や遅延が発生したようですね。一日も早い救助と復旧を願っています。
その地震の影響なのか、今朝の「いなほ」は未だ来ません。
日本海はほぼ定刻で通過しましたが、実に久々の捕獲となります。
バックのホテルは、天皇・皇后両陛下がお泊まりになっているホテルです。
はじめまして。
いつも拝見させていただいております 常磐線で早朝のED75(96レ)を撮影し手いる者です。今回大きな地震があり心配しておりましたが ご無事なようで安心いたしました。
いなほは貨物列車のトラブルで(弘前付近)遅れているようです。
1周年おめでとうございます。これからもすばらしい画像を 遠い太平洋沿いで楽しみにしております。早朝の撮影がんばってください。
長文 失礼いたしました。
地震のせいで13連すっかり忘れてしまいました。
私14日は仕事で由利本荘市にいました。そのときは
めまいを起こしたのかと勘違いをしましたが、送電線が揺れているのを見て、初めて地震だとわかりました。
その後も午前中はいつもと違う感覚に襲われたので気持ち悪かったです。
写真の構図ですが、白沢駅を思い出します。まさに植樹祭記念ですね。
まっちゃんさん、初めまして。
よくいらして下さいました。ありがとうございます。
ブログを拝見させて頂きました。素晴らしい環境で、また殆ど毎日の撮影ですね!
75に田端機のオンパレード。羨ましすぎです!(笑)
久々に青森の136号機も見ましたが、頑張っているみたいですね。
でもまさか遠い常磐線沿いの方から励ましを頂くなんて、とっても嬉しいです。また励みにもなります。
また是非遊びにいらして下さい。こちらも、まっちゃんさんのブログを楽しみにしています。
セードさん、いつもどうもです。
やはり地震は怖いですね。昔から、地震・雷・火事・奥さん、とは、よく言ったものです!?
この日は地震に雷にヒョウが降り、凄まじい一日でした。
ここは自宅付近なのですが、言われてみれば白沢駅に雰囲気は似ていますね。
この様なアングルが好きなので、どうしても似たような写真になってしまいますが、止められませんです。はい。
- トラックバックURLはこちら